• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)③画像UPしました。

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)③画像UPしました。本日も・・・

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)

参加車両の画像を・・・

フォトギャラリーへUP致しました。

国産車両は、今回でラストとなり・・・



外国車両のスタートを始めましたので・・・

宜しければ、ご覧ください。<(_ _)>


141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)③





さて・・・

会場の入り口付近に駐車していた

こちらの車両・・・お気づきになられましたか?

alt

1969年に・・・

FIAT (フィアット)が発表した「FIAT 128」です。

85年までに300万台作られたというから

当時の欧州映画なんかには

街中の風景に、必ず映っているといっても良い大衆的なセダンです。

alt

設計を務めたのは・・・

「600 Seicento(セイチェント)」や「500 NUOVA (ヌオーバ)500」を

手がけた Dante Giacosa(ダンテ・ジアコーザ)

alt

パッケージングに秀でた才能を見せるエンジニアだけに、

外寸はコンパクトで室内は広く機能的に設計された

alt

「FIAT 128」は、小型サイズのセダンながら、

室内空間の余裕がたっぷりとられた配置となっています。

alt

全体のプロポーションは、一見すると・・・

卒なくまとめられたコンパクトセダンといった趣ですが

丸いヘッドランプと、ヘッドランプを際立たせるような

輪郭を持つグリルと躍動感を感じるリアクオーターピラーの位置は

機能主義的なスタイルの中に自然体で、無理がなく魅力を感じさせてくれます。

alt

昨今の日本ではほとんど見かける事のなかった

「FIAT 128」ですが、日常生活で愛されるスタイリングは、

感覚的にすんなり受けいられ、現在見ても魅力を感じさせてくれますねっ♪

alt

【FIAT 128 スペック】

・全長×全幅×全高/3855×1590×1420mm
・エンジン/1116cc直列4気筒
・前輪駆動
・最高出力/ 55ps@6000rpm
・最大トルク/ 7.9kgm@3200rpm

alt

という事で・・・今宵は

「FIAT 128」のお洒落なCM集と・・・

alt









alt

先ほどまで、日本テレビ系列にて放送されていた

「今夜くらべてみました」(80'sアイドルに憧れる20代女子)にて

alt

島倉りか(BEYOOOOONDS)さんという方が

河合奈保子さんの「けんかをやめて」を紹介しておりましたので

(映像は「BRILLIANT 〜Lady Naoko in Concert」を使用)



スマイルケイさんがUPしてくれた番組の模様と・・・



「けんかをやめて」



カップリング曲「黄昏ブルー」を・・・




2020年11月10日 イイね!

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。日曜日迄とは一転して

週明けから、寒気が続いております

気温も低く

空気も乾燥していますので

皆様、体調管理にお気を付けください

本日も、141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)

参加車両の画像をフォトギャラリーへUP致しましたので

宜しければ、ご覧ください。<(_ _)>

alt

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②




alt

さて・・・11月10日は

河合奈保子さんのシングル曲「悲しみのアニバァサリー ~Come again~」が

1989年にアルバム「Calling you…呼びよせられて」に先行して

CDシングルとカセットで、リリースされております。

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「悲しみのアニバァサリー ~Come again~」



カップリング曲「あなたへ急ぐ」を・・・・




2020年11月09日 イイね!

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UP始めました。

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UP始めました。昨日、開催されました

2020年ラストとなります

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の

画像を、フォトギャラリーへUP始めましたので

宜しければ、ご覧ください。<(_ _)>

alt


141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)


alt

さて・・・11月9日は・・・

電話番号119に因んで、消防庁が1制定している「119番の日」

空気が乾燥し火災が発生しやすいこの時季にスタートするのが・・・

『秋の全国火災予防運動」』です。

今年も実施股間は・・・

11月9日(月曜日)から15日(日曜日)までの7日間となっています。

alt

防災意識を高める日でも・・・いざという時のために、

正しい119番通報のやり方を、知っておく事も大切ですねっ♪

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・



「UNバランス」



「MANHATTAN JOKE」



「唇のプライバシー」を・・・




2020年11月08日 イイね!

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)お疲れ様でした。(^^♪

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)お疲れ様でした。(^^♪終わりよければ・・・すべて良し

コロナ禍の中・・・色々あった

2020年も・・・今年最後の開催となりました

141th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)

風は強いものの・・・秋晴れのとなり

多くの方々にお集まりいただきました♪

会場が、混雑する中・・・

皆様、大変お疲れ様でした。<(_ _)>

本日の模様等につきましては

また後日、フォトギャラリーへUP致しますので

よろしければ・・・またご覧ください<(_ _)>

alt

とりあえず・・・

何枚か・・・会場の様子をUPしておきます。

alt

alt

alt

alt

メッサーシュミット・KR200は・・・

VW Type 2 に乗せることが出来る

alt

久しぶりの再会となった、みん友でもある Ryu-jin りゅうじんさんは・・・・

いつの間にか・・・マーコス君が・・・

映画「Cars (カーズ)」仕様に・・・

何でも・・・お子様達に説明するのは・・・

こっちの方が・・・手っ取り早いとの事です♪ d(⌒ー⌒) グッ!!



コロナ禍で、変則的な開催だった

2020年も、事故も無く終了出来た事は

お越しいただく各車のオーナー様の

日ごろからの 心がけの賜物かと感じております。

また・・・来年も元気にお会いしましょう♪

2020年11月07日 イイね!

伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ” リマスター版

伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ” リマスター版少し前まで、

NHK BSプレミアムで・・・

伝説のコンサート

“わが愛しのキャンディーズ” リマスター版を

鑑賞しておりました。

この番組は、2006年に放送されておりますが

今回、リマスター版という事で・・・

再び楽しんだ次第です。




[“わが愛しのキャンディーズ” リマスター版]

11月7日(土)[BSプレミアム]後7:30〜9:00

11月9日(月)[BS4K]後9:00〜10:30

【出演】キャンディーズ,伊東四朗,加藤茶,都倉俊一,喜多條忠,

【語り】上田早苗




【セットリスト】

「微笑がえし」 「レッツゴーヤング」(昭和53年)より
「春一番」 「第27回NHK紅白歌合戦」(昭和51年)より
「暑中お見舞い申し上げます」 「レッツゴーヤング」(昭和52年)より

スクール・メイツ時代の映像 「第23回NHK紅白歌合戦」(昭和47年)より

「ちゃっきり節」「歌謡グランドショー」(昭和48年)より※デビュー前の歌声
「あなたに夢中」 「ひるのプレゼント」(昭和53年)より
「危い土曜日」 「ひるのプレゼント」(昭和53年)より
「年下の男の子」 「第26回NHK紅白歌合戦」(昭和50年)より
「その気にさせないで」 「ひるのプレゼント」(昭和53年)より
「ハートのエースが出てこない」 「ひるのプレゼント」(昭和53年)より
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」の映像 ※3人がコントに挑戦
「夏が来た!」 「レッツゴーヤング」(昭和52年)より




解散宣言の映像 日比谷野外音楽堂でのコンサートにて(昭和52年7月17日)

「やさしい悪魔」 「レッツゴーヤング」(昭和52年)より
「アン・ドゥ・トロワ」 「レッツゴーヤング」(昭和52年)より
「わな」 「レッツゴーヤング」(昭和52年)より

「ハートのエースが出てこない」 

以下、後楽園球場での解散コンサートにて(昭和53年4月4日)

「哀愁のシンフォニー」
「微笑がえし」
「年下の男の子」
「春一番」
「あこがれ」
「つばさ」




キャンディーズが、1978(昭和53)年4月4日に

後楽園球場で行った解散コンサートについては

LDやライブアルバムで知っておりますが、リマスター映像は嬉しいですし



やはり、貴重なのは、NHKアーカイブスの映像ですねっ

キャンディーズが、大活躍していた時期は

丁度、歌番組を集中して観始めた時期と重なりますが

学校では、1976(昭和51)年デビューで

爆発的に人気のあったピンク・レディーが、兎に角流行っておりました。

比較されることの多いキャンディーズとピンク・レディーですが・・・



大学生中心のキャンディーズ、ピンク・レディーは、

それよりも年齢層が低い子供たちと・・・

ファン層が、実は少し異なっていました。



そういえば・・・

夜ヒットでもこんな企画がありましたねっ♪



当方は、育った環境が大人だらけだったので

同世代よりも少し上の音楽ばかり聴くことが多かったこともあり

ピンク・レディーを聴きつつ・・・キャンディーズや洋楽も

ランダムに耳に入ってくるありがたい状況でした。



最近の傾向として、アイドルの源流は「80年代アイドル」にさかのぼると

いうような“歴史観”が数多く語られておりますが・・・

アイドルブームは70年代はじめに端を発していて

グループアイドル史の起源的存在であったキャンディーズの解散を期に

1980年3月の山口百恵さん引退、1981年のピンク・レディーの解散で

70年代完成されたアイドルブームが一旦収束し・・・



新たな模索的な中から、登場する・・・

「黄金の80年デビュー組」「花の82年組」と呼ばれる

次の世代への布石となったと思います。



さて・・・11月7日は・・・

「いい(11)女(07)」の語呂合わせから・・・



友梨ビューティクリニックが、美しくなりたい女性を応援する

特別な日として制定している・・・「いい女の日」です。



河合奈保子さんが、1990年4月にリリースした

シングル曲「美・来」は・・・

「たかの友梨 BEAUTY CLINIC」のイメージソングでした♪



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「美・来」



カップリング曲「Searchin' for tomorrow」



そして・・・先日に引き続き


80年代アイドルチャンネル - YouTube

さんの

「河合奈保子さん特集」



紹介雑誌:明星1981年9月号 を・・・



おまけ・・・キャンディーズのナンバーから



「あなたに夢中」



「危い土曜日」



「わな」を・・・・






Posted at 2020/11/07 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation