• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

5月の嵐の日

5月の嵐の日ステイホーム週間が明けて

週の中日の水曜日に

ようやくたどり着きました・・・

暫く間隔があいたとはいえ

中々通常ペースに事が運ばず

しかも・・・晴れてたと思うと

突然強い風が吹いて・・・大粒の雨が降る

変なお天気で・・・

日中との寒暖差も激しいので・・・

なんか・・・すでにお疲れモードです。。。

さて・・・そんな5月13日は・・・

「メイストームデー(5月の嵐の日)」

なんでも・・・

バレンタインデーから88日目、「八十八夜の別れ霜」という言葉から

別れ話を切り出すのに最適とされる日なのだそうです。



河合奈保子さんのアルバムで、「別れ」と「旅愁」を

テーマにした作品と言えば・・・・

1984年12月05日リリース 10枚目のアルバム

「さよなら物語 -THE LAST SCENE and AFTER-」



奈保子さんの活動5周年を記念した、一連の作品の中でも

哀愁と切なさが、見事に表現された

奈保子さんファンの中でも人気の高い作品です。



初期限定のCDは、縦長のディスクジャケットに

歌詞カードが、収められた仕様でリリースされ



CDが納められたケースも、

今でいう・・・紙ジャケが、採用された豪華仕様でした。



レコードよりは若干小振りではありますが

ジャケットは、ディスク・パッケージの外見を構成するため、

視覚デザイン上でも重要なアイテムとなっており

近年・・・レコード時代に発売したアルバムが、

リマスター音源CDで、復刻される際に・・・



レコード時代のジャケットをCDサイズのジャケットで

レーベル・デザイン、帯、貼付ステッカー等を

出来るだけ再現し発売する事で・・・コレクターの心をくすぐり、

購買意欲を掻き立てるのも頷けますねっ♪



バブル期で、比較的自由が通った時代とは言え

レコードからCDへの移行期に

このような規格でCDをリリースさせた、

日本コロムビアのスタッフの着眼点は、先見性があったのかもしれません。



という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・

アルバム「さよなら物語 -THE LAST SCENE and AFTER-」



「霧雨の埠頭 LA JETEE 」



「 パリは悲しみに燃え PARIS OCTOBRE」



「水の中の蜃気楼 VENEZIA 」



「 人生という名のレヴュー HOTEL RITZ」



「白夜の季節 FIN」



「哀しみのコンチェルト WIEN」



「海岸道路N2 BARCELONA SENTIMENTAL」



「 モスクワ・トワイライト LAST DANCE IN MOSCOW」



「ラスト・シーンズ SA・YO・NA・RA」






Posted at 2020/05/13 23:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年05月12日 イイね!

マフラーを塗装してみた・・・

マフラーを塗装してみた・・・ステイホーム週間明けの

昨日は・・・

予想していた通りに・・・

業務が・・・山積みとなっており

思った以上に

処理作業に時間を費やしてしまい・・・

帰宅して・・・

夕食を取った後は・・・

心地よい眠りのいざないが・・・



ふっと目覚めた時には・・・



既に夜中でありました・・・

いつものペースに戻るには・・・

多分・・・今週いっぱいかかりそうです・・・



さて・・・

少し前に海外から届いた・・・

カリブラ嬢のマフラー(リアエンド)の

純正デッドストックパーツ、本来路上復帰の際に

現在のマフラーと交換予定だったのですが・・・



今回は、穴埋めで処理することが可能との判断で

保管パーツへ廻すことにしました。



しかしながら・・・かなり傷だらけなので・・・

ステイホーム週間中の晴れた日に・・・

耐熱ペイントで・・・塗装であります。



ここで・・・少々疑問となったのが

吹き出し口、届いたマフラーは・・・艶ありの黒



現在、当方のカリブラ嬢についているマフラーは・・・

艶消し一色で塗装されています。



ヤナセで輸入された車両は、荷揚げ後に

再塗装が施されるので、この車両も下回り迄、

一度、塗装されたのかもしれません



という事で・・・一旦マフラー全体を

耐熱ペイントで、3回ぐらいに分けて塗装し

塗装幕を厚くしていきます。



乾いた後に・・・

吹き出し口の境目からマスキングして

ボディペイントの艶あり黒を塗布してみました。



オペルの純正パーツは、

現在中々手に入り辛い状況ですし

今後も、改善されるとは考えていないので



手元にやってきた純正パーツは、

出来るだけ良い状態を保ちながら

ストックしておきたいものです。



という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・

本日は・・・1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定された

「ナイチンゲールデー」そして・・・「国際看護師の日」ですので



「金曜気分で」(1988年4月29日)



監獄ロック(看護婦ロック)

ナース姿の奈保子さん(^^♪



「月の法善寺横町」→「雨の御堂筋」→「大阪で生まれた女」→

「悲しい色やね」



BRILLIANT ~Lady Naoko in Concert~より

奈保子さん熱傷の

「ラブレター」・・・期末テストも頑張ってねっ♪






Posted at 2020/05/12 23:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オペル カリブラ | クルマ
2020年05月10日 イイね!

ステイホーム週間終了

ステイホーム週間終了新型コロナウイルス特措法に基づき

政府から初めに出された緊急事態宣言が、

5月末までに延長されましたが

宮城県は、今月7日に・・・

休業要請が解除となり

一応・・・明日から会社へ出社する事に

私個人のステイホーム週間を振り返ってみると、


自宅に居れば居たで、案外・・・

やる事も日々出てくるので、もともとインドア派の

自分は、暇になることは無く・・・

結構忙しく過ごしたステイホームだったと思う・・・



とは言いつつも・・・週明けはやって来るので

初日からエンジンかけて

仕事がスタートするか?と言えば・・・

周辺の状況を考えると・・・甚だ疑問ではあります。



こんな時には、明日以降の事は考えずに

まずは音楽を聴きながら・・・



丁度・・・先日書籍を整理した時に

こんなエッセイも出てきたので



読み返し等をしながら・・・

就寝までの時間をゆっくり過ごしたいものです。

まっこんな事してると・・・整理は一向に進まないのですが・・・(苦笑)

さて・・・

本日、5月10日は・・・



河合奈保子さんの2枚目のアルバム

「TWILIGHT DREAM」がリリースされた日



シングル曲「愛してます」「17才」

そして・・・奈保子さんが、初めて自分のために

書いてもらったバラード曲

「Twilight Dream」が、終曲として収録されています。



奈保子さん自身、バラード曲が、お好きだったこともあり

心情を込めた歌声は、聴くたびに心情風景を

頭に描く事が出来る初期の名曲だと思います。

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

アルバム「TWILIGHT DREAM」収録曲より



「愛してます」



「17才」



そして・・・「Twilight Dream」を・・・



それでは・・・

明日から・・・お仕事頑張りますか・・・




Posted at 2020/05/10 22:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年05月09日 イイね!

久しぶりに大物に挑もうかと・・・

久しぶりに大物に挑もうかと・・・昨日までの陽気から

一転して・・・

本日の仙台は・・・一日

日差しのない曇り空・・・


ステイホーム週間には丁度良いので

自宅で書籍の整理等をして過ごしております。

さて・・・

以前から当方のブログをご覧の方は

ご存じと思いますが・・・断捨離が出来ない性分の為



小学生の頃からの書籍も結構な数が・・・

ストックされておりまして・・・

当時を振り返る資料の一つになっております。

今回整理しながら・・・手に留まったのが・・・



こちらの・・・秋田書店から昭和40年代後半から

小学生向けに出版されていた

写真で見る太平洋戦争 シリーズ

子供向けとは、言いながら・・・



ドキュメンタリーシリーズとしては

写真と挿絵を多用しながら、解説された内容は

かなり・・・濃い書籍です。



また・・・挿絵を担当されているのも

小松崎茂氏や高荷義之氏などの一流の作家人というのも

見ごたえがあります。



このシリーズの第4集が、「空母 日米機動部隊の対決」

表紙とカラーピンナップに描かれているのが・・・



全長260メートル、排水量約40000トン、速力31ノット(時速約60キロ)

日本人には、大変なじみの深い、旧日本海軍を代表する航空母艦「赤城」

当初は、旧日本海軍が計画した八八艦隊計画により、

41cm砲10門、排水量41,000t、速力30ノット規模の

天城型巡洋戦艦が建造される計画で1920年(大正9年)12月6日

呉海軍工廠で起工しますが・・・



完成前の1922年(大正11年)にワシントン海軍軍縮条約が締結されたことから、

条約に従い主力艦としての廃艦処分を回避するため、当時は補助艦艇とされた

航空母艦に改造され、世界でも稀な三段式甲板を持つ

スタイルに生まれ変わりました。



航空機の発達にともなって飛行甲板の延長が必要となり、

全通式の飛行甲板に延長するなどの近代化改装した赤城は

主力空母として、昭和16年12月のハワイ真珠湾攻撃に参加し

セイロン沖海戦でも大戦果を上げるも・・・



ミッドウェー海戦において、珊瑚海海戦の戦訓から

敵味方識別のため、日本空母の飛行甲板前部に描かれた

巨大な日の丸が、アメリカ軍急降下爆撃隊にとって

絶好の的となり被弾炎上し自沈処分され艦命を終えています



日本時間2019年10月21日(月)に

深海探査や歴史の専門家で構成する米調査チームが

ミッドウェー海戦で沈んだ同船を発見した事は、ニュースでも報道されました。







小松崎茂氏によって描かれた航空母艦「赤城」を見ていたら

久しぶりに、艦艇模型を製作してみようと思い立ちました。

ストックキットから、出してきたのが・・・



ハセガワ 1/450スケールの「赤城」

現在は、生産休止品となっておりますが

1970年代前半の発売以来、近年まで生産が続けられたベテランキットです。



同社の最高の傑作作品とも言われている

1/350の「赤城」フルバージョンが出るまでは



最大級の赤城のモデルでした。



1/450スケールと言っても・・・

出来上がりの大きさは、約58cm位になるので

それなりの迫力になりそうですねっ♪



艦船モデルの制作は、久しぶりだし

焦らずに・・・じっくり腰を据えて挑みたいと思っております。



さて・・・完成はいつになる事でしょう・・・



Posted at 2020/05/09 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2020年05月08日 イイね!

アマビエ様

アマビエ様ステイホーム週間でも・・・

週末は・・・やって来るわけで

金曜日であります。。。

先日は・・・奈保子さんが大好きな

お好み焼きやたこ焼きの記念日

コナモンの日・粉の日でしたが・・・




奈保子さんの・・・

もう一つ大好きなものと言えば・・・

愛犬にも「ミッキー」「アリス」と名付ける位



愛してやまない、ミッキーマウスを筆頭とする

ディズニーキャラクターですねっ♪



雑誌では・・・大好きな二つが

コラボレーションしたこんな企画もありました。



さて・・・

現在の我が家の玄関先には・・・



ミッキーマウスが・・・

お出迎えしてくれておりますが・・・

何やら首から下げていますね・・・

拡大すると・・・



最近俄然注目を集めている

妖怪「アマビエ」様のお守りです。

もうすでに、ご存じの方も多いと思いますが

江戸時代の熊本の海に出現したという伝承のある妖怪で、

人魚のような外見ですが、くちばしがあるのが特徴で

その姿を絵に描いて流布すると疫病がやむという伝説があります。



最近は、様々なグッズも作られていて日本全国でアマビエ様のご加護で

新型コロナウイルスを退散させようと盛り上がっていますねっ

このお守りも、甥っ子たちが、アマビエ様をかたどった可愛い

和菓子と共に運んで来てくれました♪



それにしても、江戸時代の疫病についての伝承である

アマビエ様が、科学全盛のこの世の中で、

なぜこれだけ流行するのでしょう?

やはり・・・人間は、心が弱くなると

最後は神(妖怪)頼みという事なのでしょうか・・・



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

アルバム「STARDUST GARDEN -千・年・庭・園-」より



「夏のキャンドル LOST YEARS AT MARIENBAD」



「永遠のシネマハウス THOUSANDS FRAMES」



「千年庭園 SHADE OF WIND」を・・・






Posted at 2020/05/08 22:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 131415 16
17 18 19 2021 22 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation