
昨夜、
FMおだわら 放送された
「午前0時の歌謡祭」
特集 私も好きな河合奈保子
当方も、インターネットラジオを通して
拝聴させて頂きました。
前回も書きましたが・・・
この時代便利な世の中になったものです
Twitterによる
リスナーのコメントを拝見すると
午前0時の歌謡祭 (@0jikayou) | Twitter
概ね良かったとのコメントが
多く寄せられているようですね・・・
8月末に発売された
写真集 月刊平凡GOLDEN BEST!! vol.1
河合奈保子写真集「再会の夏」
DVD
河合奈保子ライブ・ベスト~けんかをやめて~
の売り上げが好調に推移ししている現在
タイムリーに特集がラジオ番組で組まれ、
インターネットを通して日本全国に配信される事につきまして
FMおだわら のスタッフの方々に感謝申し上げます。<(_ _)>
当方も、一、奈保子ファンとして大変嬉しく、楽しみにしておりました。
しかしながら・・・
正直に感想を述べさせて頂くと
残念な事ですが・・・
せっかく1時間の枠を取った番組にも拘らず
消化不良の感が否めない内容でした。
まずは、この番組が、
どのようなリスナーへ向けられたものなのかが
不明確に感じました。
当然ながら・・・
河合奈保子さんの出演は無いわけで
時間に関しては、1時間も枠があるわけです。
この番組に関しては、CMも30分付近で入るくらいでしたので
その分、音楽を適度にちりばめ乍ら
ラジオでしか味わう事が出来ない
語り手とゲストの深い「語り」「喋り」を
じっくり聞きたいと思うものです・・・特集ですし・・・
番組ゲストは、日本コロムビアから
Eプロデューサーが御出でになったので
先日発売のDVDの販売促進の一環である事は
予想することが出来ましたが、
ファン層の掘り起こしと新規獲得と云うような旨を
おっしゃっておられる割には、
どのように日本コロムビアが、活動を行っていくのか・・・
7月に立ち上がった公認ファン交流サイト
NAOKO FAN MEETING をどのように発展させて
行きたいのか等、今後についてのコメントは無く
パーソナリティも深く掘り下げる事もありませんでした。
逆に、今回のライブDVD発売に関してもマガジンハウスから
提案を受けての発売だったとの後ろ向きのコメントが気になりました。
オリンピックではありませんが、例えば40周年に向けてどのように展開
して行くのか等の前向きなコメントが聴きたかったですね
(まっ!企業として手の内は見せない事もあるとは思いますが・・・
ラジオって結構許される処もあるのですが・・・)
選曲に関しては、概ね代表曲を並べた内容でしたが
全てライブ音源と云うのには、疑問を感じます。
ゲストが、日本コロムビアのプロデューサーだった事も
影響してDVDに絡めて気を使ったのか・・・
又パーソナリティがライブへ行って騒いでいたような事を
発言されていたので、個人的な趣味だったのかは、知る由もありませんが
1時間の番組枠で音源がライブのみというのは、
選曲バランスが欠いているように感じてしまう方も多かったのでは?
奈保子さんの場合、歌唱力が優れ
安定した歌声に定評がある事
多様な旋律を歌われていたことで知られております。
ゲストの日本コロムビアム Eプロデューサーも番組内で
「うちは音楽の会社ですからと・・・」 数回おっしゃっており
新たなファンの開拓と掘り起こしを行うのであれば
決してライブ音源を否定するわけではありませんが
スタジオ収録の音源も組み込みつつ
奈保子さんが、アイドル〜アーティストへと歩んだ軌跡を
高音質で番組内で配信て頂いた方が、奈保子さんの魅力を、
多くの方に、気付かせてくれるように思えてなりません。
リスナーは、中々理想の放送というものに出会えないし
番組制作サイドも、多くのリスナーすべての
希望するような内容を叶えるのが難しいのは解りますが
この様な機会に、特集番組を放送するのであれば
ラジオ局はリスナーの望んでいる事を汲み取り精査して
内容の深い番組作りを目指して欲しいと思います。
アルバム ハーフ・シャドウのキャッチコピー
「色褪せた時はいらない。」 いいコピーですね
奈保子さん自身常に新しいステージを目指して活動されていました。
本日は、多少辛辣な番組感想となってしまい
これを読んだ型の中には、気分を害する方も
いらっしゃるとは思いますが・・・
新たにこのような番組がは放送されるのであれば
お祭り騒ぎの様な、うわついたものでは無く
しっかりとした番組を聴きたい・・・・
地方の一ファンの気持ちとして
お汲み取りいただければ幸いです。<(_ _)>
そうそう・・・
本日オンエアされた
『ノンストップ!』で先日行われた
〜再会の夏〜奈保子ファンミーティング in SARAVAH東京の模様は、
休日という事もあり観ることが出来ました 。こちらは情報番組なので
短い時間の中で、うまくまとめてましたねっ
という事で・・・・
疑問符と・・・
UNバランス で締めたいと思います。
Posted at 2016/09/19 21:35:29 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ