• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

岩手県釜石市で新たなミーティングがスタートします。

岩手県釜石市で新たなミーティングがスタートします。先日、雨模様の中開催された

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の

会場で、配布されておりましたが

今月から、岩手県釜石市において

新たに、自由参加型のミーティングが

スタートするようですので、ご紹介させていただきます。


ミーティングの名称は・・・

「カマミー」(Car-maishi Meeting)

10月25日(日)に、釜石市内の根浜シーサイド駐車場において

プレミーティングを行い

以降・・・毎月第 4 日曜日に継続的に開催が行われるとの事です。



カマミー実行委員会の方のお話によれば

宮城で開催されている、「仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)」

福島にて開催されている「あづま総合運動公園ミーティング(アッズミー)」

同様に・・・



新旧の輸入車、国産車の各オーナーさんが

ジャンルの枠を超えて、自由な交流の場として集まる事で

東日本大震災の被災地である釜石市を元気に

そして・・・岩手県の活性化に繋げたいとのお話でした。



このイベントのスタートで、4月~11月の期間は・・・

毎月の日曜日に



第二週「仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)」



第三週「あづま総合運動公園ミーティング(アッズミー)」

そして・・・



第四週に、「カマミー」(Car-maishi Meeting)と・・・

宮城・福島・岩手の各県で・・・

クルマ好きが自由に集える場が、出来ることになりますねっ♪



まだまだ・・・コロナ禍の中ではありますが、

参加される方は、体調の自己管理と・・・

画像にございます・・・ルール順守で、お集まり頂き

みんなが、楽しめるミーティングとなるよう

よろしくお願いいたします。<(_ _)>



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「ジェラス・トレイン」



「木綿のハンカチーフ」→「天使の誘惑」→「秋桜」



「エスカレーション」カップリング曲「恋のハレーション」



映像作品「STARDUST GARDEN -千・年・庭・園-」(1985年3月21日)を・・・

alt

https://twitter.com/0jikayou

午前0時の歌謡祭 (@0jikayou) · Twitter


12月は「#FMおだわら ラジカセアワー(毎週日曜23~25時) 」初の3番組合同企画として
偉大なる作曲家 #筒美京平 を大特集。

#0時歌謡 では、デビュー40周年の #河合奈保子 さんが歌った筒美作品をお届けいたします。
題して「河合奈保子 meets 筒美京平」。詳細は後日発表しますので、どうぞお楽しみに!

オーガナイザーの女神 #河合奈保子 さんを #0時歌謡 で特集するのは3回目。
今年はデビュー40周年という節目で、もともと「テレビのなかの河合奈保子」をテーマに
企画を練っておりましたが、第2期のメインコンポーザーの訃報を受けて、
筒美京平先生から提供された作品をお届けすることにした次第です。


Posted at 2020/10/16 21:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年10月15日 イイね!

午前0時の歌謡祭にて嬉しい特集が企画されました♪

午前0時の歌謡祭にて嬉しい特集が企画されました♪毎月第3日曜24~25時(再放送:第4日曜24~25時)に

FMおだわら(87.9MHz)で放送され

インターネットを通じて全国でも聴く事の出来る

歌謡曲愛好家の濱口英樹さんの番組

「午前0時の歌謡祭」

アーティストやプロデューサーをゲストに迎え、

楽しいお喋りとともに歌謡曲の魅力を発信してくれております。



河合奈保子さんをMuseとしている

濱口英樹さんの番組なので・・・40周年に合わせた

奈保子さんの特集は行わないのか???と・・・思っておりましたが

alt

数分前に・・・こんな・・・tweetが\(◎o◎)/!



https://twitter.com/0jikayou

午前0時の歌謡祭 (@0jikayou) · Twitter


12月は「#FMおだわら ラジカセアワー(毎週日曜23~25時) 」初の3番組合同企画として
偉大なる作曲家 #筒美京平 を大特集。

#0時歌謡 では、デビュー40周年の #河合奈保子 さんが歌った筒美作品をお届けいたします。
題して「河合奈保子 meets 筒美京平」。詳細は後日発表しますので、どうぞお楽しみに!

オーガナイザーの女神 #河合奈保子 さんを #0時歌謡 で特集するのは3回目。
今年はデビュー40周年という節目で、もともと「テレビのなかの河合奈保子」をテーマに
企画を練っておりましたが、第2期のメインコンポーザーの訃報を受けて、
筒美京平先生から提供された作品をお届けすることにした次第です。

午後11:01 · 2020年10月14日·Twitter Web App



詳細は、後日発表となるようですが・・・

年末に向けて、河合奈保子さんの特集番組が組まれた事は

嬉しい限り(^^♪ 一体どんな番組となるのか・・・



今からワクワクしてしまいますねっ♪ o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

濱口英樹さん頑張ってくださいねっ<(_ _)>





「刹那の夏」



「ジェラストレイン」



「北駅のソリチュード」



「唇のプライバシー」



「UNバランス」



「エスカレーション」





Posted at 2020/10/15 00:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年10月14日 イイね!

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。先日に引き続き

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の

画像をフォトギャラリーへUPしましたので

よろしければ、ご覧ください。

尚・・・いつもの事ですが、

すべての参加車両につきましては

網羅されておりませんので、ご了承ください。

alt


140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②


140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)



alt

さて・・・

本日は・・・10月14日

1980年のこの日に・・・河合奈保子さんの

初めてのコンサート「カナリーコンサート・パート1」が行われました。

alt

デビューから4か月余りで、芝・郵便貯金ホールにて開催された

ファーストコンサートの模様は・・・

alt

奈保子さん初めてのライブアルバム「LIVE」として

1980年12月10日にリリースされる事になります。

alt

「LIVE」では、レコードとカセットテープで・・・

収録内容が異なる内容となっていて

カセットテープには「不思議なピーチパイ」及び

「ハリケーン・キッド」の2曲が未収録である分

alt

コンサート内で披露された朗読劇

「パパとふたりだけにして ~喘息で逝った娘の記憶より~」



の音源が、収録されておりますが・・・

alt

Side A
1:Overture
2:愛の花咲くとき
3:ヤング・ボーイ
4:Generation'80(コメ・プリマ/ゴンドリエ/ヴォラーレ/パローレ・パローレ
      日曜はだめよ/チャオ・チャオ・バンビーナ/オー・シャンゼリゼ)
5:不思議なピーチパイ
6:翼を下さい

Side B
1:ハリケーン・キッド
2:甘いささやき
3:大きな森の小さなお家
4:Can't Stop The Music
5:二人だけのデート
6:さよなら ありがとう

alt

SIDE 1
1:Overture
2:愛の花咲くとき
3:ヤング・ボーイ
4:Generation'80(コメ・プリマ/ゴンドリエ/ヴォラーレ/パローレ・パローレ
      日曜はだめよ/チャオ・チャオ・バンビーナ/オー・シャンゼリゼ)
5:甘いささやき
6:大きな森の小さなお家
7:Can't Stop The Music
8:二人だけのデート
9:さよなら ありがとう

SIDE 2

◯パパとふたりだけにして~喘息で逝った娘の記憶より~

パパとふたりだけにして
パパお願い
時は流れ……十二の春
ハッピー・ライフ ハッピー・フィーリング
パパとふたりだけにして

alt

2009年2月18日リリースされた

CD BOX「NAOKO LIVE PREMIUM」及び

2019年9月25日にタワーレコードより復刻されたCDでは

音源はカセットテープ版の追加音源も収録されております。

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

奈保子さんのファーストコンサートを収録した「LIVE」より

alt



「不思議なピーチパイ」



「翼をください」



「 "(You) Can't Stop The Music" 」Village People 1980年→

「 Only Want To Be With You(二人だけのデート)」Dusty Springfield1963年

alt




2020年10月13日 イイね!

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UPしました。

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UPしました。午前中から

久しぶりにお天道様が

顔をだした仙台です。

気持ちの良い日差しと青空・・・

気温も上がって24.1℃と

秋晴れの一日となりました~♪

でも・・・

また週末には・・・

女心と秋の空・・・

不安定な天候となるようですね。。。

さて・・・

10月11日(日)に開催された

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の画像を

alt

フォトギャラリーへUP致しましたので

よろしければご覧ください。<(_ _)>

140th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)


alt

そんな10月13日は・・・

江戸時代に小石川の焼き芋屋さんが

さつま芋を「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言って

販売した事にちなんで・・・埼玉県川越市のさつま芋愛好者の集まりである

「川越いも友の会」が、制定した・・・「さつま芋の日」

alt

そして・・・

明治元年のこの日、天皇が江戸城に入った事にちなんで

全国引っ越し専門協同組合連合会が定めた「引っ越しの日」です。

alt

河合奈保子さんも幼少期より・・・

お父様の仕事の関係から転勤が多く・・・

alt

数多くの引っ越しを経験されており・・・

現在は・・・オーストラリアにお住まいです。

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

昨夜に引き続き・・・筒美京平さんの作曲作品から



「エスカレーション」カップリング曲「恋のハレーション」



「UNバランス」



カップリング曲「リメンバー」



「唇のプライバシー」



カップリング曲「メビウスの鏡」



「北駅のソリチュード」



カップリング曲「バラードを止めて」



「刹那の夏」カップリング曲「プールサイドが切れるまで」を・・・

alt




2020年10月12日 イイね!

訃報 作曲家 筒美京平さんが死去

訃報 作曲家 筒美京平さんが死去 雨が降り続く

週明け月曜日となりました。

そして・・・飛び込んできたのが

今月7日に・・・

昭和歌謡のヒットメーカーとして知られる

作曲家の筒美京平さんの死去・・・

最近よく耳にする、誤嚥(ごえん)性肺炎との事ですが

かねて自宅で病気療養していたそうです。

さて・・・

昭和時代を生きたあなたなら、筒美京平さんの曲の

一曲や二曲や・・・いや、きっとそれ以上の曲を聴いているはずです!

本日は・・・あらためて

筒美京平さんの偉業を・・・おさらいしてみましょう。



筒美さんはレコード会社勤務を経て、作曲家に。

1969年にいしだあゆみさんの「ブルー・ライト・ヨコハマ」で



日本レコード大賞作曲賞を受賞・・・



尾崎紀世彦さん「また逢う日まで」(1971年)



太田裕美さん「木綿のハンカチーフ」(1975年)



岩崎宏美さん「ロマンス」(1975年)



ジュディ・オング「魅せられて」(1979年)など・・・

80年代に入ると・・・時流に乗ったニューミュージック系と

呼応するかのように・・・作曲の才能をお感なく発揮して



「なんてったってアイドル」小泉今日子さん



「センチメンタル・ジャーニー」松本伊代さん



「卒業」斉藤由貴さん



「あなたを・もっと・知りたくて」薬師丸ひろ子さん



「1986年のマリリン」本田美奈子さん



「WAKU WAKUさせて」中山美穂さん

等々・・・アイドル歌謡の請負人として数多くの提供を行い

あらゆる新素材の魅力を引き出し、職業作曲家としての

健在ぶりを知らしめてくれました。



河合奈保子さんとは、シングルでは・・・

売野雅勇さんとのコンビで、大ヒットとなった



シングル「エスカレーション」(1983年6月1日)から



シングル「刹那の夏」(1986年7月24日)までの期間



アルバムでは、

1983年6月1日リリースの6作目の『スカイ・パーク』より曲の提供が始まり

『スターダスト・ガーデン〜千・年・庭・園〜』(1985年3月5日)まで



当初より、歌唱力に定評のあった奈保子さんへ

アイドル楽曲とは程遠い、ハイグレードな作品群を提供


「ジェラス・トレイン」

それを完全に歌いこなすボーカルへ成長させることで

アイドルから本格的なシンガーとして脱却する橋渡しを行ってくれました。



数々のヒット曲を手掛け、作曲作品の総売り上げ枚数は7500万枚以上

日本の作曲家としては歴代1位。オリコンが集計を開始した1968年から

約半世紀に渡って毎年ヒットチャートに名曲を送り込んだ筒美京平さん・・・



昭和時代は・・・流行歌が流行歌らしい・・・いい時代でした。

その中心にいたのは筒美京平さんと言っても過言ではないでしょう。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

筒美京平さんが、河合奈保子さんへ提供したアルバム作品の中から・・・

アルバム「スカイ・パーク」より



「アリバイ」



「まどろみスケッチ」



アルバム「さよなら物語 -THE LAST SCENE and AFTER-」



「霧雨の埠頭」



「Paris October~ パリは悲しみに燃え~」



「水の中の蜃気楼」



「人生という名のレヴュー」



「白夜の季節」



「悲しみのコンチェルト」



「海岸道路N2」



「モスクワ・トワイライト」



「ラスト・シーンズ」



アルバム「スターダスト・ガーデン〜千・年・庭・園〜」より



「 暁のスカイパイロット」



「オリエンタル・アイズ」



「八月の水鏡 」



「チャイナタウン・ラプソディ」



「南回帰線」



「永遠のシネマハウス」



「千年庭園」を・・・・



筒美京平さん・・・享年80歳・・・

謹んで、お悔やみ申し上げます。。。。(合掌)




Posted at 2020/10/12 23:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation