• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2019年12月18日 イイね!

意外でした。。。

意外でした。。。この時期・・・

街中に流れるのは・・・

クリスマスソング

その中でも・・・毎年必ず耳にする

定番ソングの一つが・・・

Mariah Carey の・・・

「All I Want for Christmas Is You」(邦題:恋人たちのクリスマス)



意外にもこの曲が・・・リリースから25年たって

全米の『ビルボード・ホット100』で

初の1位を獲得した事が、話題になってますね



「All I Want for Christmas Is You」は、

当初、1994年リリースのアルバム「Merry Christmas」に

収録されていた事もあり全米シングルチャートには登場せず



ビルボードのチャートが、1998年12月にシングルとして未リリースの曲も

チャートインできるようになった為、発売から1位になるまで

最も時間のかかった楽曲となりました。(´・∀・`)ヘー



という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・・

Lo-D ライブコンサート(FM東京)より

河合奈保子さんの クリスマス スタジオライブ



「秘めやかなラヴ・ストーリー」⇒「雨のプールサイド」⇒

「緋の少女 ~Scarlet~ 」⇒「想い出のコニーズ・アイランド」⇒

「ヘミングウェイのダンスホール(Christmas Memories)」⇒

「けんかをやめて」⇒「invitation 」⇒「ハーフムーン・セレナーデ」



いよいよ来週は・・・

クリスマス本番ですねっ♪

#河合奈保子復帰願う豪州へ届け
Posted at 2019/12/18 23:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2019年12月17日 イイね!

昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全

昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全 12月16日に発売された

昭和40年男増刊

既に購入された方も多いと

思いますが・・・

当方は、会社帰りに

本日、購入してきました。

今回の巻頭特集は・・・



「俺たちを背伸びさせた洋楽&シティポップ大全」

で・・・あります♪

目を通しながら・・・聴いているのは

alt

河合奈保子さん、23枚目のシングル

「ラヴェンダー・リップス 」

A面:「ラヴェンダー・リップス」
   作詞:売野雅勇/作曲:林哲司/編曲:萩田光雄

B面:「I'm In Love」
   作詞:売野雅勇/作曲:林哲司/編曲:鷺巣詩郎

alt

何故このシングルか?というと

大好きな(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 曲という事もありますが

今回の特集で登場されている、お一人が・・・

alt

80年代国内の音楽シーンに欠くことの出来ない

林哲司さんだからであります。

alt

しかも!河合奈保子さんに提供した

「ラヴェンダー・リップス 」について・・・

以下の内容でのコメントもございました。(^^♪

alt

ところで、林がアイドルに書いた楽曲の中で、僕が個人的に思い出深いのが、
河合奈保子の『ラヴェンダー・リップス 』という作品。
それほど大きなヒットにはならなかったが、フィリーソウル【
ストリングスを主体としたやわらかく甘めのサウンドを持つ、
フィラデルフィア発のソウルミュージックの一形態】 調のバラードで、
とてもお気に入りの一曲なのだ。


「あの曲を評価してくれる人はめずらしいですよ(笑)。実はサビの部分で
 変拍子を使ったりとか、すごく高度なことをやってるんです。
 だからあまり売れなかったのかもしれないけど(笑)
 そういった冒険は、アイドル作品でもチラチラやってるんですね、実は」


昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全 side A シティポップ
【PART2】仕掛け人の技 林 哲司 より


alt

奈保子さんは、様々なタイプの曲を

歌いこなす事の出来る歌手である方でありますが

爽やかな曲調に仕掛けられた変拍子を踏まえ

心地よく歌い上げる、奈保子さんの美しい歌唱に心が奪われます。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

林哲司さんの楽曲から・・・



アルバム「LOVE」より・・・「LOVE」



「林哲司こどものうた童謡集 ~パパからのメッセージ~」より・・・

「タンポポの宇宙」



そして・・・「ラヴェンダー・リップス」を・・・



#河合奈保子復帰願う豪州へ届け
Posted at 2019/12/17 23:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2019年12月16日 イイね!

こんな楽しみ方もありますよっ♪

こんな楽しみ方もありますよっ♪週が明けました。。。

NHKの人気番組

チコちゃんに叱られる! の

CGチームに年末年始休んでもらうための措置

「働き方改革のコーナー」ではありませんが

本格的に当方も、年末年始を休むために

お仕事に邁進する期間に入りました・・・

ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…

さてさて・・・12月25日

タワーレコード限定商品としてリリースが決定した。

河合奈保子さんのオリジナルアルバム9作品

alt

河合奈保子さんオリジナルアルバムが、紙ジャケ仕様で復刻♪

同作品は、アナログ盤を含め既に・・・

当方は所有しており、リマスター版であれば

「NAOKO PREMIUM」も手元にあるのですが

自分へのクリスマスプレゼントとして予約しております。



同じ音源なのに、どうして購入するの?

お金の無駄使いじゃ・・・等と・・・

思われるかもしれませんが・・・

こんな楽しみ方もできるのです。



これは、レコードやCDについている、「帯」です。

「帯」は・・・日本のレコード業界が独自に開発し

各社の広報マンが英知を結集してオリジナリティーを出した

日本独自の文化でしてLP盤が国内で製造され始めた'50年代から



CD時代になっても受け継がれている慣例で

デザインやキャッチコピーが時代を反映しています。



日本人が当たり前と思っていた、この文化は・・・

海外の コレクターには、日本独自の文化として受け取られ

日本盤だけに付いている奇妙な巻紙に注目が集まっているようです。



こちらは・・・河合奈保子さんの

アルバム「9 1/2 NINE HALF」のCDジャケット

左から1985年⇒1989年⇒2007年なのですが、違いが判りますか?

答えは・・・右上にある英語と数字で記載されている「レコード商品番号」

これは、日本レコード協会が定めた規格で市販されている

様々なメディアに対して付けられたコードで、以前は・・・

各社が新商品を設定する都度、日本レコード協会が登録していましたが、

会社コードが枯渇する恐れから、解消を図るべくマーケティング委員会が規格し

これを原案して1989年6月制定(2005年12月改定)しました。



そして・・・この様に、盤面も年代によって違いがみられます。

気にされない方には、中々理解できないかもしれませんが



こんな事を見つけて楽しんでしまうのは

コレクターの性分なのかもしれませんねっ♪

なので・・・当方は・・・断捨離が・・・

出来ないのであります。。。。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「唇のプライバシー」⇒「17才」⇒「涙のハリウッド」



「ヤングボーイ」⇒「エスカレーション」⇒「微風のメロディー」を・・・

#河合奈保子復帰願う豪州へ届け
Posted at 2019/12/17 00:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2019年12月15日 イイね!

河合奈保子さんファンの忘年会開催続報♪

河合奈保子さんファンの忘年会開催続報♪先日、ご紹介させて

頂いております。

河合奈保子さんの著書

「わたぼうし翔んだ 奈保子の闘病スケッチ」の

復刊運動を呼び掛けの活動を行っている


開催される「河合奈保子さんファンの令和元年忘年会」

詳細が段々と決まってきたようなので、追加情報としてUP致します。

東京・大阪・福岡での開催は決まったようですが、まだまだ

ご参加を募ってらっしゃるようなので、よろしくお願いいたします。

以下、ツイッターより転載させて頂きます。

alt


河合奈保子さんファンの
令和元年忘年会
企画しました
😆

東京:ミルクホール 代々木か恵比寿
12/21 17時より

大阪:曾根崎ヤンヤンか天満ゴーゴーヤング
12/28 19時より

福岡:スポットライト天神
12/29 19時より

詳細・お申し込みはこちら
😋


alt

河合奈保子さんファンの
忘年会を行う予定ですが

参加者さまが
奈保子ちゃんの本拠地
大阪はまずまず集まった一方

東京が思ったより淋しい
😬
(福岡・博多は
🥶

人数が少ない方が
親身に会話できる?という利点
もありますが
😅

まだまだお待ちしています
‼️😆




alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

忘年会に歌ったら盛り上がる事、間違いなし!



「大きな森の小さなお家」



「ラブレター」

そして・・・



「ちょっとだけ秘密」を・・・

Posted at 2019/12/15 22:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2019年12月14日 イイね!

河合奈保子さんオリジナルアルバムが、紙ジャケ仕様で復刻♪

河合奈保子さんオリジナルアルバムが、紙ジャケ仕様で復刻♪さて・・・クリスマスシーズンを迎え

街中の商戦も華やかな今日この頃・・・

既に・・・

NAOKO FAN MEETING

においても、告知が出ておりますが・・・

先日、タワーレコードよりメールにて・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

河合奈保子さんのオリジナルアルバム・・・オオーw(*゚o゚*)w

9作品が・・・ド━゚(∀)゚━ン 紙ジャケット仕様CDにて

12月25日に復刻リリースされると案内がございました。(*'▽'*)わぁ♪

今年の9月25日にリリースされた、奈保子さんのライブアルバム

4作品同様に、タワーレコード限定商品となっております。



今回復刻リリースとなるのは・・・

以下の9作品



「LOVE」/オリジナル(1980年10月10日)



「TWILIGHT DREAM」/オリジナル(1981年5月10日)



「DIARY」/オリジナル(1981年8月10日)



「SUMMER HEROINE」/オリジナル(1982年7月21日)



「あるばむ」/オリジナル(1983年1月21日



「SKY PARK」/オリジナル(1983年6月1日)



「HALF SHADOW」/オリジナル(1983年10月21日)



「Summer Delicacy」/オリジナル(1984年6月1日)



「Daydream Coast」/オリジナル(1984年8月28日)



の・・・

デビューアルバムから・・・

L.A録音第一弾までの9作品

奈保子さんのアルバム作品CD化は



2007年12月19日にBOXとしてリリースされた

「NAOKO PREMIUM」以来となりますが、

現在市場においては高額商品となっているので



今回のCD復刻は、アナログ盤でしか知らない年齢層に加え

最近増えつつある、若い世代のファンの方々、

まだ・・・河合奈保子さんを知らない方々への訴求を図る上でも、

初期から中期のアルバムは、多様な楽曲を歌唱した奈保子さんの魅力と

成長過程を知って頂く、良い機会になればと思っております。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・・

今回復刻される、河合奈保子さんのアルバム曲



アルバム「LOVE」より・・・「LOVE」



アルバム「TWILIGHT DREAM」より・・・「Twilight Dream」



アルバム「DIARY」より・・・「夢見るDiary」



アルバム「SUMMER HEROINE」より・・・「Please Please Please」



アルバム「あるばむ」より・・・「浅い夢 」



アルバム「SKY PARK」より・・・「Sky Park」



アルバム「HALF SHADOW」より・・・「マーマレード・イヴニング」



アルバム「Summer Delicacy」より・・・「街角」



アルバム「Daydream Coast」より・・・

「LOVE ASSISTANT-ひとりで泣かないで-」を・・・



タワーレコードさん・・・残っている、河合奈保子さんの

有路なるアルバムも・・・是非!復刻 

よろしくお願いいたします。<(_ _)>

#河合奈保子復帰願う豪州へ届け


Posted at 2019/12/15 00:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation