• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

車検中に付き・・・

車検中に付き・・・明日の日曜日は、2012年ラストの

イッズミーです。

なんか微妙な天気ですが・・・

117クーペは現在、いすゞ自動車東北にて

車検・整備中の為・・・・



ジェミに君で顔を出します。

多分、駐車場は先月同様の混雑になる事が
予想されますので、皆様注意してお集まりください。
よろしくお願いします。<(_ _)>
2012年11月09日 イイね!

こんな117クーペを見つけてしまった!

こんな117クーペを見つけてしまった!海外の車好きのイベント
の様子のようですが・・・・・

ロシア語なのでさっぱり解りません
http://forums.drom.ru/retro/t1151256813.html




117クーペ以外にも、セリカやらクラウンやら
マークⅡなんかもいるようで・・・・

でも、ここまで綺麗に仕上げているとは
世界は広いですね・・・・





今もこの車たちは、元気なのだろうか・・・・・
Posted at 2012/11/10 00:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2012年11月08日 イイね!

サバダバ サバダバ 放送開始

サバダバ サバダバ 放送開始直木賞作家で、テレビコメンテーター
演芸評論家・審査員としても活動していた。
ダンディという言葉が似合う一人
藤本義一さんが先月30日に肺炎で亡くなった。
享年79歳

大阪府立大経済学部在学中からシナリオなどを手掛け
1957年度芸術祭文部大臣賞を受賞、その後『駅前シリーズ』などの
シナリオを執筆、1962年独立『法善寺横丁』などを執筆した



そんな彼が全国区になったのは夜の情報番組『11PM』という番組の存在
は外せない、この番組の司会者として独特の語り口調と的を射た毒舌で
放送終了の1990年まで大阪・読売テレビ制作分25年間、2520回に
わたって務めた。



その『11PM』の放送が開始された日が1965年11月8日
日本テレビ製作分の司会は大橋巨泉、愛川欽也が努めた
お色気から硬派な社会問題まで幅広く取り上げ
バニーガールや女性アシスタントが番組を盛り上げる
この情報番組は、青少年に悪影響を及ぼすという理由で
当時から「ワースト番組」「俗悪番組」「エロブンPM」などと呼ばれ、
PTAや世間から批判や抗議は多かったがそれだけ、インパクトも
影響もあったということだ、『11PM』と言っても、知らない人が
大多数になりつつあるが、このオープニングは、ちょっといけない
大人の世界に導いてくれる名曲だと思う・・・・

藤本義一さんのご冥福をお祈りいたします。

Posted at 2012/11/09 00:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
2012年11月07日 イイね!

11月7日です。

11月7日です。本日は11月7日は立冬

季節は冬へまっしぐらです。

さて・・・・もう一つ

勝手な語呂合わせで

お解かりかとは思いますが

117クーペの日です~♪

我が家のクーペは車検・整備中ですが・・・・



117クーペについては、各所で詳しく説明されているので
ここであらためて説明する内容などありませんが・・・・
少しばかり・・・・



117クーペの原型である「いすゞ・117スポルト」は
1966年のジュネーヴ・モーターショーで発表され、
他車と一線を隔したギア時代のジウジアーロ氏がデザインの
洗練度や気品は世界的に高評価を受け、
イタリア国際自動車デザイン・ビエンナーレにおいて、見事名誉大賞を受賞。





この「いすゞ・117スポルト」のスタイルを、
ほぼ忠実に市販車ベースで2年後に登場するのが
117クーペの初期型(ハンドメイド)です。



しかしながら、生産工程に膨大な手間が掛かる117クーペは、月産わずか50台、
価格も当時172万円と通常の乗用車の3倍近い価格(軽自動車と比較すると4~5倍の高価格)は、
一般庶民には高嶺の花で、1973年の量産体制移行まで続く事になります。



当初備えられた直列4気筒DOHCエンジンは、120ps最高速200km/hの高性能を誇こり1970年11月に発売された117クーペECには、国産車で初めてとなるボッシュ製ECGI(電子制御式燃料噴射装置)が装着されるなど、技術的にも国産車両の中でもエポックメイキングな一台を確立
1977年にマイナーチェンジ以降も、1978年末には、2リッターエンジンを搭載するスターシリーズを追加し2.2リッターのディーゼルエンジン搭載車や、内外装を専用化したXCジウジアーロもラインナップしながら後継の「PIAZZA」の登場まで永くいすゞのフラッグシップを勤める事になります。



いすゞの車内事情もありますが、モデルチェンジの激しい国産車の中で
フルモデルチェンジをすることなく終焉を迎えた117クーペは
異例の長期モデルとして永く愛され、現在もオーナーに大切に乗られている
この稀有な存在は、やはり名車の一台と言って良いでしょう。
Posted at 2012/11/08 02:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2012年11月06日 イイね!

80th仙台・泉ヶ岳ミーティング(本年ラスト イッズミー)開催のお知らせ

80th仙台・泉ヶ岳ミーティング(本年ラスト イッズミー)開催のお知らせ さて、今度の日曜日は

本年ラスト イッズミーが

「80th 仙台・泉ヶ岳ミーティング」

日時 11月 11日(日) 9:00~13:00

場所 仙台市 泉ヶ岳大駐車場


で行われます。


※「少年自然の家」建設工事及び登山客利用の為
  駐車場が狭くなっておりますので、接触等充分に、ご注意ください。




さて、2012年も早い物で11月
本年最後の仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)ですね。
このところ、朝晩の冷え込みで冬の足音も聞こえて参りました。
仙台近郊とはいえ、会場は寒くなる事も予想されますので
各自防寒対策をお忘れなく・・・・



また、先月同様に一般使用の方での混雑も
考えられますので

皆様、以下のルール・マナーを守って、楽しい時間を過ごしましょう

*******************************
開催趣旨(2003年より普遍)
クラブやショップの「枠」を乗り越え、各趣向の車が一堂に会し、
「仙台・泉ヶ岳ミーティング」を呼びかけています。
オーナー同士の「横のつながりを広げよう!」が目的です。

皆さんに知っていてほしい 「基本」
参加者各人のマナーや自己責任に依拠し成り立っています。
参加者各人の相互呼掛けにより継続開催がなされています。
これらの「基本」を予めご承知おきください。

参加ルールをお守りください
・行き帰りの交通ルールを守る! 安全運転!
・無意味なブリッピングはしない
・駐車場内は特に徐行厳守!
・ゴミ、吸殻等は持ち帰る、駐車場を汚さない
・マナー違反(違法改造・シャコタン・はみ出しタイヤなど)、迷惑行為は禁止

当集会の趣旨に適っていない場合・・・
ルールに違反し、当集会の目的にそぐわない場合は参加をお断りいたします。
その際、全体の意志・指示にお従い下さい。
*********************************

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation