• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

12月多忙になりそうです。。。。

12月多忙になりそうです。。。。何時ものごとく

週が明けて・・・

2017年の最終月の

お仕事もスタートであります。

先週は、私事で・・・

今週は・・・たまった仕事を

片付けなければと思っているのに・・・



こんな時に限って・・・



何故か・・・不毛な会議が・・・

入って来る・・・



そんなこんなで・・・2017年の師走も

忙しくなりそうであります・。。。。



さて・・・以前もご紹介した

竹内まりやさんのデビュー35周年のアニバーサリーイヤーに

企画された2枚組コンピレーションアルバム Mariya’s Songbook

リリースされたのは、2013年12月4日でした。



多くの方々に楽曲を提供している、竹内まりやさんが

提供してきた楽曲の中から30曲を選んだ、楽しいコンピレーションアルバムです。

もちろん、河合奈保子さんに提供された



「けんかをやめて」



「Invitation」も収録されています。

このコンピレーションアルバムに

テキストコメントという形で、贈られたのが





奈保子さんの人間性に心癒される

素敵な感謝の言葉です(⋈◍>◡<◍)。✧♡



という事で・・・本日の奈保子さん動画は・・・

第11回FNS歌謡祭 優秀歌謡音楽賞【1984年 12月4日ノミネート】



「唇のプライバシー.」

第7回FNS歌謡祭 優秀新人賞【1980年12月2日ノミネート】



「ヤング・ボーイ」

第9回FNS歌謡祭 優秀歌謡音楽賞【1982年12月7日ノミネート】



「けんかをやめて」

第10回FNS歌謡祭 優秀歌謡音楽賞【1983年12月6日ノミネート】



「UNバランス」を・・・今週も頑張ろう~

enkada1suk1 (@enkada1suk1) | Twitterさんの Twitter

つぶやく自由は大切。でも…過たせ 誤解を招き 伝えきれぬなら、逸る心を抑え吞み込もう…できるかどうか…だが心掛けたい。
女性自身 2017年12月12日号~河合奈保子さんのこと
”世知が無い” 言い得て妙
世代交代なのか、
よく調べない記事が


ありがとうございます。



「事実誤認が活字になれば、誤想が拡がりかねません。
ありがとうございます。」

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/12/04 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2017年12月03日 イイね!

女性自身 2017年12月12日号

女性自身 2017年12月12日号世知が無い世の中

師走に入ると何かと

憶測を含めた週刊誌記事も

見受けられますね。。。

雑誌記者やデスクも次第に

世代交代なのか、よく調べない記事が

この処、見受けられるような・・・



近年、あてにならないネット情報の氾濫により・・・

「裏を取る」作業は慎重に行わないといけないと思うのですが

その裏付け情報がまたネット情報だったりするから・・・・(-ω-;)ウーン




河合奈保子 電撃デビューの娘が“引退状態”になっていた!

今年、創刊2800号を迎えた『女性自身』。
その表紙を飾ったスターたちの“今”は――。

百恵さん、明菜に続く80年代アイドルとして一世を風靡した河合奈保子(54)。

娘のKaho(18)が13年に大々的に歌手デビューして話題を呼んだが――。

「翌14年4月にレコード会社との契約が切れて“引退状態”です。独特な歌声で期待されていましたが、“第2の宇多田ヒカル”的に売り出す計画を、本人が嫌がったようです」(レコード会社関係者)

河合本人は、日本と豪州を年に何度も往復する生活を送っているという。

「じつは子育てを終えた彼女は作詞作曲を始めていて、豪州の自宅は楽器でいっぱいでした。娘さんより、河合さんの“活動再開”のほうが早いかもしれませんね」(知人)

河合奈保子 電撃デビューの娘が“引退状態”になっていた!

2017/12/3/女性自身配信

※【マーカー部分】河合奈保子さんは1980年、中森明菜さんは1982年デビューです。



河合奈保子 歌手デビューの長女に「音楽より学業優先」と厳命

「今でもお忍びで帰国することがあるそうです。最近では昨年12月に行われた竹内まりやさん(60)のコンサートを訪れていました。彼女の代表曲『けんかをやめて』の作詞作曲を担当したのが竹内さんで、交流は30年以上に。河合さんが帰国した際はお茶をしながら子育て話などのママトークで盛り上がっているそうです」(音楽関係者)
 
‘96年にヘアメークアーティストの金原宜保氏と結婚した河合奈保子(52)。97年に長男(18)を出産し、芸能活動を休止。現在はオーストラリアで生活している。
 
そんな彼女が久しぶりに注目を集めたのは、13年11月の長女・kaho(16)の歌手デビュー。“第二の宇多田ヒカル”ともてはやされたが、その後は一向に活動が聞こえてこない。そこには一家の“ある方針”が影響しているという。
 
「kahoさんがオーストラリア在住という物理的な問題もありますが、それよりも夫妻が娘の教育に対してとても厳しく『今は音楽活動よりもまず学業優先!』と言い聞かせているそうです。第一子を出産するにあたって、河合さんは『子育てが終わるまでは仕事をしない』と誓いました。それほど娘の教育には強い信念を持っていて、今でも娘の送り迎えは欠かさないほどだそうです」(芸能関係者)

アイドルを休止して子育てに奔走してきた河合。だからこそ、娘には「一過性の人気で終わってほしくない」という思いが強いようだ。
 
「『娘には日本にとどまらず、世界的アーティストとして活躍してほしい!』というのが、夫妻の願いだそうです。kahoさんはネイティブな英語も問題ないし、自宅にあるスタジオで歌う際は河合さんも聞き入ってしまうほど。将来性は高く、本格的な活動は高校を卒業してからになるでしょう」(前出・芸能関係者)
 
河合ママの“子育てのゴール”は、もうすぐだ。

2015/10/24 /女性自身配信

※kahoさんについては、2014年4月頃、ソニー・ミュージックレコーズとの契約が終了していますが
 引退しているわけではありません。以前同誌では、上記内容の記事が掲載されています。

kaho | ソニーミュージック オフィシャルサイト








enkada1suk1 (@enkada1suk1) | Twitterさんの Twitter

河合奈保子さんのこと
マスメディアは誤解を生まない報道を
してほしいものです。
創刊2800号を迎えた『女性自身』

「百恵さん、明菜に続く80年代アイドルとして…」???


当時から既に40年、時を経て時代認識が容易な反面、
無知な報道も多く見かけます。~BIGLOBEエンタメ総合
18:18 - 2017年12月2日

「(当方も)同感です。。。」

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
関連情報URL : https://jisin.jp/
Posted at 2017/12/03 14:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2017年12月02日 イイね!

NEC A-700

NEC A-70011月29日に届いた・・・

ある物・・・

何時ものごとく

重量級であります。

ここ数日で・・・



チェックも済みましたので

感想など・・・

使用していたプリメインアンプ

日立 HITACHI Lo-D/HA-7700  の不調から

応急処置に・・・TRIO KA-300 を使用しておりましたが

日々音楽を聴いていると、やはり物足りなさが出てくるもので

以前から、興味のあったプリメインアンプを繋ぎに使用してみる事に・・・



先日、会社より戻ると届いていたので

早速開封し・・・



「♪ジャ〜ンジャジャジャジャ〜ン!」 ご対面 (^^♪



今回購入した機種は・・

1985年に発売となった

NEC A-700というプリメインアンプ

一般的にNECのオーディオは、

認知度が、低いかもしれませんが・・・



1983年に発売され、現在でも根強い

人気がある NEC A-10  シリーズの

NEC A-10の仕様 日本電気 - オーディオの足跡



弟分として、登場したプリメインアンプが、NEC A-700です。

NEC A-700の仕様 日本電気 - オーディオの足跡

兄貴分のA-10 初代が、NECがもてる技術の

全てを注ぎ込んで力強い音圧で優れた

プリメインアンプとされ、現在でも銘機とされている

理由の一つに価格が、99,800円と

コストパフォーマンスに優れていた事もあります。



A-700の発馬当時の価格は、79,800円 と・・・

中級のアンプの価格でしたが、A-10 以来の

基本性能を徹底重視を継承し

重量は14㎏と上級並みの重量設計



時代に合わせ、NEC独自の技術を投入しつつ

CDやビデオの接続も可能なりAV時代に対応した

操作性を図った機種として登場しました。



そのせいか・・・デザインは・・・好みもありますが・・・

(-ω-;)ウーン 実用重視といった感じでしょうか。。。。



という事で・・・セッティングを完了して

音楽を試しに何曲か

聴いてみる事に・・・



Charlie Parker/Now's The Time
1952~53年(NY録音 モノラル)

1.The Song Is You
2.Laird Baird
3.Kim(Alternate Take)
4.Kim
5.Cosmic Rays
6.Cosmic Rays(Alternate Take)
7.Che-Che(Alternate Take)
8.Che-Che
9.Che-Che(Alternate Take)
10.Che-Che
11.I Remember You
12.Now's The Time
13.Confirmation





Chick Corea Elektric Band/Light Years

1."Light Years"
2."Second Sight"
3."Flamingo"
4."Prism" – 3:29
5."Time Track"
6."Starlight"
7."Your Eyes"
8."The Dragon"
9."View from the Outside"
10."Smokescreen"
11."Hymn of the Heart"
12."Kaleidoscope"





Carole King/Tapestry

1. I feel the earth move
2. So far away
3. It's too late
4. Home again
5. Beautiful
6. Way over yonder
7. You've got a friend
8. Where you lead
9. Will you still love me tomorrow
10. Smackwater Jack
11. Tapestry
12. You make me feel like a natural woman
13. Out in the cold (previously unreleased)
14. Smackwater Jack (2) (live)





河合奈保子/NAOKO THANKS GIVING PARTY

DISC1

1. エスカレーション
2.UNバランス
3. THROUGH THE WINDOW〜月に降る雪〜
4. ジェラス・トレイン
5. Harbour Light Memories
6. 大きな森の小さなお家
7. 愛は二人の腕の中で
8. けんかをやめて
9. Sky Park





DISC2

1. Medley〜スマイル・フォー・ミー
  〜Invitation
  〜涙のハリウッド
  〜デビュー−Fly Me To Love−
2. 悲しい人
3. 黒髪にアマリリス
4. 夢見るコーラス・ガール
5. Girls Like A Party
6. GT天国
7. ハーフムーン・セレナーデ





音楽を聴いてみた感想ですが・・・

高域までの伸びの良さで音を奏でてくれ

このほかにも、最近のBlu-spec やSHM-CDの

サウンドも何枚か聞いてみましたが

クリアな音質で、綺麗な音ですので・・・



ポップスやフュージョン等、1980年代のサウンドとの相性が良い

中高域が滑らかでとても聴きやすいアンプという感想を持ちました。

しばらくは、このアンプで事足りそうです。



ただ・・Charlie Parker等は

元々の録音が古い事もありますが・・・相対的に

クラシックやJAZZには、Lo-D/HA-7700の方が、

音の柔らかさ、奥行き、滑らかさなどが、感じられるような気がします。

逆に、Chick Corea Elektric Bandは、NEC A-700の方がよく聴こえました。

あくまでも・・・好みの問題かもしれませんが。。。

アンプ選びは・・・



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・



奈保子さんの歌う・・・「ワインレッドの心」



「あの頃のぼくは」



「道化師のソネット」を・・・

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/12/02 22:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2017年12月01日 イイね!

最終月がスタートしました・・・

最終月がスタートしました・・・2017年も・・・

早いもので・・・

とうとう・・・12月

師走であります。

何となしか、気ぜわしくなってくる

感じがするのは・・・

日本人特有なのでしょうか?



今朝の地方紙広告を、ご覧になられた方は

ご存知かと思いますが・・・1982年12月1日

東北地方初の民放FM(全国では8番目)

エフエム仙台(Date fm)が、開局して35周年を迎えました♪



開局35周年、おめでとうございます。<(_ _)>



エアチェック世代の当方は・・・それまで、FM放送はNHKしか

東北では視聴する事が、出来なかったので、

本放送前の試験放送からワクワクして聴いていたのが

ついこの前の事のようです。。。



もちろん音楽のソースはレコードがメインでしたが

カセットテープデッキやカセットテープの音質も飛躍的に向上した

80年代前半、FMラジオから音楽を録音する”エアチェック”が

大ブームでした、イントロが欠けてしまったりして、

苦い思いをした事がある方も・・・大勢いるのでは???

現在では、インターネットラジオもあり便利な世の中になったものです。

さて・・・そんな1982年12月1日にリリースされた、

河合奈保子さんのナンバーが・・・

11枚目のシングルとなるInvitation

前作「けんかをやめて」に続き、竹内まりやさんが担当しました。



【収録曲】

Invitation
作詞・作曲:竹内まりや/編曲:大村雅朗

木枯らしの乙女たち
作詞:尾関昌也/作曲:尾関裕司/編曲:若草恵


そして・・・翌年の1983年12月1日にリリースされた

15枚目のシングルが、「疑問符

こちらは、来生えつこ・たかお姉弟が担当しています。



【収録曲】

疑問符
作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお/編曲:大村雅朗

冷たいからヒーロー
作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお/編曲:大村雅朗


共に、奈保子さんのアーティスト路線の第1歩

ニューミュージック路線を経験する事で

奈保子さんは、大人の階段を徐々に上ってゆく事になります。



また・・・1990年12月1日には、2枚組のベストCD

NAOKO KAWAI スーパー・ツインDX」もリリースされています。



disc1
  1. 大きな森の小さなお家
  2. ヤング・ボーイ
  3. 17才
  4. スマイル・フォーミー
  5. ラヴレター
  6. けんかをやめて
  7. エスカレーション
  8. UNバランス
  9. 疑問符
  10. 唇のプライバシー
  11. デビュー ~Fly Me To Love~
  12. THROUGH THE WINDOW
  13. 刹那の夏




disc2
  1. ハーフムーン・セレナーデ
  2. 想い出のコニーズ・アイランド
  3. 夢みるコーラス・ガール
  4. 十六夜物語
  5. 黒髪にアマリリス
  6. 悲しい人
  7. Harbour Light Memories
  8. 愛のセレナーデ
  9. 悲しみのアニバァーサリー
  10. 月影のふたり
  11. 美・来
  12. モーション・ポスト
  13. 霧情




このCDは、disc1が「河合奈保子」disc2 が「NAOKO KAWAI」となっており

シングルだけでなく奈保子さん自作によるアルバム曲が

収録されており中々面白い収録構成になっています。



そして・・・恒例のポスター入れ替えは・・・



Invitation」の販促ポスターに決定~

忙しくなりそうな12月・・・ホッとさせてくれそうです。(^^♪

と・・・いう事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「Invitation」



「疑問符」



「黒髪にアマリリス」を・・・



最後は・・・12月1日が、1956年6月29日に日本映画連合会が制定した

「映画の日」にちなんで、1981年1月号のeiga fanの表紙を飾った奈保子さんを

ラスト画像として〆たいと思います。

皆様、寒い季節ですが・・・良い週末を・・・

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/12/01 23:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation