• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

午前0時の歌謡祭‏「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」

午前0時の歌謡祭‏「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」以前・・・

ご紹介しておりましたが・・・

先日、お亡くなりになられました

作曲家の筒美京平さんへの

追悼特集の一環で・・・

来月12月20日に・・・

「FMおだわら」で、歌謡曲愛好家の

濱口英樹さんが、オーガナイザーを務める

人気番組「午前0時の歌謡祭」において・・・

「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」が、放送されることになりました。



河合奈保子さんをMuseとされている濱口英樹さんは

筋金入りの奈保子さんファンですが・・・

昨今、TV番組でも取り上げられているように

若い方の間でも再認識されている昭和歌謡の番組として

多くの方に楽しんで頂けると思っております♪

これに伴い、番組では・・・

12月4日(金)正午までリクエストを募集するとの事ですので

皆様からのリクエストを是非‼Twitter及びメールから

よろしくお願いいたします。<(_ _)>

alt

以下、公式Twitterから引用

12月の #0時歌謡 は「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」と題し、河合奈保子さんが歌った筒美京平作品をお届けします。
番組では12月4日(金)正午までリクエストを受け付けますので、作品リストをご参照のうえ、選曲理由を添えてDMもしくは 0jikayou@gmail.comまでお寄せください
放送は12月20日(日)24~25時再放送は27日(日)24~25時
詳細は番組HPをご参照ください!

歌謡ラジオ「午前0時の歌謡祭」|歌謡曲リミテッド ...



alt

当然ながら、リクエストを送らせて頂きますが・・・

奈保子さんの中期を支えた筒美京平さんだけに・・・

シングル/アルバム共にこの曲数から・・・選ぶにしても

困難を極めそうであります・・・(;^_^A

alt

河合奈保子に突きつけた“挑戦状”
 
 そして、河合奈保子は'83年6月に、通算13作目のシングルとして筒美作品
『エスカレーション』(作詞:売野雅勇、編曲:大村雅朗)を発表する。それ以前からもオリコンや『ザ・ベストテン』の常連となっていた彼女だが、竹内まりや、来生たかおなどのシンガーソングライターが描く
等身大の世界から、大胆すぎるビキニや銀色ピアスを身につけるという“挑発路線”の歌詞と、歌唱力を
生かしたダイナミックなメロディーに大きくシフトチェンジ。
そのインパクトから、自身最高のレコード売り上げ(約34.9万枚)となった。
ちなみに、これは中森明菜のヒット曲『少女A』の作詞家としても有名な
売野雅勇×筒美京平コンビ初のTOP10ヒットとなる。

 ただ、筒美さんは、さらに楽曲がスリリングに展開する『唇のプライバシー』など
奈保子には難解な方向に突き詰めていったためか、また、売野の歌詞も《(彼との体験は)初めてだけど (恋愛体験は)初めてじゃない》など、やや翳(かげ)りのある作風が増えたためか、セールスは先細りに。

 それでも、'85年のシングル『ジェラス・トレイン』は奈保子に
「これでもか!」と挑戦状を叩きつけたように思えるほど全体に音域が広く
歌の途中で絶唱気味のフェイクが入るなど、難しさを極めている
こんなにハイレベルな曲をサラリと歌ってしまうところも
奈保子の魅力が一般リスナーに伝わりづらい部分だったのかもしれないが、
歌謡曲ファンの間では「普通のアイドルでは到底、歌えない」と語り草になっている。


臼井 孝(音楽マーケッター/コラムニスト)2020/11/1/週刊女性PRIME 配信

alt

ヒット曲の多いシングル曲にリクエストが集まりそうなので

当方は・・・魅力的な楽曲の多いアルバム曲の中から

選ばせてもらう事になりそうです。♪

alt



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・

アルバム「スカイ・パーク」収録曲



「恋のハレーション」



「アリバイ」



「まどろみスケッチ」を・・・






Posted at 2020/11/15 21:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年11月14日 イイね!

竹内まりやさん、7年ぶりに全国アリーナツアー開催♪

竹内まりやさん、7年ぶりに全国アリーナツアー開催♪既に報道で流れておりますが

竹内まりやさんが・・・

7年ぶりの全国アリーナツアーとなる

「souvenir 2021 mariya takeuchi live」を

2021年4月より開催するそうですね~♪


4月3日の神奈川・横浜アリーナ公演から

スタートして6都市全13公演が実施されます。



仙台でも2日間行われるので

是非とも行きたいのでありますが・・・

問題は・・・確実にプラチナチケットなるので

チケットが取れるか否か・・・

竹内まりや、来年4月から7年ぶりとなる全国ツアー…
3年ぶりにファンへ生歌




シンガー・ソングライターの竹内まりや(65)が、来年4~5月に約7年ぶりとなる全国ツアー(6都市13公演)を行うことが12日、分かった。夫の歌手・山下達郎(67)のコンサート活動を優先するため、自らのコンサートは極めて希少。全国ツアーは、当時33年ぶりとなった2014年の6都市9公演だけで、18年のファンミーティング以来、3年ぶりにファンへ生歌を届ける。

00、10、14年のライブ同様にタイトルを「souvenir 2021」とした今回のツアーは、来年4月3日の横浜アリーナから5月30日の横浜・ぴあアリーナMMまで6都市13公演を行う。14年に訪れることができなかった名古屋公演も開催。チケットのプレミア化は確実だ。18日発売のキャリア初の映像商品「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~(Special Edition)」初回プレス分に封入される「マジックカード」で、同ツアーのチケット最速先行を申し込むことができる。

 今年、コロナ禍の影響で予定していたアルバム・シングル購入者を対象とした初のライブハウス公演の中止が余儀なくされた。竹内はスポーツ報知の取材に対し「(夫の山下)達郎がよく言うのは、音楽が聴かれなくなる日は絶対にこないということ。ライブで演奏を聴き、生の歌を楽しむという行為はこれからもなくならない。私もそう信じています。人が音楽を求める気持ちは、どんなに時代が変わっても途絶えることがないはずです。自分たちの音楽が、そんなリスナーの期待に応えていけたらいいなと願っています」と熱い思いを語った。

 音楽が持つ強い力を信じ、7年ぶりに全国へ生歌を響かせる。

2020/11/13/4:00/スポーツ報知配信



ケンタッキーフライドチキン presents souvenir 2021
mariya takeuchi live supported by JAPAN FM NETWORK


2021年4月3日(土)神奈川県 横浜アリーナ
2021年4月4日(日)神奈川県 横浜アリーナ
2021年4月10日(土)大阪府 大阪城ホール
2021年4月11日(日)大阪府 大阪城ホール
2021年4月17日(土)愛知県 日本ガイシホール
2021年4月18日(日)愛知県 日本ガイシホール 
2021年4月25日(日)広島県 広島グリーンアリーナ 
2021年5月1日(土)福岡県 マリンメッセ福岡 
2021年5月2日(日)福岡県 マリンメッセ福岡 
2021年5月15日(土)宮城県 セキスイハイムスーパーアリーナ 
2021年5月16日(日)宮城県 セキスイハイムスーパーアリーナ
2021年5月29日(土)神奈川県 ぴあアリーナMM
2021年5月30日(日)神奈川県 ぴあアリーナMM




まずは・・・

「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~(Special Edition)」の

初回プレス分を予約しなくては・・・・



そして・・・気になるのは・・・

今回・・・まりやさんのライブを

奈保子さん見に来てくれるのかな~???



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・



「不思議なピーチパイ」



「Teacher's Pet」竹内まりやさんと共演



「けんかをやめて」



「Invitation」(Acoustic Ver.)

そして・・・



「今日は一日“竹内まりや”三昧」より・・・竹内まりやさんへの

河合奈保子さんからの40周年お祝いメッセージ♪を






Posted at 2020/11/14 22:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年11月13日 イイね!

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)⑤画像UPしました。

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)⑤画像UPしました。週末、金曜日となりました

皆様・・・

一週間お疲れ様でした。

今日の日中は・・・小春日和♪

暖かな一日でしたねっ(^^♪



さて・・・

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の

フォトギャラリーは・・・本日でラストとなりますので

宜しければ、ご覧ください<(_ _)>

尚、何時もの事ですが・・・

会場内の車両入れ替わりが多く・・・

当日お越しいただいた、参加車両のすべては

網羅されておりませんので、ご了承ください。(;^_^A

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)⑤







alt

2020年は、コロナ禍の中・・・

不安を抱えつつ・・・開催時期が変則でのスタートでしたが

何とか無事に、ラストを迎えることが出来ました。

alt

これは・・・参加いただきました多くの皆様の

ご協力とご理解無しには考えられません。

本当に、ありがとうございました。<(_ _)>

alt

仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)は・・・

2021年について・・・現時点では・・・

4月第二週(日)からのスタートを予定しておりますが・・・

状況変化により、また変則的になる事も考えられますので

その際には、再度のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

では・・・皆様・・・

来年も元気にお会いいたしましょう(^^♪

alt

と・・・いう事で・・・

今宵の・・・奈保子さん動画は・・・



「ジェラス・トレイン」



アルバム「さよなら物語」より「海岸道路N2~BARCELONA SENTIMENTAL~」



アルバム「Members Only」より「GT天国」を・・・

alt

おまけ・・・河合奈保子さんと同期デビューの

柏原芳恵さんの40周年記念コンサートをダイジェストで



alt




2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:YOKOHAMA iceGUARD
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:12月は乾燥路面が多いが、冷え込みによるアイスバーン(ブラック/ホワイト)、1月~3月にかけて積雪があった場合圧雪路が多い、運転頻度は、略、毎日

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 17:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オペル カリブラ | タイアップ企画用
2020年11月12日 イイね!

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)④画像UPしました。

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)④画像UPしました。放射冷却の影響で・・・

一段と寒さが厳しくなった

仙台は・・・初霜が、平年より2日遅く・・・・

初氷は・・・平年より9日早い観測となりました。

本日も引き続き・・・



仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)参加車両の

画像をUP致しましたので・・・

宜しければ・・・ご覧ください<(_ _)>

alt

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)④






さて・・・

低燃費で、コンパクト、現在の日本ではそんな車が流行っており、

時代に逆行している等と言われそうですが・・・

当方が愛してやまない車たちが存在するのが・・・

1960~70年代の米国車・・・幅2m、長さが5mを超える存在感のある車体に

力強いトルクで持っていく豪快な走りは、子供の頃からの憧れの一つでした。

今回、ご紹介する「Chevrolet CHEVELLE・SS」(シボレー シェベルSS)も

そんな車に位置しています。

alt

力強さを前面に押し出すデザインは、独特な魅力を放っていますねっ♪

「Chevrolet CHEVELLE 」は1963年に発表され、

1964イヤーモデルとしてデビューしました。

シャシーは、ペリメーター型タイプの「GM社」のAプラットフォームを

改良したもので、後にシボレー初のラグジュアリー2ドア・クーペ

「Monte Carlo(モンテカルロ)」にも流用されております。

alt

当初から「Chevrolet CHEVELLE」は

経済的なファミリーモデルを軸として、「クーペ」「ハードトップ」

「コンバーチブル」「セダン」「ステーションワゴン」と

非常に多いラインナップを揃えていましたが、ハイパフォーマンスモデルとして

alt

パワーユニットに、350PSを発生させる「327キュービックインチ」及び、

375PSを発生させる「396キュービックインチ」のエンジンを搭載し

登場させた車が・・・「CHEVELLE Malibu (マリブ)SS」でした。

alt

今回拝見させていただいた「Chevrolet CHEVELLE・SS」は

1967年にフルモデルチェンジされ「CHEVELLE Malibu (マリブ)SS」

ハイパフォーマンスモデルが「CHEVELLE・SS」と名称変更されたモデルで

alt

エクステリアデザインが、2ドアハードトップのスタイルからスポーティーな

コークボトルラインを採用したセミファストバックへデザイン変更がなされ

alt

「SS396」のモデル名でシリーズ化されていた

「CHEVELLE・SS」は、ハイパフォーマンスモデルとして、

独自のエンジンを与えられることになり・・・

「327キュービックインチ」「350キュービックインチ」

「396キュービックインチ」が設定されたV型8気筒エンジンを搭載

alt

しかも・・・レース用として使用するためのディーラーへの注文として、

「400キュービックインチ」以上のハイパワーエンジンを搭載する事を

可能とする「COPO(Central Office Production Order)」 という

販売戦略を採用しマッスルカーと呼ばれるハイパワー市場に

本格的に参入した車になります。

alt

1969年から「CHEVELLE・SS」は・・・

ハードトップのリアクォーターウインドウと

リアピラーの形状が変更され、斜め後方視界を改善

alt

また・・・1970年には、V型8気筒「454キュービックインチ」の

エンジンを搭載した「SS454」が新たにラインナップされ

7,400ccの排気量で450PSものパフォーマンスを発生する

1970年式「 CHEVELLE ・SS454」は・・・

伝説的なモデルとして現在でも人気のある映画「ワイルドスピード」

シリーズの中で、主人公ドミニク(ヴィン・ディーゼル)の愛車として

度々登場する車としても知られています。

alt

しかし北米では、その後・・・排出ガス規制が厳しく強化され

1972年に270PSの「454キュービックインチ」エンジン変更され

マッスルカー「CHEVELLE・SS」にとって最後の年となりました。

alt

今回、大変状態の良い「CHEVELLE・SS」を拝見して

車がコンパクトにしていく流れが強いなかで

力強さを前面に押し出すした米国車の独特な魅力を

改めて感じさせていただきました(^^♪

alt

オーナー様、長い時間の足を止めて会話にお付き合いいただきまして

ありがとうございました。<(_ _)>

という事で・・・

本日は「CHEVELLE・SS」のCM集をご覧ください♪







alt

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation