• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

ERTL 1/18 CHEVROLET CORVETTE C4

ERTL 1/18 CHEVROLET CORVETTE C4米国スポーツカーの代名詞と言えば

CHEVROLET CORVETTE(シボレー・コルベット)

初代C1から2代目C2へモデルチェンジした際には

大きくそのデザインが変更されましたが

ロングノースショートデッキのスタイルは以降のモデルでも

受け継がれ、ダイナミックで力強いスタイルのデザインが

踏襲されてきました。

しかし・・・1980年代に入り市場では、全体的に洗練されたスタイルが

求められるようになり、ヨーロピアンデザインを取り入れた

CORVETTE C4が、満を持して登場したのは、1983年末の事でした。

alt

ロングノーズは踏襲されているものの・・・

オーバーな程に表現された大きく盛り上がった力強いフェンダー等の

デザインは・・・なだらかに成形された洗練されたデザインに変更され

Cd値0.34と当時のスポーツカーとしては最高水準の値を達成

エンジン以外のほぼ全てを新規設計したCORVETTE C4では、

C3後期に安全性の問題でラインナップから落ちたコンバーチブルも

1986年型から復活して、13年間も生産された人気モデルとなりました。





今回ご紹介するのは・・・ERTL社の 1/18

CHEVROLET CORVETTE C4 1984年モデル

1985年に公開された映画 『007』シリーズ第14作となる

「 A View to a Kill(美しき獲物たち)」の劇中車です。

alt

映画の中では・・・ボンドがソ連の女性エージェント

イワノヴァとコンタクトした際にほんの僅かしか登場しなかったのですが

alt

しっかり・・・

ボンドカーとして発売されました

案外・・・商魂逞しいですね~

alt

でも・・・ CORVETTE C4は・・・

ミニカーとしては、不遇でして・・・

近年、AUTOartが発売されるまでは・・・有り難い存在でした。

alt

全体的な、フォルムや塗装については

少々・・・甘さは、見られますが・・・

alt

グラス・トップの取り外しが可能だったり

alt

ボンネットフードや左右ドアが、開閉する等

玩具的な楽しみもあるので、

alt

この・・・ERTL社 CORVETTE C4も中々味があって

好感が持てるモデルになってますねっ♪

alt



さて・・・CORVETTE C4が、ちょっとだけ登場した

「 A View to a Kill(美しき獲物たち)」

主題歌は80年代に大人気だったDuran Duran(デュラン・デュラン)が歌って

ビルボードで第1位を獲得した「A View to a Kill」

ブリティッシュ系ロックの都会的でダンサブルなロックサウンドは

ニューロマンティックと言われ、日本でもMTV等の音楽番組で

繰り返しPVが流れていた事もあり大人気でしたねっ♪



そんな、Duran Duran(デュラン・デュラン)は

来日した際に・・・夜のヒットスタジオで1984年1月16日に

河合奈保子さんと共演されており・・・

alt

奈保子さんは・・・お着物姿で・・・



「疑問符」を・・・

Duran Duran(デュラン・デュラン)は・・・



「Union Of the Snake」を歌唱しております(^^♪

(奈保子さんも・・・ちょっとだけ・・・出てます♪)

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

alt



「ジェラス・トレイン」



アルバム「STARDUST GARDEN -千・年・庭・園-」より・・・「海流の島」



アルバム「SKY PARK」より・・・「アリバイ」を・・・

alt

「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」

  12月4日(金)正午までリクエストを募集中!

12月の #0時歌謡 「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」に早くもリクエストを頂戴しております。
河合奈保子さんが歌った筒美京平作品の中からお気に入りの曲を12月4日(金)正午までにDMもしくは
0jikayou@gmail.com 宛てにお寄せください!


alt


12月の #0時歌謡 は「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」と題し、河合奈保子さんが歌った筒美京平作品をお届けします。
番組では12月4日(金)正午までリクエストを受け付けますので、作品リストをご参照のうえ、選曲理由を添えてDMもしくは 0jikayou@gmail.comまでお寄せください
放送は12月20日(日)24~25時再放送は27日(日)24~25時
詳細は番組HPをご参照ください!

歌謡ラジオ「午前0時の歌謡祭」|歌謡曲リミテッド ...



alt
Posted at 2020/11/20 22:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年11月19日 イイね!

MINICHAMPS 1/43 Ford Mustang Mach 1 1971

MINICHAMPS 1/43 Ford Mustang Mach 1 197111月とは思えないくらい

暖かな一日でした・・・

先日・・・1973年版の

Ford Mustang Mach 1のカタログを

ご紹介させて頂きましたが

中々好評でしたので・・・

本日は・・・



手持ちのミニカーから・・・

MINICHAMPS 1/43 の・・・ Mustang Mach 1 です。

alt

こちらのミニカーは、登場初年度の1971年式

MINICHAMPSでは、他にも・・・



映画「007ダイヤモンドは永遠に」の劇中車仕様であるブライト・レッドと

ライムグリーンのカラーリングが発売されていましたが

alt

やはり・・・派手な出で立ちの

イエローとブラックの組み合わせは・・・

発売当初から人気があったようで、

注文してから暫く待ってから手元に届いた記憶があります。

alt

迫力としては・・・AUTOart 製の

1/18のモデルに軍配が上がりますが・・・

alt

1/43スケールとはいえ、MINICHAMPS製のモデルは、安定した仕上がりで

全般的なプロポーションやフィニッシュも良好

alt

ブラックに塗られたエンジンフードや・・・

前後スポイラーやリアウインドウ・ルーバーに

特徴的なサイドストライプを纏った姿は良い感じにですねっ♪

alt

さて・・・11月19日は・・・

1947年(昭和22年)のこの日に・・・

「農業協同組合法」が公布された事にちなんで

全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定している「農協記念日」です。

alt

河合奈保子さんは・・・

農協組合員の保障提供活動を目的とする

農協共済のイメージキャラクターを務め・・・

alt

農協共済のキャンペーンソング

「しあわせの輪をひろげよう」を歌唱されています。





という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

筒美京平カップリング曲集



「恋のハレーション」(エスカレーション)



「リメンバー」(UNバランス)



「メビウスの鏡」(唇のプライバシー)



「バラードを止めて」(北駅のソリチュード)



「プールサイドが切れるまで」(刹那の夏)を・・・・



「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」

  12月4日(金)正午までリクエストを募集中!





12月の #0時歌謡 は「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」と題し、河合奈保子さんが歌った筒美京平作品をお届けします。
番組では12月4日(金)正午までリクエストを受け付けますので、作品リストをご参照のうえ、選曲理由を添えてDMもしくは 0jikayou@gmail.comまでお寄せください
放送は12月20日(日)24~25時再放送は27日(日)24~25時
詳細は番組HPをご参照ください!

歌謡ラジオ「午前0時の歌謡祭」|歌謡曲リミテッド ...



alt





Posted at 2020/11/19 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年11月18日 イイね!

冬支度・・・交換完了

冬支度・・・交換完了ここ数日・・・

気温も高く穏やかな日が

続いておりますね~

とは・・・言うものの

朝晩は・・・

やはり冷え込みもあり、山も白くなったので

日々の足として活躍してくれている

カリブラ嬢のタイヤ交換を済ませました~

雪道走行で何シーズンか使用していると

気が付くのは・・・固い氷や雪の混じった砂利等で・・・

案外・・・塗装したホイールに傷が付いている事・・・

alt

元々が・・・ガリ傷付のホイールをリペアしたものなので

そんなに難しく考えず・・・ホイール用のパテで補修して

再度塗装すれば・・・まぁそこそこに仕上がります。

alt

長期の予報だと・・・12月は暖かな冬になるようですが

面倒くさいタイヤ交換を早めに済ませておけば・・・

alt

気持ち的には・・・

ちょっと安心ですねっ♪

alt

そんな・・・11月18日は・・・

11と18で「いい(11)イヤ(18)ホン」と読む語呂合わせから

イヤホン・ヘッドホンの魅力を世界に向けて発信するのが目的に制定されている

「いいイヤホン・ヘッドホンの日」です。

alt

河合奈保子さんも・・・ WALKMAN を・・・

常に、ご愛用でした~(^^♪

alt

という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・

アルバム「さよなら物語 -THE LAST SCENE and AFTER-」



「 霧雨の埠頭 ‐LA JETEE ‐」



「 パリは悲しみに燃え‐PARIS OCTOBRE‐」



「水の中の蜃気楼‐ VENEZIA ‐」



「人生という名のレヴュー ‐HOTEL RITZ ‐」



「白夜の季節‐ FIN‐」

alt



「哀しみのコンチェルト‐ WIEN ‐」



「 海岸道路N2‐ BARCELONA SENTIMENTAL‐」



「モスクワ・トワイライト‐ LAST DANCE IN MOSCOW‐」



「ラスト・シーンズ ‐SA・YO・NA・RA‐」

alt

「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」

  12月4日(金)正午までリクエストを募集中!


alt


12月の #0時歌謡 は「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」と題し、河合奈保子さんが歌った筒美京平作品をお届けします。
番組では12月4日(金)正午までリクエストを受け付けますので、作品リストをご参照のうえ、選曲理由を添えてDMもしくは 0jikayou@gmail.comまでお寄せください
放送は12月20日(日)24~25時再放送は27日(日)24~25時
詳細は番組HPをご参照ください!

歌謡ラジオ「午前0時の歌謡祭」|歌謡曲リミテッド ...



alt





Posted at 2020/11/18 22:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オペル カリブラ | クルマ
2020年11月17日 イイね!

1973 Ford Mustang カタログ

1973 Ford Mustang カタログ2020年ラストとなった

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)にて

「Chevrolet CHEVELLE・SS」(シボレー シェベルSS)に

出会い・・・久しぶりに、力強く豪快な

米国車の魅力を再認識した訳ですが

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)④画像 UPしま ...



当方が、車に興味を持ち始めた頃に、輝いていた一台と言えば・・・


Ford Mustang (フォード ムスタング/マスタング)

そして・・・ Mustang の黄金期を代表するモデルと言えば

「Mach 1(マッハ1)」ですねっ♪

alt

「Mach 1(マッハ1)」の名前由来は・・・

はじめて音速を突破したパイロットである

チャック・イエーガーにちなんだもので・・・

alt



The Right Stuff(1984年)

alt



1969年型からの登場以降のMustang最上級モデルとして

君臨したMach 1は・・・1971年にフルモデルチェンジを実施し

第3世代('71~'73年)に突入しました。

alt

スタイリングは、フラットでスクエアなデザインとなり、

ボディも若干大型化されホイールベースも、108インチから109インチへと延長



エンジンは・・・直6は、200キュービックインチから25キュービックインチへ

変更となり・・・V8は302キュービックインチ、351キュービックインチ、

429キュービックインチが生産されましたが・・・

alt

ハイパフォーマンスなものとしては、BOSS351キュービックインチ、

429キュービックインチコブラジェット、

429キュービックインチスーパーコブラジェットもラインナップされます。

しかし・・・排ガス規制により429キュービックインチは

1971年を最後に消滅し以降ボディ拡大により重量が増したにも関わらず・・・

alt

大幅にパワーダウンしてしまいマッスルカーとしての

Mustang Mach 1の黄金期は・・・1974年に小型なマスタングⅡへと

バトンタッチされて終焉を迎える事になります。

alt

さて・・・Mustang Mach 1の日本における知名度の浸透は

1974年に公開の映画「バニシング in 60"」の影響が大きく



日本で最も多かったMustang は・・・71〜73年モデルだったかもしれません。

今回、ご紹介するカタログも・・・1973年の北米仕様になります。

alt

Chevrolet Camaro(シボレー・カマロ)など各メーカーから

続々と打倒マスタングを目指すモデルが誕生していたことで、

1971年、Mustangはフルモデルチェンジを実施

alt

1968年型までのMustangGTが・・・

スポーティ&ラグジュアリーだとすると

alt

ラグジュアリーが「Grande」

alt

スポーティの方向性が「Mach 1」にそれぞれ引き継がれ

alt

ボディ・バリエーションはトップグレードである「Mach 1」

バイナルトップなどの豪華仕様の「Grande」の他

alt

コンバーティブル、ファストバック・クーペ、

alt

ハードトップ・クーペがラインナップされました。

alt

登場以来、ディスクブレーキやリミテッド・スリップデフなど多彩な

オプションを用意する「フルチョイスシステム」を採用した事でも知られる

Mustangの販売方式は・・・

alt

日本においてトヨタ・セリカが販売戦略として踏襲し

スペシャリティカーという呼び方が定着して行く切っ掛けともなり

日本車のデザインにも大きな影響を与え続けることになります。

alt

しかし・・・低燃費で、コンパクトな車が支流の世の中で

Mustangの様な贅沢で無駄の大きい車が・・・

今後作られる事が、めったに無いだろうと考えると

この無駄が楽しい!と思うのは・・・いけない事・・・なのかな・・・

alt

ちなみに・・・Mustangとは・・・北アメリカ大陸で野性化した馬の名称で、

現在は日本語で「マスタング」と標記されますが、

フォードジャパンによる正式名称の決定までは「ムスタング」と呼ばれていた

ので・・・当方は・・・未だに「ムスタング」の方がしっくり来てしまいます。

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・

アルバム「STARDUST GARDEN -千・年・庭・園-」より



「暁のスカイパイロット」



「オリエンタル・アイズ」



「八月の水鏡」



「チャイナタウン・ラプソディ」



「南回帰線」



「永遠のシネマハウス」



「千年庭園」を・・・

alt

「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」

  12月4日(金)正午までリクエストを募集中!



12月の #0時歌謡 は「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」と題し、河合奈保子さんが歌った筒美京平作品をお届けします。
番組では12月4日(金)正午までリクエストを受け付けますので、作品リストをご参照のうえ、選曲理由を添えてDMもしくは 0jikayou@gmail.comまでお寄せください
放送は12月20日(日)24~25時再放送は27日(日)24~25時
詳細は番組HPをご参照ください!

歌謡ラジオ「午前0時の歌謡祭」|歌謡曲リミテッド ...



alt





Posted at 2020/11/17 23:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2020年11月16日 イイね!

スペースXの宇宙船「クルードラゴン」打ち上げ成功♪

スペースXの宇宙船「クルードラゴン」打ち上げ成功♪週明けの月曜日

朝から嬉しいニュースが

入ってきましたねっ

民間企業が開発した

宇宙船としては世界で初めて運用段階に至った

スペースX社の「クルードラゴン」の1号機が、

米国フロリダ州から日本時間の午前9時27分に

見事!打ち上げに成功しました~

日本人宇宙飛行士の野口聡一さんら4人を乗せた

宇宙船は、その後予定した軌道で分離されて

日本時間の17日午後1時ごろに国際宇宙ステーションに

ドッキングする計画となっています。

alt

今回打ち上げに成功した「クルードラゴン」を開発した

スペースX社は2002年の設立という新しい会社ですが

創業者は・・・電気自動車(EV)大手のテスラのイーロン・マスク氏

alt

米国は、これまで有人宇宙飛行をスペースシャトルに頼っていましたが、

2度の事故による中止と大幅なコスト高の為、

2011年7月にスペースシャトル計画を終了し、スペースX社を含めた民間企業に

有人宇宙船を打ち上げさせようという方向に動きました。

alt

スペースシャトルが退役した後、米国はISSに物資を宇宙輸送する

手段がなくなってしまったため、NASAは宇宙飛行士を送り出す為には

ロシアのソユーズ宇宙船に頼らざるを得ませんでしたが

今回の打ち上げ成功で、いよいよこの状況に終止符を打つことになり

新しい宇宙開発時代の幕開けになりましたねっ♪

alt

このお二人も・・・当然ながら・・・

お祝いされているようです。(・_・D フムフム

alt

さて・・・今回3度目の宇宙へ旅立った野口聡一さん

中学生の頃に見たテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』で

宇宙への憧れを強め、高校生の頃に見たスペースシャトルの打ち上げで

「宇宙飛行士」が将来の夢になったそうですが

alt

河合奈保子さんの将来の夢だったのが・・・

保母さんになる事でしたねっ

「保母さん、幼稚園の先生、小さい頃からあこがれた、私の将来のお仕事。
子供が大好きだし、お歌を教えてあげたりするのが夢でした。
まさか、今のお仕事につくとは思わなかったから、あのまま学校へ行っていたら
どこかの保育園とか幼確園でお仕事をしていたと思います。」


【音楽専科増刊 河合奈保子 そよ風のメッセージ】より

alt

1876年11月16日に、日本初の官立幼稚園が

東京女子師範学校(現お茶の水女子大)附属幼稚園として

設置された事にちなんで・・・

11月16日は・・・「幼稚園記念日」です。

alt

という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・



「UNバランス」



カップリング曲「リメンバー」



「唇のプライバシー」(小学校卒業と将来の夢の話)



カップリング曲「メビウスの鏡」を・・・

alt

「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」

  12月4日(金)正午までリクエストを募集中!



12月の #0時歌謡 は「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」と題し、河合奈保子さんが歌った筒美京平作品をお届けします。
番組では12月4日(金)正午までリクエストを受け付けますので、作品リストをご参照のうえ、選曲理由を添えてDMもしくは 0jikayou@gmail.comまでお寄せください
放送は12月20日(日)24~25時再放送は27日(日)24~25時
詳細は番組HPをご参照ください!

歌謡ラジオ「午前0時の歌謡祭」|歌謡曲リミテッド ...



alt





Posted at 2020/11/16 22:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation