• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

涙のハリウッドが、再評価されてる(^^♪

涙のハリウッドが、再評価されてる(^^♪80年代の音楽エンタメを中心に

オリジナルコラムで音楽情報を発信する

メディア「リマインダー」

本日付で・・・

河合奈保子さんのシングル曲

「涙のハリウッド」が取り上げられました♪

リリースされた時より、後年になってから

再評価されているこの楽曲

こちらの記事では、先祖返り戦略という表現が

使われておりますが・・・

奈保子さんのシングル曲を見ていくと、

音楽表現が変更される際の節目に

奈保子さんをイメージしやすい

明るいアイドルポップ調の楽曲が

リリースされる傾向がみられますねっ

「けんかをやめて」⇒「夏のヒロイン」

「エスカレーション」⇒「ストロー・タッチの恋」

「THROUGH THE WINDOW〜月に降る雪〜」⇒「デビュー」

「ハーフムーン・セレナーデ」⇒「涙のハリウッド」


以下、リマインダーのコラムを転載させていただきます。

alt

河合奈保子「涙のハリウッド」
あえてキラキラポップスに挑んだ隠れた名曲


作詞:売野雅勇、作曲:林哲司、編曲:萩田光雄という強力布陣!

「涙のハリウッド」は、1986年4月1日に河合奈保子が発表した通算24作目のシングルです。本作は、胸高鳴るようなドラムの音で始まり、空を掛けるような軽快なストリングスの音色(編曲は萩田光雄が担当)、そしてサビでスコーンと抜けるようなメロディーは作曲家:林哲司のお家芸、トドメに河合奈保子の明るい歌声が響き渡るという、まさに春から夏にかけての季節にふさわしい1曲と言えるでしょう。

また、この頃の河合奈保子の楽曲を連続して担当してきた作詞家の売野雅勇も、得意とする挑発路線や耽美路線ではなく、「♪ ピンクのダイナマイト スパークさせて」「♪ 抱きしめて連れていって 口づけの魔法(マジック)で遠く」といったドリーミーな歌詞で、作品全体のアイドルポップス感を増幅させています。

alt

1986年のアイドル事情、おニャン子クラブだけじゃない!

ここで、当時のアイドル事情を振り返ってみると、85年に誕生したおニャン子クラブが、おニャン子本体のみならず、メンバーのソロやユニットのデビューも盛んとなってきました。特に、86年1月1日発売の新田恵利「冬のオペラグラス」がオリコン4週連続1位となってからの1年間は、その大半がオリコン1位を獲得するほどの大ブームに。

加えて、85年末から86年3月頃までに、荻野目洋子、岡田有希子、中山美穂、本田美奈子、斉藤由貴、南野陽子といった84年~85年デビューの女性アイドルが次々と「初のTOP10入り」「初のTOP5入り」「初の1位獲得」というようにオリコンでも『ザ・ベストテン』でも大きく飛躍していきます。

これと時同じくして、10作以上オリコンTOP10入りを重ねてきた河合奈保子、柏原芳恵、堀ちえみ、石川秀美、早見優といった80年および82年デビュー組は、音楽的にはそれぞれに模索を続けながら、惜しくもセールスを落とし、中にはTOP10から脱落するアイドルも見られました。

alt

アイドルファンに訴求した河合奈保子の先祖返り戦略

当時、前作「THROUGH THE WINDOW~月に降る雪」まで、シングル16作連続オリコンTOP10入り、『ザ・ベストテン』でも20作連続TOP10入りを継続してきた河合奈保子も、3作前の両A面シングル「デビュー ~Fly Me To Love~ / MANHATTAN JOKE」ではデビュー5周年の全国キャンペーンと「MANHATTAN JOKE」の劇場映画『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』の主題歌タイアップ効果で初のオリコン1位、『ザ・ベストテン』でも4位と高ランクをマークするも、徐々に勢いを押されて、彼女のファンであった筆者も(何の力にもならないとは思いつつも)、一人で勝手に焦っていました。

しかし、この「涙のハリウッド」を発売前のラジオ番組で聴いて、「大人びた曲もいいけれど、あえてアイドルファンに訴求するという、先祖返り戦略があったか!!」と、膝を打つほど、この明るいポップスに感動したのです。

alt

テレビのランキング番組では歌われなかった「涙のハリウッド」

結果から言うと、この「涙のハリウッド」は、オリコンでは初登場=最高位7位をマークするも、TBS系の『ザ・ベストテン』も、NTV系の『歌のトップテン』(※1)にも、10位内にランクインすることはありませんでした。当時は、歌い手本人も、音楽ファンの多くも、オリコンTOP10よりも、『ザ・ベストテン』や『トップテン』に入ってテレビで歌うことの方が、喜びが大きかったと思いますし、筆者自身も「涙のハリウッド」がオリコンTOP10入りしたのが嬉しかった半面、それらランキング番組で歌われなかったことが、とても残念に思っていました。名曲だと信じていただけに。

ただ、『ザ・ベストテン』では、レコード部門が発売1週目、ハガキリクエスト部門が発売3週目から5週目に10位内にランクインしており、特にハガキがいつものように2週目から強かったら、きっとベストテン入りしていたと思いますが、当の本人は、この時期にバリ島にハレー彗星を見に行っており、プロモーションが薄めになったでしょうし、またリクエストを頑張るファンも後手になったのでしょう。

alt

記録より記憶で輝いた、珠玉のキラキラポップス

とにかく、人気の音楽番組でなかなか聴くことができなかった「涙のハリウッド」を初めて耳にしたのが、今から34年前の1986年4月23日、『夜のヒットスタジオ DELUXE』でした!

自身のバックバンド NATURAL & MILK の演奏で披露した彼女の歌声はやはり格別で、はにかむように歌うAメロ、少しすましたような顔で「♪ 奇蹟叶えて あなた」と歌うP-P-P-F系リズムが取れるBメロ、そして一気に高音が冴えわたるサビのメロディーは、実際歌ってみるとかなり高度なテクニックを要するのだなと、そのパフォーマンスを感心しながら観ていました。しかも、失恋ソングなのにジメジメと相手を恨む感じがしないのも、彼女のキャラクターと歌唱力の両輪があって初めて成せる業かもしれません。

alt

ちなみに、当時はさほど目立たなかった「涙のハリウッド」ですが、2015年にベストアルバム『私が好きな河合奈保子』を発売するにあたって実施されたファン投票では、大ヒット曲の「エスカレーション」や「けんかをやめて」を上回るシングル部門第7位に!彼女の笑顔と歌唱がピタリとハマった「涙のハリウッド」は、間違いなく記録より記憶でキラキラと輝いて見える珠玉のポップスと言えるでしょう。

alt

Song Data
■ 涙のハリウッド / 河合奈保子
■ 作詞:売野雅勇
■ 作曲:林哲司
■ 編曲:萩田光雄
■ リリース日:1986年4月1日
■ オリコン最高位:7位
■ 推定売上枚数:6.2万枚
■ 100位内登場週数:7週


alt

という事で、今宵の奈保子さん動画は・・・



「涙のハリウッド」



「ジャスミンの夢飾り」

そして・・・4月22日は・・・

アースデー(地球の日)/国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)

奈保子さんとアースと言えば・・・1986年9月20日に

ユニセフ40周年国際平和年協賛のイベントとして

日本武道館で行われた「EARTH ARK 」なので・・・



「刹那の夏」



「デビュー〜Fly Me To Love 」⇒「涙のハリウッド」



「ハーフムーン・セレナーデ」を・・・

alt




Posted at 2020/04/23 00:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年04月21日 イイね!

初期の楽曲をバックで支えた・・・

初期の楽曲をバックで支えた・・・日本を代表するギタリストであり

松田優作さんの『探偵物語』主題歌

「BAD CITY」等でお馴染みのSHOGUNの

ギター・ヴォーカル、芳野藤丸さん

本日、4月21日が、お誕生日です。

つのだひろ(&スペースバンド)、山内テツやジョー山中と

セッションバンドでの活動を経て・・・



1976年、西城秀樹さんのバック・バンドを中心にした

藤丸バンドで、ギタリストとしてだけでなくバンドマスターをつとめる他、



ギタリスト松下誠さん、元スペクトラムの渡辺直樹さん&岡本郭男さん

パラシュートの安藤芳彦さんら4人という超豪華な顔ぶれと共に結成した

AB'Sの活動を2002年から再開する等

現在も、コンサート活動をはじめとして、多忙な日々を送っておられます。





数多くのアーチスト&アイドルの作曲・編曲・プロデュースを

行っている事でも知られる芳野藤丸さん、

スタジオ・ミュージシャンとしてのキャリアも長く



太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」バンバン「『いちご白書』をもう一度」

石川さゆりさん「天城越え」などの作品で演奏、最近では・・・

新世紀エヴァンゲリオン」劇中曲の作編曲やギターも担当されています。



河合奈保子さんの楽曲においては

ファーストアルバム「LOVE」から「サマー・ヒロイン」まで

デビューからアイドル時代の楽曲の中にお名前を拝見することが出来



少し前のギター・マガジン(2017年4月号)では

河合奈保子さんのシングル「愛してます」が



マスト歌謡ディスクはこれ!として紹介されております♪



奈保子さんは、多くのシンガーソングライターや専業作曲家からの

楽曲提供を受け、自らアーティストとして成長を遂げますが

初期のころからの一流のスタジオミュージシャンとの出会いも

音楽への向上心を深める一つであったと思います。

このような姿勢は凡百のアイドルには、到底真似できない

音楽への探求心があったからでしょう。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

芳野藤丸さんのギターが光る



「愛してます」



「夏のヒロイン」

そして・・・こちらは、鈴木茂さんのギターで



「スマイル・フォー・ミー」を・・・






Posted at 2020/04/21 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年04月20日 イイね!

4月20日は・・・ジャムの日

4月20日は・・・ジャムの日週明けは・・・

何かと・・・

あくせくするのですが・・・

そんな時は・・・甘いものが

間食に欲しくなりますねっ♪

何でも・・・明治43年(1910年)4月20日

「御牧いちご」のルーツとなるいちごを使ったジャムと

洋桃缶詰を明治天皇へ献上された記録が残されていることから

日本ジャム工業組合が「ジャムの日」に制定しております。

alt

今日は・・・

おやつに・・・ジャムパンを頂きました♪

最近は・・・同じ山崎製パンから、

大人のジャムパン(マーマレード)が出ているらしく

気になっているのですが・・・

まだ食べたことはありません・・・


alt
さて・・・

ジャムもマーマレードの果物を砂糖で加熱し、

濃縮することで長期保存を可能にした食材

似たようなイメージがありますが

二つの違いは・・・何なのでしょう?

alt

ジャムもマーマレードも基本的に作り方は同じです。

でも・・・イチゴやブルーベリーなどのジャムはありますが、

マーマレードはありません・・・

逆にオレンジのマーマレードはありますが、

ジャムは一般的に多く流通していません・・・

alt

日本のJAS規格では・・・・

ジャム、マーマレード、ゼリーを・・・

ジャム類と称しているし・・・では・・・何が違うのか・・・

alt

ジャム類のうち柑橘類を原料とし、

その果皮も含まれるものが、マーマレードで

果実片が入らず、果汁を原料として作るものが・・・ゼリー

そして・・・

マーマレードとゼリー以外のものが・・・ジャムなのだそうです。

ですから・・・砂糖と果肉を煮詰めるのは一緒なのですが、

皮が含まれるか含まれないかで、名称が変わってくるんですねっ♪

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



アルバム「ハーフ・シャドウ」より

「マーマレード・イブニング」と・・・



アルバム「トワイライト・ドリーム」に収録された

ハマる方が多い・・・「イチゴタルトはお好き?」が入った

hiroshi 19724738  さん編集のダイジェストを・・・・

1.LADY ナオコメドレー(ライブ音源)2.プリズム・ムーン
3.レモネード・サンバ4.ダブル・デイト5.イチゴタルトはお好き?
6.季節はずれの恋人7.街角8.Searchin' for tomorrow
9.Dreamy Sailing




Posted at 2020/04/20 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2020年04月19日 イイね!

不安な中でも・・・

不安な中でも・・・新型コロナウイルス関連ニュースが

毎日飛び交い、普段とは違う生活で

不安を感じながら・・・

過ごしている方も多い中・・・

「心の健康」を守るにはどのように対処すべきなのか。

また、「在宅勤務」をうまく進めるにはどうすれば良いのか。

日常生活で実践できる7つのポイントについて・・・



ハーバード大学医学部准教授で

「アメリカうつ・不安障害協会」会長のルアナ・マルケス博士が

「コロナうつ」を避ける日常生活で簡単に実践できる

3つのポイントを紹介しています。



①携帯電話やテレビから離れ、情報を遮断する時間を作る

新型コロナウイルスに関する情報を繰り返し何度も見続けることで、脳が興奮状態になります。過度に情報に接し続けることは避け、うまく脳を休憩させることが重要です。例えば、携帯電話をオフにし、散歩や読書、お茶を飲んでリラックスをするとよいでしょう。




②食事、運動、睡眠…従来の健康習慣を維持する

ある調査では、新型コロナウイルスの発生以降、62%の人が「食生活が変化した」と回答しました。従来の健康的な生活習慣を維持することがとても重要です。健康的な食事をし、適度な運動を取り入れ、良質な睡眠をとることは、脳を健全な状態に落ち着かせるだけでなく、免疫機能向上にもつながります。




③ 他人と会話し、つながりを維持する

一人暮らしの場合、外出禁止による隔離措置で他人とのかかわりが遮断されてしまいます。電話やオンラインなどもうまく取り入れて家族や友人と会話するなど、「孤立状態」に陥ることを防いで下さい。




④スケジュールを設定し規律をもって明確に管理する

新型コロナウイルス発生前、もし午前9時に出社していたのなら、家でも同じように午前9時に仕事を始めましょう。職場に行く必要がないからといって曖昧にせず、スケジュールを明確に管理して規律を保つようにすることです。




⑤ 小さな机でいい。「プライベート」と「仕事」の空間を分ける

本来、自宅はリラックスのための空間。自宅に仕事を持ち込む場合には、なるべく「空間」を切り分けることが望ましいです。例えば、部屋の隅に小さなデスクを置くだけでもいい。家の中ではその机があなたの「職場」だと考え、日常の空間からはなるべく切り離すのです。休憩も取り入れて、可能なら同僚たちとも会話をする。そして、仕事が終わったらその「職場」から物理的に離れるようにする。同じ部屋の中だとしても、なるべく「プライベート」と「仕事」の空間を分けることが重要です。




⑥「仕事モード」から「オフモード」への「切り替え」の時間を設定する

通常時、仕事が終われば、多くの人が職場を離れて公共交通機関や車で帰宅します。その時間で自然とスイッチが「仕事モード」から「オフモード」に切りかわりますが、今はその時間がなく「切り替え」がうまくできないことがあります。在宅勤務では、その時間を物理的に取り入れると良いでしょう。例えば、仕事が終わったら、散歩や軽い運動をする。もし外に出られなければ、オンラインを活用し自宅で適度に体を動かすといいですね。




⑦犬や猫などのペットと触れ合う

最新の報告では、ペットを飼うことで不安や孤独感などをやわらげる効果があると指摘されています。私の患者の中にも、これまでは犬を飼う事が出来なかったものの、在宅勤務を機に犬を飼い始め症状が改善したケースがありました。人によっては、ペットを飼う事で、家族と会話をしたり、お茶を飲んでリラックスするのと同様の効果が認められます。もし、あなたが犬や猫と触れ合う事で「つながり」を実感できるなら、そうすることを強く勧めます。


2020年4月14日 /FNN PRIME配信



まだまだ長期戦となりそうな・・・

新型コロナウィルス感染との戦いですが、フェイクニュースに騙されず

何かヒントを得て、良いところを取り入れながら過ごしていきたいですねっ



本日、4月19日は・・・

四(し)一(い)九(く)で「しいく」の語呂合せから

日本動物園水族館協会が2009年に制定している「飼育の日」



動物と自然が大好きな、奈保子さん

セキレイインコのピーコを10年間も大切に飼育され

愛犬(ポメラニアン)「ミッキー」と「アリス」も

とても可愛がっていましたねっ♪



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



ドリフの少年少女合唱隊(早口言葉も、真剣にこなす奈保子さん)



「涙のハリウッド」+ナハハ(^^♪



そして・・・アルバム「JAPAN as waterscapes」より

「水辺の風景(インストゥルメンタル)」を・・・








Posted at 2020/04/19 23:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2020年04月18日 イイね!

放置キット AMT 1/48 グラマンF9F パンサー

放置キット AMT 1/48 グラマンF9F パンサー新型コロナウイルスの

感染症拡大を受け不要不急の

外出を控えている中

先週、・・・1955年のアメリカ映画

「トコリの橋」のDVDを借りてきて鑑賞しました。

監督は、マーク・ロブソン

出演は・・・ウイリアム・ホールデン/ジーン・ケリー/
     フレデリック・マーチ/ミッキー・ルーニー/ロバート・ストラウス

他にも・・・妻・ナンシーにグレイス・ケリー

水兵のガールフレンド役で・・・淡路恵子さんが出演されています。



朝鮮戦争のさなか・・・

トコリ橋爆撃作戦に携わるアメリカ海軍の

ハリー・ブルーベイカー中尉(ウィリアム・ホールデン)と

仲間のマイク(ミッキー・ルーニー)らを描いたこの作品



劇中では、実際に航空機を飛ばして行われた

撮影シーンが数多く登場するのですが



中でも・・・アメリカ海軍ジェット戦闘機としては

初めて大量生産されたF9Fパンサーの活躍が光ります。



艦上戦闘機の名門である。

グラマン社によって開発されたF9Fパンサーは、

第2次世界大戦が終了した1946年に

急ピッチで開発にとりかかったにもかかわらず

円形のガッチリとした強靭な機体構造に

直線翼を組み合わせた胴体後部を分離してエンジンを着脱する手法、

前縁フラップの初採用などがもたらす高い運用性など



名門グラマンらしく考えぬかれた設計となっており、

オーソドックスなスタイルにでありながら

制約の多い艦上戦闘機にありがちな重量過大・性能低下という

悪循環に陥ることなく、頑強、コンパクト、軽量な機体に仕上がった傑作機で



後に、後退翼に改良した機体である F9F クーガーを含めると

その運用は、1974年の退役迄、海軍航空部隊における戦力として

活躍ししました。

という事で・・・

今回は、このモデルを完成させました。



AMT 1/48 グラマンF9F パンサー

箱絵に一部変更があるものの

現在でも、比較的安価に入手可能な、キットです。



ちなみに・・・

AMT 1/48 グラマンF9F パンサーの箱絵に入っていた



こちらの写真の人物は・・・

第二次世界大戦と朝鮮戦争において

2度の従軍経験があるにも拘らず・・・・



メジャーリーグベースボール(MLB)で三冠王を2度獲得し

1960年の引退までボストン・レッドソックスの主軸として活躍した

名選手 テッド・ウィリアムズ(Ted Williams)



アメリカのキットは、このような有名人を

モチーフにしたキットが多いのも特徴的ですねっ♪



そして・・・何時ものごとく

ジャンクで入手した・・・制作放棄された放置キットであります。

AMTのキットは1970年代に発売されたもので

現在、発売されているキットと比較してはいけませんが

パーツ数が、少ないこともあり



バリ等を丁寧にとれば・・・

カッチリ組み上げる事ができます。



姿勢正しいパイロットに・・・

成形されたプラットフォームの浴槽式



コックピットの取り付けは

少々面倒ですが、右側の端に注意して、

左側を、瞬間接着剤で固定し設置します。



そして・・・これもお約束

デカールは・・・使用できません・・・



サクサク組み上げて、マスキングして塗装を行い

ストックしてあった、日本でも、お馴染みの



第5空母航空団に所属していた

第154戦闘飛行隊(VF-154)

通称『ブラックナイツ Black Knights』 の



デカールを張れば・・・

完成するはずでしたが・・・



本来、機種にもマークが・・・以前使ってしまったのか?

なぜか・・・見当たらないので・・・



ちょっと、中途半端になってしまいましたが

細かいことを言わなければ・・・それなりに見えるでしょ♪



以前作った ホーク社のT33(1/48)と

並べてみると・・・・パーツ数40点弱で

直線翼を持った初期のジェット戦闘機の雰囲気を

味わう楽しみを感じるキットでした。



という事で・・・

本日の奈保子さん動画は・・・



河合奈保子さんが、参加された音楽ユニット

the Gentle Windのアルバム「Tears of Nature」から



「The Time Between Me And Waves (1st Movement)」



「The Time Between Me And Waves (2nd Movement)」



「Teardrops-Raindrops」



「Sun Dance」



「 Deep Mountain Forest (1st Movement)」



「 Deep Mountain Forest (2nd Movement)」



「 Deep Mountain Forest (3rd Movement)」



「 Feeling Flows」



「 Speak Like The Wind」



「 Little Fox's Corner」



「 Water Mind」



いつもとは・・・ちょっと雰囲気を変えて・・・

河合奈保子さんの、作曲家としての

アーティスティックな、環境音楽で心を

癒していただければ・・と思います。<(_ _)>




Posted at 2020/04/19 15:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation