• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

地球27.5周の航海を終え、巡視船「おしか」が引退

地球27.5周の航海を終え、巡視船「おしか」が引退本日は・・・まず

こちらの動画から・・・










覚えていらっしゃる方も多いと思いますが

2011年3月11日

東日本大震災当日、海上保安庁の巡視船「まつしま」が

福島県相馬市の沖合約5キロの洋上で­午後3時50分ごろ遭遇した

高さ10メートルはある大地震による津波の映像です。



この映像を、記録した

巡視船「まつしま」

総トン数 960トン 全長 78m

【2014年 船名変更により「おしか」】が

その任務を終え、引退することとなりました。



同艦は、昭和55年10月に就役し

十一管区配属となり、特警船「くにがみ」として活躍。

平成21年2月に宮城保安部へ配属替えとなり、

二管区特警船「まつしま」として配備

海上犯罪の取り締まりや海難救助の任務に就いていました

2011年3月11日、東日本大震災の発生で福島県相馬港緊急出港

相馬市沖合約5キロ海上を哨戒中に、大津波に遭遇し上記の映像を残し



その後は、震災後の行方不明者の捜索、救助に当たりました。

緊迫する尖閣諸島への対応が整うまで尖閣諸島警備にも、

二管区代表として何度も派遣されるなど活躍していましたが

老朽化のため、その歴史に幕を下ろすことになりました。

35年間の多忙な任務、お疲れ様でした。<(_ _)>




津波乗り越えた巡視船「おしか」引退


宮城海上保安部は20日、35年にわたって運用してきた巡視船「おしか」(680トン)の解役式を塩釜港で行った。東日本大震災の発生直後に、福島県相馬市沖で大津波に遭遇。大津波を乗り越え、その瞬間を映像に残した。

宮城海保によると、巡視船「まつしま」として配属されていた2011年3月11日、相馬港で搭載するボートの操船訓練をしている時、地震が発生した。船長は水深の深い沖への移動を決断。5キロほどの沖合で、高さ10メートルを超える大津波に遭った。

当時、通信長として艦橋にいた畠山仁・おしか業務管理官(59)は「経験したことのない高さの津波で、まるで壁だった。『来るぞ』『つかまれ』と声を掛け合った」と、緊迫の瞬間を振り返る。乗り越えた津波が陸に到達し、大きな水柱が立つのも見えた。「とんでもない災害になる」と感じたという。

巡視船は1980年、第11管区海上保安本部(那覇市)で運用が始まり、2009年に宮城海保に「まつしま」として配属。14年、新たに導入された巡視船に名前を譲った。海上保安庁の沖縄・尖閣諸島への対応が整うまで「おしか」として業務に当たり、解役時期を延ばしていた。

航海距離は約111万キロに及び、地球27.5周に相当する。
解役後は業者に売却され、解体される。

解役式で山岡仁船長(60)は「大津波を船の総力と技術で乗り越え、その後は行方不明者の捜索や海難救助などで活躍した」と功績をたたえた。

2016/1/21/河北新報配信


Posted at 2016/01/21 23:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | ニュース
2016年01月20日 イイね!

Glenn Freyも・・・悲しい知らせが続きますね・・・

Glenn Freyも・・・悲しい知らせが続きますね・・・ 先日の・・・

David Bowie に続いて、

EAGLESの創設者の1人、

Glenn Freyが・・・

2016年1月18日に





リウマチ性関節炎、大腸炎、肺炎から生じる

合併症により亡くなった・・・享年67歳




中西部デトロイト出身のGlenn Frey は

1971年に、ロックバンド EAGLESを結成

「Hotel California」をはじめ「Tequila Sunrise」等



数多くのヒット曲を送りだしますが・・・

1980年に解散、Glenn Freyは、

ソロシンガーとしての活動を続け

アクション映画「ビバリーヒルズコップ」で

主題歌となる"The Heat Is On"は





世界的にも大ヒットしました。

EAGLESは、全世界で1億枚以上のセールスを誇り、

1998年にはロックの殿堂入りを果たしています。



TVドラマ「Miami Vice 」の中で使われた

"Smuggler's Blues" も、イメージにあっていて良かった!



車同様に最近の音楽に

あまり興味がわかない事もあり

悲しい出来事が、続きます・・・・

合掌・・・



関連情報URL : http://amass.jp/67887/
Posted at 2016/01/20 22:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
2016年01月19日 イイね!

短編ドラマ「武田勝頼」終了

短編ドラマ「武田勝頼」終了さて・・・

みんカラ仲間でもある

宇都宮右兵兵ノ督(仮名) さんも

絶賛されている、本年の

NHK大河ドラマ『真田丸』




当方も、楽しませていただいておりますが

やはり、各方面同様に

素晴らしいと思うのが

この方の演技



平岳大さん演じる、「武田 勝頼」公

実に美しく描かれていました。



歴史の評価では、あまり評価されることの多く無く

何かと言えば・・・

武田氏を滅ぼした無能な武将と

レッテルが貼られておりますが・・・・

近年では見直されている感もございます。



大河ドラマ『真田丸』では・・・

斜陽の武田氏の中で

父・信玄の残したカリスマに押しつぶされてしまった

非運な武将として初回から登場し・・・



中でも・・・

家臣の離反や裏切りを



静かに受け止めながら・・・・



滅びの美学を感じる武将として

気高くやさしい人物として描かれていて

背中に哀愁を漂わせる演技



第二話において・・・

追い詰められた武田勝頼が「これも天命」と覚悟




涙を流して亡父・信玄の幻影に

「何かおっしゃってください。叱ってくだされ」と詫びながら・・・



武田氏所縁の地甲斐・木賊山(天目山)にて

果てるシーンは・・・・

涙腺が・・・緩んでしまいました。😢

あまりに、良かったので、短編ドラマ『武田勝頼』は

これにて終了~



第二話にして結構、充実感漂う

大河ドラマ『真田丸』ですが・・・

今後は、戦国武将の栄枯盛衰と

真田一族の処世術に注目しながら、

楽しみたいと思います。




◆武田 勝頼 辞世の句


おぼろなる月も ほのかに 雲かすみ

晴れて行くへの 西の山のは


訳】

ほのかに 雲が かかって おぼろに 霞んでいた月も、

やがて 晴れてゆき 

西方浄土を 目指して行くかに 見える









この記事は、今日はについて書いています。
Posted at 2016/01/20 00:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
2016年01月18日 イイね!

大荒れの日本列島

大荒れの日本列島発達した、冬の低気圧の影響で、

宮城県内は18日未明からほぼ全域で雪が降り、

仙台では一時、14センチの積雪を観測

今シーズン一番の積雪を記録ししました。



関東甲信地方も同様の大雪・・・・

それでなくとも、月曜日だし



一日中、交通ダイヤは乱れるし・・・

朝から・・・テンションが⤵ますね・・・・



天気概況

平成28年1月18日16時55分 仙台管区気象台発表

東部では、暴風雪や高波に警戒してください。

低気圧が三陸沖を北上しています。

【宮城県】

宮城県は、湿った雪が降っており、沿岸部では雨となっている所もあります。

18日夜は、低気圧が急速に発達しながら三陸沖を北東へ進むため、雪や雨
が降る見込みです。また、東部を中心に大荒れとなるでしょう。

19日は、冬型の気圧配置が強まるため、西部では、雪でふぶく所がある見
込みです。東部は、晴れや曇りで雪の降る所があるでしょう。

<天気変化等の留意点>

東部では暴風雪や高波に警戒してください。また、ふぶきのため見通しの悪
くなる所がある見込みです。

【東北地方】

東北地方は、湿った雪が降っており、沿岸部では雨となっている所もあります。

18日夜は、低気圧が急速に発達しながら三陸沖を北上するため、雪や雨が
降るでしょう。

19日は、冬型の気圧配置が強まるため、日本海側や太平洋側北部は、雪が
降る見込みです。太平洋側南部は、晴れや曇りで山沿いでは雪の降る所があ
るでしょう。

なお、太平洋側では19日明け方にかけて、日本海側では19日にかけて大
荒れとなり、大雪のおそれもあります。



との事ですので・・・・

今夜から明日の朝に、お車でお出かけの方は・・・



1.出掛ける前に目的地の情報収集を。中止するのも最善策の1つ。

2.出掛ける際は、車の屋根の雪を必ず下ろす。

3.燃料満タン、ウオッシャー液の確認は必須。

4.雪道の合言葉は「3急運転しないこと」。
  急発進・急ブレーキ・急ハンドルはゼッタイダメ。

5.余裕を持って、早めに家を出ること。




「そこのあなた!焦らず・慌てず、準備をしっかり整えて・・・十分にご注意くださいネッ♪ 」

Posted at 2016/01/18 22:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年01月17日 イイね!

1.17を忘れない。

1.17を忘れない。2016年1月17日(日)

1995年に発生した

阪神淡路大震災から

21年の歳月が経ちました。

今年成人を迎えた方々は

死者6343人、負傷者4万人以上

甚大な被害をもたらした

この震災を、すでに知らない世代となっています。



震災の体験のない世代が

どう震災を語り継ぐかについて

ニュース等でも語られていました



確かに、今日の被災地、都市は復興されて

美しい街並みとなり表面的には生活の上で

気が付くことは少なくなってきています。

しかし、この震災を体験した人々の心の傷は深く

今も世界のどこかで・・・

大規模な自然災害は、起きています。



阪神淡路大震災を間接的に経験し

宮城県沖地震、そして東日本大震災に直面した

自身から言える事・・・

大地震などの自然災害は、

いつどこで発生するのか解らないのです。


1.家や家の中の安全をチェックしておく

2.持ち出し袋や備蓄品を用意しておく

3.家族と避難場所や連絡方法を確認しておく




他人事とは思わず、阪神・淡路大震災のことを忘れずに

自然災害に対する備えと、心構えを持ち一日一日感謝しながら

今、生きている事を大切に過ごして行きたいと思います。




阪神淡路大震災で亡くなられた6434名の方の

御冥福を心より御祈り申し上げます。

Posted at 2016/01/17 00:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阪神淡路大震災 | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation