
一日中、風雪の止む事のなかった
仙台であります・・・・
明日の朝も予想気温は-6℃
皆さま、事故も多発しております
通勤・通学には、充分御気を付けください。<(_ _)>
さて、本日の話題は・・・こちら
1980年日本公開の米国映画『1941』
興行的には大コケしたドタバタ喜劇作品ですが・・・・
監督は、『ジョーズ』、『未知との遭遇』の
スティーヴン・スピルバーグ、日本人俳優として
三船敏郎が出演しております。
第二次大戦開戦直後、真珠湾攻撃(12月8日)から
6日後のロスアンゼルスが舞台
次は米国本土攻撃か?ということで
南カリフォルニア防衛の為陸軍、海兵隊に動員命令が下される。
同時に市民防衛作戦が発令されて、アメリカ国民は南北戦争以来の、
母国の"守り"に付くこととなる・・・・・が・・・・
当の市民は戦争が始まったというのでコーフンして
浮かれ騒ぐ若者達や、貧相な民間防衛組織等など問題が山済み
そのとき!ロスアンゼルス沖合いには、
静かに日本海軍の誇る伊号潜水艦が進入していた・・・・・と話は始まります
この、三船敏郎が演じる(ミタムラ中佐)の乗る
イ19潜水艦の話のモデルになっているのが

(画像は同型艦伊号第一九潜水艦)
1942年2月24日に日本海軍伊号第一七潜水艦により行われた
カリフォルニア州のサンタバーバラ沖に浮上し、
エルウッド石油製油所を直接砲撃し、
魚雷数発を打ち込んだという実話です。
興行的に失敗した『1941』ですが、見直してみると
ジョン・ベルーシをはじめクリストファー・リー、ウォーレン・オーツ、
ロバート・スタック、ダン・エクロイド・・・・と豪華な俳優人に
冒頭が「ジョーズ」のパロディだったりと
中々面白い映画です。DVDにもなっているので、
冬の長い夜にご覧になってはいかがでしょう?
Posted at 2013/02/25 00:26:32 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 音楽/映画/テレビ