• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

応急処置に・・・TRIO KA-300

応急処置に・・・TRIO KA-300寒い朝で・・・

週が・・・明けました。

11月も2週を過ぎて

後半戦へ突入です。。。

中古のオーディオ機械では

あるある話ですが・・・







先日より使用していたプリメインアンプ

日立 HITACHI Lo-D/HA-7700 がっ!




暫くすると・・・電源は入っているものの・・・

ならなくなる症状に見舞われました。。。。

ステレオシステムは・・・アンプが無いと・・・

音は聴く事が出来ませんので・・・



という事で・・・

日立 HITACHI Lo-D/HA-7700  を、修理に出すことに・・・



代わりに、しばらく使用していなかった

プリメインアンプを応急処置という事で

再登場してもらいました。



TRIO KA-300

・1980年
・27,000円
・電源出力:チャンネルあたり25ワット(8Ω(ステレオ))
・周波数応答:10Hz〜100kHz
・全高調波歪み:0.09%
・ダンピングファクタ:50
・入力感度:2.5mV(MM)、150mV(ライン)
・信号対雑音比:78dB(MM)、100dB(ライン)
・出力:150mV(ライン)
・スピーカー負荷インピーダンス:4Ω〜16Ω
・サイズ:400 x 139 x 341mm
・重量:5kg




TRIOのアンプでは、多分一番安価なモデルですので、

音の差は歴然と感じられるのですが

長持ちしているので、耐久性には優れているのでしょう。





修理から仕上がってくるまでの期間、音楽を聴くには十分事足ります。

1980年代のTRIOと言えば・・・



ラジオ番組でのこの時報と



Kenwood Porsche



そして・・・



富田靖子さんがイメージキャラクターでした。





さて・・持ち込んだ先は・・・

以前、SONY Celebrity D-3000を修理して頂いた

SONY「Celebrity D-3000」 修理しました

仙台市 電器修理 ワタナベテレビサービス - iタウンページ

■ワタナベテレビサービス

〇住所:〒984-0042 
     宮城県仙台市若林区大和町2丁目27-15
〇TEL:022-284-2505/022-355-9562
〇営業時間: 09:00~19:00
〇休日:日曜・祝日




今回も・・・修理がうまくいって、

また・・・良い音を奏でてくれると嬉しいのですが・・・

どうなる事でしょう?



という事で、本日の奈保子さん動画は・・・



29枚目のシングル「悲しい人」



ミニ・アルバム「It's a Beautiful Day」より・・・

「こわれたオルゴール」



アルバム「スカーレット」より

「スウィート・ロンリネス (Sweet Lonliness)」を・・・

blogramで人気ブログを分析
Posted at 2017/11/13 22:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2017年11月12日 イイね!

第11回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭

第11回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 今では、それほど

盛り上がる事も少なくなりましたが・・・

1980年代までの歌謡曲界の

年末に向けての話題と言えば

賞レースですねっ

先日は・・・横浜音楽祭について書きましたが

横浜音楽祭の奈保子さん



本日は・・・「全日本歌謡音楽祭」

この音楽祭は・・・

テレビ朝日および系列局の主催により開催により

1975年10月より始まりました。

奈保子さんは・・・1985年11月12日に行われた

第11回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭において

審査員奨励賞を、この年の10月3日にリリースされた

「ラヴェンダー・リップス」で受賞されております。



1:「ラヴェンダー・リップス」
作詞:売野雅勇/作曲:林哲司/編曲:萩田光雄

2:「I'm In Love」
作詞:売野雅勇/作曲:林哲司/編曲:鷺巣詩郎




この「全日本歌謡音楽祭」では

他にも・・・

第6回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 優秀新人賞(1980年11月11日)



「ヤング・ボーイ」

第9回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 最優秀アイドル賞(1983年10月25日)



「 UNバランス」

第10回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 最優秀歌唱賞(10月30日)



「 唇のプライバシー」の

各曲において・・・奈保子さんは受賞されております。



という事で・・・河合奈保子さんの

全日本歌謡音楽祭の受賞曲より



「ラヴェンダー・リップス」



「 UNバランス」



「 唇のプライバシー」 を・・・

enkada1suk1 (@enkada1suk1) | Twitterさんの Twitter

11月9日は「119番の日」でしたが、
秋の全国火災予防運動は続いています~15日)。とは言え、
予防に終りはありませんよね。
そこに河合奈保子さんの説得力は欠かせませんし絶大です!!
ブログ「Fifty Bellが聞こえる・・・」さんhttp://minkara.carview.co.jp/userid/360315/blog/ 
ありがとうございます。
4:00 - 2017年11月10日        ありがとうございます。<(_ _)>

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/11/12 23:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2017年11月11日 イイね!

いただきます。。。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いただきます。。。(⋈◍>◡<◍)。✧♡11月11日は・・・

算用数字で表すと1111

漢数字で表すと十一十一

数字がぞろ目だったり・・・

並びが良い事から・・・ゲン担ぎ、語呂合わせ

好きの日本人にとって記念日制定には・・・

持って来いの日のようです。



まずは・・・

「11 11」や縦書きにした「十一 十一」が左右対称である事が

理由の・・・記念日は・・・全日本鏡連合会が2006年に制定している



鏡の日



奈保子さんは・・・ディズニーキヤラクターが・・

お・好・き♡   



そして・・・

「1111」が麺の細長いイメージから・・・

全国製麺協同組合連合会が1999年に制定しているのが



麺の日

奈保子さんと麺と言えば・・・「花さぬき



「鮭」という漢字が魚偏に「十一十一」と書くことに由来して・・・

新潟県村上市と築地市場の北洋物産会が

1988年頃に制定したのが・・・鮭の日

鱒は・・・サケ目サケ科に属している全く同じ種類の魚なので・・・



」と・・・奈保子さん。

11月11日という文字が、たくあん用の大根を並べて干してある様子に似ていること

たくさんの「1=わん=あん」があることにちなんで・・・たくあんの日



なので・・・「たくあん」と・・・奈保子さん

「(11)」が豚の鼻に見える事から・・・

豚まんの日

奈保子さんと豚まんと言えば・・・



このラジオ・・・そして・・・

愛すべきキャラクター





ひよこぶた(ブタひよこ )・・・ですねっヾ(@^(∞)^@)ノ 

また・・・全国的にメジャーな記念日として

知られているのが・・・

江崎グリコが1999年(平成11年)11月11日に制定して

毎年キャンペーンを実施している

ポッキー&プリッツの日

奈保子さんは・・・グリコのCMはありませんので



松田聖子さんにご登場頂きました。







この時期は、当然ながら奈保子さんは・・・ハウス食品であります。

それから・・・

1つの殻に2粒の豆が双子のように同居しているピーナッツ

この特徴とぞろ目の11が理由の

ピーナッツの日





ピーナッツと・・・奈保子さんと言えば・・・この動画ですねっ♪

他にも・・・「きりたんぽの日 」「もやしの日 」等々

結構、食べ物に関しての記念日が多いようです。



さて・・・最後の記念日は・・・

食べ物大好き♪ 奈保子さんにふさわしく



「1111」が並んだ箸に見えることから・・・

「いただきますの日」普及推進委員会が2011年に制定している



いただきますの日



人は・・・誰でもそうですが・・・



奈保子さんも・・・



お食事中は・・・とても幸せそうですねっ(^^♪

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・

1980年11月11日

テレビ朝日(旧:NETテレビ)およびテレビ朝日系列局の主催により開催された

第6回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭

優秀新人賞 受賞曲 「ヤングボーイ」



ハウスとんがりコーンCM曲



「君は綺麗なままで」を・・・

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/11/12 21:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2017年11月10日 イイね!

奈保子さん32枚目のシングルは・・・ミュージカル挿入曲

奈保子さん32枚目のシングルは・・・ミュージカル挿入曲1983~1988年24日の期間

河合奈保子さんのお誕生日に

東京よみうりランドEAST野外ステージで

行われたバースデイライブが終了し

翌年の1989年から東京のパルコ劇場等で

行われたのが・・・

シリーズ 「THE LOVER in ME」



奈保子さん主演のミュージカルです。



その・・・第一弾が、ミュージカル 

『THE LOVER in ME~恋人は幽霊~』



何事にも、真剣に取り組む奈保子さんは・・・

第27回ゴールデン・アロー

演劇新人賞最優秀新人賞を受賞

新たな路を開拓する足掛かりとなった作品



この作品の挿入歌として作られた楽曲が

河合奈保子さん32枚目のシングルとなる

悲しみのアニバァサリー


1:悲しみのアニバァサリー -Come again-

作詞:さがらよしあき/作曲:河合奈保子/
編曲:横倉裕, コーラス・アレンジ:ミッキー吉野

2:あなたへ急ぐ -Reach out to you-

作詞:さがらよしあき/作曲:河合奈保子/
編曲:横倉裕, ホーン・アレンジ:ジェリー・ヘイ, コーラス・アレンジ:ミッキー吉野



アルバム「Calling you」の先行シングルとして

1989年11月10日にリリースされた、美しい曲です。

Calling you」は、ミッキー吉野氏が

トータルプロデュースを行ったアルバム作品ですが

映像作品「Pure Moments 」の付属ブックレットに

この様な、エピソードが語られています。



でも、彼女は本当に音楽が好きだった。アルバム『Calling you』のレコーディングのときには、
横浜にあるミッキー吉野さんのプライベート・スタジオでレコーディングのためにというよりは、
河合奈保子がミッキーさんのところへ修行に行った感じかな。曲を作っては、
ミッキーさんのところへいって、もっとこうしたら良くなるとか、このコードを使ったら
面白いでしょうとかアドバイスをもらっていた。そういう時は、本当に嬉しそうだった。
スタジオに自分が運転するパジェロで楽しそうに乗りつけていましたね。


元コロムビア 山田 聡氏(談)



この様に、音楽に対して真摯に取り組む、奈保子さんだからこそ

様々な壁にぶつかりながらも、何かを吸収しながら・・・



後年発表される「the Gentle Wind」での全作曲や

「nahoko 音」 「engagement」で、感じる事の出来る

心地よい癒しの奈保子サウンドへ繋がったのでは・・・と思うのでありました。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・



「悲しみのアニバァサリー」



「あなたへ急ぐ」



アルバム「engagement」より「三日月の草原」を・・・

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/11/11 22:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2017年11月09日 イイね!

119番の日

119番の日少々多忙だったので

手短に・・・

トップの画像は・・・

真剣に消火訓練に勤しむ・・・

河合奈保子さんと松田聖子さんです。(^^♪






さて・・・本日、11月9日は・・・

地域に密着した自治体消防が

昭和23年に発足し40周年となった、

1987年に消防庁によって制定された

119番の日です。

[PDF]11月9日は「119番の日」 - 総務省消防庁



また・・・秋の全国火災予防運動

初日にもなっていて・・・

11月9日~11月15日は・・・防災意識を高める期間でもあります。

そこで・・・いざという時のために、

119番通報のやり方をおさらいしておきましょう。



119番は・・・ひとつの番号で消防車救急車の両方を呼ぶことができます。

通報をする時は・・・

〇必ず・・・火事と救急のどちらなのかを言いましょう。

〇そして・・・災害現場の住所を正しく伝えます。
   (場所の特定ができなければ災害現場への到着が遅れ、二次災害の拡大に繋がります)


〇その後・・・現場の状況をできる限り具体的に説明します。
   (冷静な対応が人の命を救うのです)


決して、いたずらやタクシーの代わりに使ってはいけません‼

火災や急病・けがなど、目の前で火災や事故が発生した場合は、

誰でも気が動転し興奮した状態に なりがちです。 1秒をあらそう時でも落ち着いて

119番通報できるように、正しい通報要領を身につけましょう。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・・



「Scarlet~緋の少女~」



「疑問符」



「メビウスのためいき」を・・・

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/11/10 00:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation