• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。秋晴れの一日ですが

気温が30℃いかないのは

やはり、爽やかですねっ♪

でも・・・明日からは・・・湿度が上がるらしく・・・

週末からの4連休も・・・天気は下降気味

稲の刈り取りに影響なければ良いのですが・・・


さて・・・先日より開始しました

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の画像UP

本日も行いましたので、よろしければ・・・ご覧ください。<(_ _)>

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②




そういえば・・・

ちょっと気になるニュースが・・・

alt

谷山浩子、乳がん公表「リラックスして前向きに」
来年春ごろまでコンサート開催見送り


シンガー・ソングライターの谷山浩子(64)が乳がんを患っていると12日、
公表した。今月から治療を開始。療養のため、来年春ごろまでのコンサート開催を見送る。

 関係者によると、7月の中旬ごろに違和感を覚え、検査を受けたところ腫瘍が見つかったという。ステージは本人の意向で非公表。関係者は「現状は入院しておらず、通院治療と聞いている。執筆や創作活動は続けていく予定だ」とした。

 谷山は公式サイトにコメントを寄せ「来年の復帰を目指したいと思ってます。くよくよ悩むのも“がんばるぞ!”と力みすぎるのも、病気を治すのにはよくないと聞きました。だからリラックスして前向きに、治療に臨みます」とファンに呼びかけた。

 国立がん研究センターの最新統計では乳がんは9人に1人が罹患(りかん)するとされ、女性の中では最も多いがん。40代後半から60代後半の罹患率が高い。芸能界でも昨年以降、長山洋子(52)、太田裕美(65)らが闘病を公表している。医療ジャーナリストで医師の森田豊氏は「違和感から検査したということは、ある程度進んでいる可能性もある」と推測した。

2020/9/13/スポニチアネックス配信


◆谷山浩子 コメント

スタッフからもお知らせしましたように、先日乳がんが判明しました。
しばらくはコンサートをお休みして治療に専念し、来年の復帰を目指したいと思ってます。
くよくよ悩むのも、「がんばるぞ!」と力みすぎるのも、病気を治すのにはよくないと聞きました。
だからリラックスして前向きに、治療に臨みます。
コンサートを楽しみにしてくださっていた皆さまには、本当に申し訳ありません!
もうしばらく、待っていてくださいね。


alt

 ◆谷山 浩子(たにやま・ひろこ)
1956年(昭31)8月29日生まれ、神奈川県出身の64歳。
72年に一度デビューしたあと、
74年「第7回ヤマハポピュラーソングコンテスト」に入選し、
75年に受賞曲「お早うございますの帽子屋さん」をリリース。
77年「河のほとりに」で正式にプロとなる。
代表曲はNHK「みんなのうた」で流された「恋するニワトリ」など。

alt

独自の世界観を持った

シンガーソングライターとして知られる、谷山浩子さん

印象深く記憶に残っているのは・・・

1983年11月3日に東北大学の学園祭でコンサートを鑑賞した

帰り道の事・・・

この日は、オールナイトニッポンの放送日だったので

コンサート終了後は、東京へ戻るというスケジュールでした。

道すがら仙台駅に立ち寄ると・・・構内の喫茶店に

列車待ちをしている、谷山さんとスタッフのお姿が・・・

この日は、寒かったのでコーヒー飲みながら暖を取っていたようでした。

alt

窓越しに手を振ってみると・・・気付いてくれたようで・・・

何と‼手招きしてくれるではありませんか\(◎o◎)/!

店内に入らせていただいて、短時間ではありますが・・・

お話させていただき、図々しくも・・・

コーヒーも頂戴させていただいた事がありました。

もちろん♪サインも頂きましたよっ(^^♪

そんな事があった事もあり、その後も・・・何度か・・・

コンサートへ足を運ばせていただいております。

alt

1983年という年は・・・

シングル「風になれ~みどりのために~」が、9月21日にリリースされ

この曲が、エーザイのサクロンのCM曲になった事で・・・

谷山浩子というアーティストの名前が

全国的に知られるようになった年で・・・

alt

この年の、10月21日にリリースされた

河合奈保子さんのアルバム「ハーフ・シャドウ」の

Sunny Side(B面)全曲の作詞・作曲を担当されたのも

谷山さんでした・・・

alt

・WEATHER SONG
 作詞・作曲:谷山浩子、編曲:鷺巣詩郎
・渚のライムソーダ
 作詞・作曲:谷山浩子、編曲:後藤次利
・風の船
 作詞・作曲:谷山浩子、編曲:若草恵
・45日
 作詞・作曲:谷山浩子、編曲:鷺巣詩郎
・MY LOVE
 作詞・作曲:谷山浩子、編曲:若草恵


alt

河合奈保子さんへの楽曲提供について、当時・・・谷山さんは

かなり謙遜していましたが、現在でもコンサートのリクエストで

これらの楽曲の名前があげられるという事は、谷山さんの提供曲が

奈保子さんファンからも、支持され・・・愛されているという事です。

谷山さんが、無事ご回復されるのを心よりお祈り申し上げ

復帰の暁には・・・また・・・コンサートへ足を運びたいと思っております。

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

谷山浩子さん提供曲より



「こわれたオルゴール」



「渚のライムソーダ」

谷山浩子さんの・・・



「渚のライムソーダ」と・・・



「風になれ~みどりのために~」を・・・




2020年09月14日 イイね!

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UP始めました。

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UP始めました。先日の9月14日(日)

曇り空でしたが、無事の開催となった

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)

フォトギャラリーへ、画像のUPを

本日より、随時始めましたので

よろしければ・・・ご覧ください。

尚・・・いつもの事ながら・・・

すべての参加車両は、網羅されておりませんので

ご了承ください。<(_ _)>

alt

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)


さて・・・

本日9月14日は・・・河合奈保子さん

1983年のこの日に、14枚目のシングル曲

「UNバランス」が、リリースされました。

alt

奈保子さんの大人女性への脱却を図った

前作の「エスカレーション」同様に

作詞/売野雅勇、作曲/筒美京平 編曲/大村雅朗 での作品となった

alt

「UNバランス」筒美京平さんが、うまい具合に8ビートで

ディスコ路線を継承しつつも、売野雅勇さんの曲の中に込められた

切なさの表現を・・・奈保子さんのきめ細かい伸びやかな声質と

微妙な歌唱表現で・・・また一歩「大人の女性」へ近づいた

作品として仕上げておりますねっ♪

alt

その後・・・「唇のプライバシー」へも繋がる

売野雅勇さんのスリリングで立体的な詞に加え

筒美京平さんの高水準のメロデイ

そして・・・大村雅朗氏の冴え渡ったアレンジ・・

トータルな面で高水準な曲でを徐々に提供することで

時間をかけてじっくりと、奈保子さんに大人宣言をさせる

という過程と、それに呼応するかのように・・・

歌唱力に磨きがかかる奈保子さんの成長が素晴らしいですねっ♪

alt

当時から、このプロデュースには賛否があったようですが





とにもかくにも・・・

その後の奈保子さんが、アーティストとしての

可能性を膨らませる第一歩に大きく帰依している事に違いありません。

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「エスカレーション」(1983年 愛のコンサート)



「UNバランス」(1983年 愛のコンサート)



「唇のプライバシー」(SUMMER SPECIAL in EAST '84)を・・・




2020年09月13日 イイね!

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)お疲れさまでした。

139th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)お疲れさまでした。本日は・・・

仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の開催日

昨日は・・・一日中雨が降り続き

ここ2回の開催が・・・生憎の雨模様だったこともあり

少し不安ではありましたが

本日は曇り空、気温も上がらず

多くの方にお集まりいただきました♪

alt

久しぶりに、顔を出してくれた方にも

お会いすることが出来て・・・

楽しい時間を過ごす事が、出来ました♪

alt

ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。<(_ _)>

後日、当日の模様は、画像UP致しますので、

よろしければ、ご覧ください。

alt

車ではありませんが・・・

本日の一枚・・・

alt

こちらはドッグフードの缶詰

ろんさむろーど
さんが持って来てくれたお品ですが・・・



一体どんな物か・・・お分かりですか?

答えは・・・



1981年公開、メル・ギブソン主演の

オーストラリアの映画「マッドマックス2」で・・・

食糧難の中、マックスがドッグフードを食べるという

伝説のシーンに登場するドッグフード缶であります♪





今回お持ち頂いたのは・・・ラベルを自作して

中身はパイン缶という事ですが・・・中々洒落がきいてますねっ♪

ろんさむろーどさん、楽しいひと時、ありがとうございました~(^^♪



さて・・・

9月13日は・・・



河合奈保子さんとは

同期デビューである・・・

三原じゅん子(三原 順子)さんのお誕生日です。



小学生時代から子役で活躍した三原じゅん子さんは

TBS「3年B組金八先生(第1シリーズ)」のツッパリ役で人気を博し

「顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを」のセリフは有名ですねっ



1980年、「セクシー・ナイト」でレコードデビュー



一時は・・・同期デビューの松田聖子さん、河合奈保子さんと

芸能雑誌「月刊 明星」では・・・それぞれの名からとった

“聖順奈トリオ”(清純なトリオ)として



「月刊 平凡」は“チームエンジェルス”紹介されていましたが

正統派アイドルとは、少し異なる路線変更をした事により・・・自然解消・・・



その後・・・1987年(昭和62年)から1999年(平成11年)にかけては、

カーレーサーとしても活躍し国際B級ライセンスを取得しています。



現在は・・・2010年7月に行われた

第22回参議院議員通常選挙において、

自由民主党の全国比例区にて初当選し・・・



参議院議員として・・・ご活躍されてますね・・・

人生色々であります・・・

ちなみに・・・

当方が・・・支持する内閣は・・・



当然ですが・・・ナオコ内閣です♪

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



氷雨→「ストロー・タッチの恋」



「愛をください」(ダックリン ユニフォーム)



「UNバランス」(愛犬 ミッキーとアリスのお話)を・・・




2020年09月12日 イイね!

本日は・・・宇宙の日

本日は・・・宇宙の日毎年9月12日は・・・

「宇宙の日」です。

国際宇宙年であった

1992年に制定された

この記念日は・・・一般の方々からの公募により


スペースシャトル・エンデバー号に

毛利衛宇宙飛行士が、スペースシャトルに日本人として

初めて乗船し宇宙へ飛び立った日である

9月12日となりました。



スペースシャトル・エンデバー号は、

スペースシャトル・オービター/チャレンジャーの事故に伴い

機数減少をきたした為、ストックされていたスペアパーツを用い

製造された機体で、初飛行の1992年5月~2011年6月の引退までに

計25回の飛行を行い退役後はロサンゼルスにある

カリフォルニア科学センターに展示されています。



また・・・スペースシャトル・エンデバー号は

日本との関わりが深いスペースシャトルとしても知られており

日本人宇宙飛行士の搭乗率が高く、毛利衛飛行士・若田光一飛行士が、2回

土井隆雄飛行士が、1回エンデバー号搭乗し宇宙へ旅立っています。

また・・・作られたばかりのエンデバーを

カリフォルニア州パームデールの工場から

ケネディ宇宙センターに輸送したのは・・・

かつて日本航空にJA8117として所属したB-747ジャンボ(N911NA)



退役後に空輸された後、カリフォルニア科学センターへ

スペースシャトル・エンデバー号の最終牽引を担ったのは・・・

トヨタ タンドラでした。



さて・・・ L.A.録音の際にヒューストンを訪れた

河合奈保子さん・・・



スペースシャトルとの対面や

オペレーションセンターを見学する等



大好きな自然と共に宇宙にも関心があったようで・・・

1986年にハレー彗星が76年ぶりに大接近し

話題となったこの年には・・・

1986年4月11日から4泊5日で、写真撮影の合間に

ハレー彗星を観察する為、インドネシアのバリ島を訪れております。



当初の計画では・・・・

予定地はオーストラリア(シドニー)でしたが・・・

出発予定当日になって、奈保子さんのビザがワーキングビザなのに、

他のメンバーは観光ビザとなっておりおかしいという事での

アクシデントに見舞われ・・・バリ島へ急遽行先が変更となりました。



バリ島では・・・当初奈保子さんは・・・

ハレー彗星がどれか分からず・・・明るい星がハレーに違いないと考えて

写真を撮っていた所・・・

撮影していた星は・・・火星であることが判明・・・



再度、その日の夜に本物のハレー彗星を観測し・・・

周りに綿がかぶっているようで、望遠鏡からは・・・

尾が短く見え、感動したと感想を語っており・・・

無事に撮影にすることが出来ました♪と・・・会報に書かれております。

きっとこの感動が奈保子さんの感性に共鳴したのでしょうねっ♪



そして・・・この年の・・・

第37回NHK紅白歌合戦で歌唱されたのは

「ハーフムーン・セレナーデ」 曲名の通り・・・

月を印象的な旋律に乗せて切なく歌い上げるバラードです。



弾けるチャーミングな笑顔で元気に歌唱する可愛らしい存在というのが

奈保子さんの一般的なイメージだと思いますが・・・



月や星を印象的に使用した楽曲には・・・

「十六夜物語」「三日月の草原」「月影のふたり」

「NIGHT AFTER NIGHT~星になるまで」「海の中の星座」等

切なさの中に・・・どこか上品さを感じさせてくれる作品が多く



他にも・・・「ムーンライト・キッス」「プリズム・ムーン」

「THROUGH THE WINDOW~月に降る雪」「ムーンライト急行」

「涙のハリウッド」「NIGHT AFTER NIGHT~星になるまで」「海の中の星座」

等・・・



歌詞に含まれるものを入れれば、まだまだありますが

輝く星や月の光に神秘的な感じを巧みに表現する

奈保子さんは・・・夜空から人々を見守る

光の神テイアのような存在なのかも知れませんねっ♪

※ギリシア神話に登場する光の神テイアは、太陽神ヘリオスの母
「神的な女」の意味があり、 月の女神とも言われております。
テイアとヒュペリオンの子供達が・・・
ヘリオス(太陽)・セレネ(月)・エオス(曙)となります。



という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・





アルバム「「Calling You ・・・呼び寄せられて・・・」より

「月影の二人」



アルバム「9 1/2 NINE HALF」より・・・

「NIGHT AFTER NIGHT~星になるまで」



「十六夜物語」を・・・・







Posted at 2020/09/12 21:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2020年09月11日 イイね!

昭和40年男VOL.63 には・・・

昭和40年男VOL.63 には・・・週末・・・金曜日となりました。

今週も、皆様・・・

お疲れ様でした。<(_ _)>

奇数月の11日発売される

何かと、琴線に触れる情報誌「昭和40年男」

本日、9月11日発売となりました。

表紙を飾るのは、先日お亡くなりになられた

渡哲也さんの格好いいショットになっております。

今回の特集は・・・

「夢、あふれていた俺たちの時代」として

昭和58年(1983年)を取り上げております。

「刑事(デカ)とクルマ」や・・・

同世代の男子であれば心ときめいた

「ソフィー・マルソーブーム」も面白い内容でしたが・・・

alt

やはり・・・当方としては・・・連載されている・・・

この記事に注目しなくては・・・<(`・ω・´)ゝビシッ!



事前に、Twitterでも告知されておりましたが

チェリー|昭和TVワンダーランド (@cherrycreekjp) | Twitter



「昭和アイドル・キャッチフレーズ研究所」チェリーのアイドルボム

第9回は・・・ついに‼

\ ( * ⌒ ▽ ⌒ * ) /わあ~い

alt

河合奈保子さんの・・・ご登場♪であります~

ヤタ━ヽ(≧▽≦★)=3=3━ッッ!!

alt

今年は、奈保子さんデビュー40周年なので

そろそろ取り上げてくれるかな?と・・・は

思っておりましたが・・・・

alt

今年の夏は・・・

40周年の節目の年であるにも関わらず・・・

奈保子さんに関しては・・・

何事も無かったように過ぎておりましたので・・・

メジャーな雑誌で取り上げて頂いたことは・・・

何はともあれ・・・嬉しい限り(^^♪

alt

チェリーさん・・・

これでしばらく気力が保てそうになりました

ありがとうございます。<(_ _)>





今回の特集は・・・ドラマに登場した車関係の記事が充実しているので

「昭和40年男VOL.63」購入されても損はないと思いますよっ♪

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「大きな森の小さなお家」ヒット記念
東海道五十三次キャンペーン 似顔絵キャラバン初日







デビュー間もない時期の・・・「大きな森の小さなお家」

そして・・・



1988年 EASTコンサート「 NAOKO THANKS GIVING PARTY」で披露された

弾き語りでの「大きな森の小さなお家」を・・・

alt






おまけ・・・



チェリーと・・・ボムと言えば・・・

The Runaways の・・・「Cherry Bomb」



こちらは・・・1977年の・・・ Japan live

冒頭からすぐに登場する、Runawaysを乗せて

首都高を走行するリンカーン コンチネンタル!

当時の盛り上がりが素晴らしい♪
Posted at 2020/09/11 21:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation