• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

インドア生活中のお買い物

インドア生活中のお買い物今週末も・・・

不要不出の外出自粛令の

アナウンスなので・・・

外は気持ちの良い青空でしたが

食品の買い物以外は・・・


外出を控える事にいたしました。

遅めの昼食の準備をしていると

数日前にオンラインショップで

注文していた商品が届きました♪

alt

この様な、状況の中でも・・・

物流を通じて生活を支えてくれる皆様

大変、お疲れ様です。<(_ _)>

alt

箱の中身は・・・

こんなファイル・・・

いったい何に使うのでしょう?

alt

現在の音楽メディアは・・・

大変コンパクトになっていて

場所を取らずに楽しめますが・・・

alt

当方のような、アナログ人間だと・・・

CD以外にも・・・レコードも結構な数になります。

alt

断捨離は・・・出来ない性質なので・・・

ネットで弄っていたら

目に留まったのが・・・

EPレコード用のファイル

alt

一冊20枚のEPレコードが収納できて

ジャケットを鑑賞するのも楽なので

試しに購入してみました~(^^♪

alt

まずは・・・

河合奈保子さんのプロモ版を収納してみると

中々・・・いい感じなので・・・

何冊か、また注文しようと思ったら・・・

alt

もう!在庫なし!の表示

何ヵ所が見てみましたが同様なので

案外売れてる商品なんですね。。。

以外に皆さん考えてることは一緒なのかな?

alt

また・・・気長に探してみることにしましょう

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

シングルカップリング曲集



「プリズム・ムーン」(微風のメロディー)



「メビウスの鏡」(唇のプライバシー)




「バラードを止めて」(北駅のソリチュード)



「白い影〜ONLY IN MY DREAMS〜」
        (THROUGH THE WINDOW〜月に降る雪〜)



「ジャスミンの夢飾り」( 涙のハリウッド)

alt

奈保子さんのカップリング曲は、全体に良いですよっ♪

気になった方は、是非(^^♪






Posted at 2020/04/12 22:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年04月11日 イイね!

ダン池田さんと・・・

ダン池田さんと・・・4月11日は・・・

バンドマスターで指揮者

そして、ラテンパーカッション奏者の

故ダン池田さんの誕生日

先日、オールスター家族対抗歌合戦の

話題を書きましたが、バンドマスターを務めた

「ダン池田とニューブリード」が演奏し

ダン池田さんは、審査員も務めてましたねっ

他にも・・・「夜のヒットスタジオ」をはじめとした

数多くの歌謡番組全盛期を支えました。



ダン池田(池田 啓助)さんのダンは・・・

高校時代に、好きな女子と手を繋ぎたいがために

フォークダンスを開催し、「ダンス」と「啓助」をつなげた「ダン助」という

あだ名がついたことに由来、この時期・・・

ブラスバンド部を自らが中心となって創立しており、

在籍メンバーには、映画音楽で知られる、佐藤勝さんや

森田公一さんが、同級生です。



1955年に上京、中央大学に入学し、在学中から、ラテンバンドの

トランペット奏者としてプロミュージシャンとしての活動を開始。

1963年には若干27歳にして独立し

「ダン池田とアフロキューバンド」を創設。

このバンドを母体に、1969年結成された

ジャズのビッグバンドが・・・「ダン池田とニューブリード」



「夜のヒットスタジオ」がカラー放送へと切り替わると同時に

番組専属の伴奏バンドとして抜擢され、1972年からは通算13回にわたり

「NHK紅白歌合戦」の紅組演奏担当に抜擢されるなど

歌謡曲の黄金期を支え、そのキャラクターの軽妙さもあり、

単なる一指揮者・バンマスという立場を超えて

タレントとしても活躍ししましたが・・・



後年・・・芸能界暴露本のハシリともいえる

『芸能界本日モ反省ノ色ナシ』を出版・・・文中での

実名批判を掲載したことから、人気歌手・タレントを数多く抱えている

大手のプロダクションや放送局各局からは強い反発を受け・・・

一瞬にして表舞台から姿を消すこととなり

あれだけの名声を誇ったバンマスにしては何とも

淋しい晩年となってしまいました・・・



「ダン池田とニューブリード」に在籍していた方の

お一人に・・・

ドラマーの大石恒夫さんが、居られます・・・

大石さんと言えば・・・山口百恵さんや・・・

初期の河合奈保子さんを支えたバックバンド

「 大石恒夫とザ・ムスタッシュ」のリーダーですねっ♪



1981年10月に、河合奈保子さんの

シングルメドレーを・・・

バック・コーラス「マキシム」の方々とリリースしています。

B面は・・・奈保子さんへの応援歌的な

オリジナル・ソング「愛する君へ」が収録されていますが



このようなシングルがリリースされるケースは珍しく、

奈保子さんとバックバンドの関係の良さが伺えますねっ♪



この2曲は・・・2009年にリリースされたCD-BOX

「Naoko Live Premium」の「貴重音源集」に初

めてCDとして収録されています。



という事で・・・本日の奈保子さん動画は・・・



ダン池田さんが、コンガで熱演・・・「夏のヒロイン」 



奈保子さんとの音合わせ風景

「スマイル・フォー・ミー」と・・・



「唇のプライバシー」 



そして・・・

マキシム&ザ・ムスタッシュで・・・「NAOKO SENSATION」を




Posted at 2020/04/12 15:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年04月10日 イイね!

4月10日は・・・

4月10日は・・・「ヨッ(4)ト(10)」と読む語呂合わせから

ヤマハ発動機株式会社が制定している

「ヨットの日」

日本における「ヨット」の歴史は・・・

1861年(文久元年)に

長崎において英国人船大工が

貿易商オルトの注文で・・・



建造された「ファントム号」が

初めてのものとされてます。

また・・・国産ヨットの第一号は

1882年(明治15年)には横浜の本牧で初めて建造され

神奈川県の葉山で帆走しています。



また・・・ヨットと呼ばれる乗り物には

風を帆に受けて陸上を移動するランドヨットもありますねっ♪



さて・・・

4月10日は・・・デビュー10周年を迎えた

河合奈保子さんのシングル曲

「美・来」(み・らい)が・・・リリースされた日



美・来
作詞:さがらよしあき/作曲:河合奈保子/編曲:ミッキー吉野

Searchin' for tomorrow
作詞:さがらよしあき/作曲:河合奈保子/編曲:ミッキー吉野



アルバム「ブックエンド」に先行して発売され

「たかの友梨 BEAUTY CLINIC」のイメージソングとなった

この曲は・・・



アルバムタイトルの「ブックエンド」では

「美・感性」と対をなす曲として・・・



オリコンウィークリー(1990年5月28日号)で

奈保子さん自身が、解説されております。



という事で・・・週末の

奈保子さん動画は・・・



「美・来」



「Searchin' for tomorrow」

そして・・・アルバム「ブックエンド」より



「風に吹かれて(Now and then)」を・・・



新型コロナウィルスの影響により

全世界が暗いムードになっているけど・・・

インドアでも、楽しめることは、今の世の中

沢山あるので、自宅で何か、思いっきり楽しみましょう♪





Posted at 2020/04/11 23:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年04月09日 イイね!

食と野菜ソムリエの日

食と野菜ソムリエの日4月9日は・・・

日本ベジタブル&フルーツマイスター協会
(現:一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会)が・・・

「し(4)ょく(9)」(食)の・・・

語呂合わせと・・・

野菜や果物のある豊かな食生活を

提起する日として制定した

「食と野菜ソムリエの日」です。

野菜や果物は私たちの健康維持には

なくてはならない食品なので

毎食・・・あるいは・・・

毎日食べるようにしたいものですねっ♪



でも・・・体に良いことは解っていても

野菜嫌いは・・・子供だけの問題ではなく

大人の中にも多いのが実態・・・

普段の食生活の中に・・・

多種類の野菜摂取するのは、案外難しい・・・



まずは・・・コロナで大変だけど・・・

栄養剤や野菜ジュースを飲むだけでなく

ネット上には色々な野菜料理のレシピがあるので

あまり外出しない分、時間を利用して

これからの時期、美味しくなる

山菜をはじめとした新鮮なお野菜の旬の味を楽しみたいですねっ♪



という事で・・・お野菜と言えば



ごちそうさま

「奈保子風ぞうすい」と「かいわれ大根サラダ」

歌唱は・・・「疑問符」



夕食バンザイ「さっぱりグリーン鍋」

そして・・・



河合家直伝野菜ジュースと「ムーンライト・キッス」を






Posted at 2020/04/11 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2020年04月08日 イイね!

2020年の・・・佳桜忌

2020年の・・・佳桜忌 1986年4月8日・・・

1980年代に、青春期を過ごした

人々の記憶に残っている

悲しい出来事・・・

この日の出来事は・・・

今でも鮮明に残っている・・・

4月8日は・・・現在も・・・



数多くのファンに慕われている

岡田有希子(佐藤佳代)さんが・・・

この世から旅立った日・・・



桜の咲く時期であることと、彼女の本名(佳代)から

佳桜忌と言われる、彼女の命日です。



子供の頃から、学校の成績も良く、

清掃活動等もきちんとする優等生



彼女の実像は、大人しく繊細な女性だったと想像されますが

純粋で妥協やズルの出来ない一途な性格と躁鬱の波がある面を

持ち合わせていたようです。



そんな・・・彼女が、河合奈保子さんに憧れて

歌手デビューしたのは・・・1984年4月21日

デビューから目まぐるしく忙殺される時間の中で

正統派アイドルとして頑張り続けた彼女は

元々、何事かを行うからには、完璧を求める性格が仇となったのか



皆が、思っている以上に、周りの期待に応えられないと感じたり

自分の考えている理想に届かなかったり・・・と思ったりすることが

多かったようで・・・

もっともっと頑張らなくちゃという想いが自身の中で増幅され、

結果・・・自身を追い詰めていったように思えます。



人は、常に周りも見えないくらい頑張っていると

緊張の糸に常に荷重がかかり、徐々に引きちぎられるように

細くなり・・・やがてプツリと切れてしまいます。

怖いのは・・・それがいつ切れるか自身は判らないこと

それは・・・数分後かもしれないし、明日かもしれません



社会の中には、自力で切れかかった糸を結びなおし

涙で濡らしたその糸をより強固なものにする方もいるでしょうが

努力家で手のかからない優等生タレントとして

表面的な彼女を見ていた周りの大人たちに

精神の糸に過剰に伸し掛かった負荷を見抜くことは出来ず



自分の気持ちを率直に語れる状況に無かったことが

彼女の中で、何かが音を立てて崩れ・・・

心がポキッと折れる、破滅に向かわせたのかもしれません。。。

今後も、彼女が・・・

亡くなった真相は・・・永遠に闇の中なのかもしれませんが・・・



人が持つメンタルのキャパシティは、様々

ましてや・・・このような社会情勢下のメンタル時に

同じ事柄を・・・他人と比べてはいけないことです。

糸が切れるくらい頑張った時には、どんな事でもいいので

楽しみを見つけ自分をねぎらってほしいと思う・・・



未来のある若者が、命を散らすようなことがあってはなりません。

34年目の佳桜忌・・・謹んでご冥福をお祈りいたします。



という事で・・・今宵の動画は・・・

岡田有希子さんが、オリコンチャート1位をとった



「くちびるNetwork」(1986年4月4日最後の収録 )



1986年5月14日発売予定だったシングル曲「花のイマージュ」
(1999年3月17日リリースの『メモリアルBOX』で収録され初めてリリース)

河合奈保子さんとの共演のあった



「ラヴェンダー・リップス」



岡田有希子さんの歌う「けんかをやめて」



そして・・・「愛をください」を・・・



ちなみに・・・何年か前に放送された

TBSの爆報!THEフライデーにおいて

憧れの松田聖子と紹介されていましたが・・・



遺稿集のタイトル・・・「愛をください」は、

敬愛する河合奈保子さんの楽曲にちなんだものであります。






Posted at 2020/04/10 01:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation