• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

『NAOKO ETERNAL SONGS』発売記念パネル展情報

『NAOKO ETERNAL SONGS』発売記念パネル展情報12月23日リリースの

「NAOKO ETERNAL SONGS」に合わせて

既に・・NAOKO FAN MEETING にても発表されておりますが

「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.232に、

河合奈保子さんを決定した・・・

タワーレコード新宿店において・・・


「NAOKO ETERNAL SONGS」発売記念パネル展が・・・

開催される事が告知されております。

当時の貴重な資料が展示されると思いますので

ご興味のある方は、是非‼お立ち寄りください。<(_ _)>

alt

『NAOKO ETERNAL SONGS』発売記念パネル展情報

12月23日発売『NAOKO ETERNAL SONGS』の発売を記念して、

タワーレコード新宿店にてパネル展を開催いたします。

ぜひ店舗へお立ち寄りください!

【パネル展開催期間】2020年12月22日(火)~2021年1月4日(月)

【実施店舗】タワーレコード新宿店

《注意事項》

※展示期間は予告なく変更・中止になる場合がありますので、
 予めご了承ください。

※展示中のパネルにはお手を触れないようお願いいたします。

※2021年1月1日(金)はFlagsビル休館日の為、タワーレコード新宿店、
 及びTOWER VINY SHINJUKUは、終日休業とさせていただきます。



<新型コロナウィルス感染防止対策について>

ご来店いただくお客様へのお願い

・手洗い、咳エチケットなど感染予防にご協力ください。

・消毒用アルコールを設置いたしますので
 ご利用くださいますようお願いします。

・ご来店前にはお客様ご自身による体調チェックをお願いいたします。
 発熱、咳など風邪のような症状がある場合は、
 ご来店をお控えいただきますようにお願いいたします。


alt







alt

今年デビュー40周年
くす玉


#河合奈保子 さんの名盤&ベスト盤が1/11(月・祝)まで3枚以上まとめ買いで20%オフ
光る星


タワレコ限定のオリジナルアルバムも対象です
目がハートの笑顔

tower.jp/article/campai

#タワレコ80s #タワレコチョイス


alt





Posted at 2020/12/11 22:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年12月11日 イイね!

タワーレコードは!こう来たか!

タワーレコードは!こう来たか!週末・・・金曜日となりました。

今週も・・・皆様、お疲れ様でした。<(_ _)>

さて・・・

12月23日(水)にDVD-BOX

『NAOKO ETERNAL SONGS』が

リリースされる・・・河合奈保子さん


当方は・・・既に・・・

予約してしまいましたが・・・

ここに来て・・・

タワーレコードよりこんな情報が\(◎o◎)/!




\ NO MUSIC,NO IDOL?/

デビュー40周年を記念して、TBSテレビに残る歌唱映像を厳選し初めて商品化した

奇跡のDVD-BOX『NAOKO ETERNAL SONGS』を発売!

そして「NO MUSIC, NO IDOL?」に決定
両手を上げる


購入でNMNIポスターを先着でプレゼント
プレゼント


詳細は
tower.jp/article/news/2
#NMNI?


alt

「NO MUSIC, NO IDOL?」に河合奈保子が登場!
12店舗でポスター、オンラインでポストカードをプレゼント!


タワレコ新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.232に、12月23日(水)に
DVD-BOX『NAOKO ETERNAL SONGS』をリリースする
河合奈保子が決定した。



『NAOKO ETERNAL SONGS』は河合奈保子のデビュー40周年を記念して、TBSテレビに残る
歌唱映像を厳選し初めて商品化した奇跡のDVD-BOX。「ザ・ベストテン」、「8時だョ!全員集合」、「たのきん全力投球!」など1980年から1988年のまでのTBSテレビの名物番組の中から全27曲/放送113回分の歌唱映像が収録されている。
タワーレコードでは、『NAOKO ETERNAL SONGS』発売を記念して
「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボヴィジュアルを制作。
タワーレコード対象12店舖で『NAOKO ETERNAL SONGS』を購入するとこのポスターを、
またタワーレコード オンラインで購入した方には同デザインのポストカードを、
予約者優先ならびにご購入者先着でもらえる。さらに今回の『NAOKO ETERNAL SONGS』発売
と「NO MUSIC, NO IDOL?」実施を記念してタワーレコード新宿店ではパネル展も開催決定、
当時の貴重な写真を展示するということだから見逃せない。


河合奈保子「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボポスター&ポストカード プレゼント
下記対象の店舗にて河合奈保子『NAOKO ETERNAL SONGS』をご購入につき、特典としてコラボポスターまたはコラボポストカードを1枚差し上げます。

■ポスタープレゼント ※タワーレコード12店舗
札幌ピヴォ店/仙台パルコ店/新宿店/横浜ビブレ店/新潟店/静岡店/名古屋近鉄パッセ店/梅田大阪マルビル店/広島店/高松丸亀町店/福岡パルコ店/那覇リウボウ店

■ポストカードプレゼント
タワーレコード オンライン https://tower.jp

※いずれもご予約者優先ならびにご購入者先着でのお渡しにてなくなり
  次第配布終了。





紙物好きの当方としては・・・

(-ω-;)ウーン・・・悩ましい・・・










Posted at 2020/12/11 17:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年12月10日 イイね!

奈保子さんは・・・アルバム アーティスト

奈保子さんは・・・アルバム アーティストデビュー40周年を記念して

TBSの映像をまとめたDVDボックス

『NAOKO ETERNAL SONGS』が・・・

12月23日にリリースされる

河合奈保子さんですが・・・


音楽業界にとって、Xmas・年末年始を控えた

12月は・・・書き入れ時で・・・あります。

今では、季節にあまり関係ない感じで音楽リリースが、

配信サービス等で行われている感じですが・・・

今回のDVDリリースは、コロナ禍の中で

お財布のひもを緩めるには十分な企画ですねっ♪

alt

さて・・・1980年代後半位までは・・・

TVではランキング番組が隆盛の時代

お茶の間で幅広く親しまれる事により潜在需要を浸透させるため

3月・6月・9月・12月(季節ごとにシングル)+アルバム2枚を

定期的にリリースし発売日を微妙にずらす事で、ランクインさせる

絶妙な噛み合いを読みあう事で、ヒット曲を生み出し

年末に行われる賞レースへと繋ぐスケジュールが組まれていました。

alt

アイドル黄金期である80年代は・・・数多くのアイドルを生み出し

70年代の延長線上というより、その後のアイドルシーンの

スタンダードモデルが確立されますが・・・

その先駆けとなった1980年デビュー組の

河合奈保子さんも・・・まさに・・・その中に身を置いたお一人でした。

alt

奈保子さんが、12月にリリースした楽曲は

☆シングル

1980年12月10日:愛してます
1981年12月5日:ラブレター
1982年12月1日:Invitation
1983年12月1日:疑問符
1984年12月5日:北駅のソリチュード
1985年12月12日:THROUGH THE WINDOW〜月に降る雪〜
1992年12月12日:ちょっとだけ秘密(奈保子&小金沢くん)

☆アルバム

1980年12月10日:LIVE
1983年12月21日:プリズム (AngelII)
1983年12月21日:コレクション
1984年12月5日:さよなら物語-THE LAST SCENE and AFTER
1985年12月12日:9 1/2 NINE HALF
1987年12月10日:Timeless〜Naoko special mix〜
1990年12月1日: NAOKO KAWAI スーパー・ツインDX
2007年12月19日:NAOKO PREMIUM

☆映像作品

1983年12月1日:河合奈保子 愛のコンサート
1984年12月1日:SUMMER SPECIAL in EAST'84
1986年12月10日:Scarlet


alt

80年デビューの奈保子さん、シングル曲をみれば、

自作曲路線に移行する前年の1985年迄の期間

キッチリ12月に、冬の季節曲がリリースされています。

オリジナル・アルバムも同様で、5周年を迎える1984~85年以外は

年2枚ペースで、半年ごとのリリースが組まれていました。

alt

奈保子さんのアルバムについては、

コンセプトがしっかり組まれた作品として、

リリース時の季節感と1枚ごとに少女から階段を上るように

きちんと成長していく過程が表現され

楽曲のクオリティーが、押しなべて高い事が知られていますが

alt

安定感のある歌唱力と様々な楽曲を的確に歌い分けることの出来る

奈保子さんだからこそ、成しえる事で・・・初のオリコン一位を獲得した

「あるばむ」以降、アイドルは、シングル曲がヒットしても、

アルバムのセールスには結び付かないという定説を覆すような

安定したセールスを弾き出している事からも理解することが出来ます。

alt

また・・・アイドルや歌謡曲系歌手のアルバムが、シングル・ヒットを

代表曲に置いて、それに沿って作られるのが通常であった時代に

シングル曲が収録されない、内容重視の聴かせるアルバムを

早期から創り上げ、ファン以外の購買層にも訴求させる内容の

完成度の高いヴォーカリスト系のアルバムが、自作曲路線まで続く事も、

特筆すべき事でしょう。

alt

ですから・・・とにかく可憐なルックスで・・・

「可愛い」という価値観をブラウン管から発していた

奈保子さんのアルバムを聴くと、大抵の方は・・・

その、アーティスティックな内容に驚きます。

奈保子さんのアルバムがサウンド面でもアーティスト系のアルバムと

遜色ない完成度が感じられるのは・・・

来生姉弟・石川優子・竹内まりや・八神純子・谷山浩子といった

ニュー・ミュージック系アーティストのアレンジに加え・・・

職業作曲家として真っ向から勝負した(故)筒美京平氏の貢献度も大きく

alt

アイドルでもあり、同時にアルバム・アーティストでもあった

河合奈保子さんが、この時期吸収した様々な音楽は、

自作曲路線へ移行した際に、ご自身のヴォーカルを

踏まえた上での作曲という+αが、加味された事により

更なる音楽才能の広がりに繋がったのだと考えております。

alt

昭和歌謡が注目されている昨今・・・

デビュー40周年を迎えた河合奈保子さんは

『NAOKO ETERNAL SONGS』がリリースされ

alt

FMおだわらの人気番組「午前0時の歌謡祭」では

【緊急告知】

12月の #0時歌謡「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」に
前回の特集(2017年8月)を大きく上回るメールを頂戴したため、急遽、
以下の通り特別編成でお届けすることといたしました。放送をどうぞお楽しみに♪

前篇:12月20日(日)24~25時
後篇:12月27日(日)24~25時





が・・・放送されることになりました。

alt

このタイミングで、初めて河合奈保子さんを知る

若い方も多いと思いますが・・・是非‼

これを機会に、奈保子さんのアルバム作品に触れる事で・・・

単に人気アイドルとしてだけでなく、アルバムアーティストとしての

奈保子さんの存在感を多くの皆様に知っていただきたいと思っております。

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は





『NAOKO ETERNAL SONGS』”Naoko in ザ・ベストテン”ダイジェスト



12月10日リリースの・・・「愛してます」



そして・・・

アルバム「DAYDREAM COAST 」収録

「ANGELA(手をひいてアンジェラ)」を・・・





Posted at 2020/12/10 21:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
2020年12月09日 イイね!

訃報 音の壁を破った男  "Chuck" Yeager 死去

訃報 音の壁を破った男  &quot;Chuck&quot; Yeager 死去宇宙航空研究開発機構(JAXA)探査機

はやぶさ2の小惑星探査カプセルの帰還

スペースXの新型宇宙船「クルードラゴン」の

打ち上げ成功と・・・宇宙に関しての

話題の多かった2020年でしたが、1950年代は・・・

人間がいつ地球圏を飛び出し宇宙へ旅立つ事が出来るのか

有人宇宙飛行の話題で、世界は持ちきりでした。

しかしそんな世間をしり目に、有人宇宙飛行は、

まだ音速飛行すら達成できていなかったロケット機による

音速飛行による基礎研究延長線上にあるという考え方で

黙々と自分たちの研究に明け暮れていた組織が、

NACA(アメリカ航空諮問委員会)です。



そして・・・

NACAの超高速飛行機研究のきっかけとなった

「ベルX-1」で、世界で初めて音速の壁を破った

米空軍の元パイロットが、 "Chuck" Yeager (チャック・イェーガー)氏でした。



パイロットが恐れていた悪魔「音の壁」の向こうに

人類ではじめてたどり着いた"Chuck" Yeager (チャック・イェーガー)氏が

7日死去されたことが、Twitterで奥様から発表されました。

本人のツイッターで妻が明らかにした。

米メディアなどによると、死因は不明だそうです。



"Chuck" Yeager (チャック・イェーガー)氏は、1923年、

ウェストバージニア州生まれ。高校卒業後に軍に入り、第2次世界大戦では

P-51ムスタングのパイロットとして従軍、戦後間もない1947年10月、



カリフォルニア州の基地で「ベルX―1」を操縦し、史上初の超音速飛行に成功し

空軍で将官まで務め、退役後フォード大統領より名誉勲章を授与

その後もF15戦闘機で超音速飛行を再現するなど、話題を集めました。





初期の宇宙飛行士らを取り上げた

1983年のアメリカ映画「ライトスタッフ」では、



宇宙開発黎明期に活躍したアメリカのテストパイロットと

宇宙飛行士が、命がけで空を飛ぶ姿が眩しく、美しく描かれ

最高にダンディーな半生として詳細に描かれています。



ちなみに・・・映画のクライマックスで

"Chuck" Yeager (チャック・イェーガー)氏が駆るのが

日本で「最後の有人戦闘機」と呼ばれたF-104の



胴体内部にロケット燃料を搭載し、胴体尾部に

ロケットエンジンを増設、延長された主翼とノーズコーンに

姿勢制御用のノズルが追加された宇宙飛行士の訓練機NF-104A



飛行機とロケットの間に存在し、人間の住む場所と宇宙の間に駆け上がるため

高度は、約36kmまで上昇できアグレッシブな機体として3機改造されています。



実際の映画では、NF-104Aでは無く通常の機体が使用されましたが

これを見て、奮い立たない航空機ファンはいないと思います(^^♪



2019年12月10日、エドワーズ空軍基地は・・・

1963年の飛行とその後の墜落事故の映像を発表しています。



アメリカの宇宙開発史にとってなくてはならない

"Chuck" Yeager (チャック・イェーガー)氏の活躍は

これからも末永く語り継がれる事でしょう。

享年97歳・・・謹んで、お悔やみ申し上げます(合掌)

alt

という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・





アルバム「スターダスト・ガーデン ‐千・年・庭・園‐」収録

「暁のスカイパイロット~ WHERE HAVE ALL THE STARDUST GONE~」



「林哲司こどものうた童謡集 ~パパからのメッセージ~」収録

「タンポポの宇宙」



アルバム「9 1/2 NINE HALF」収録

「 Night After Night ~星になるまで~」を・・・






Posted at 2020/12/09 22:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2020年12月08日 イイね!

12月5日 Re:minder - リマインダー 記事にて・・・

12月5日 Re:minder - リマインダー 記事にて・・・本日は・・・歯科に通院た事で

少し・・・体調がすぐれないので

80年代の音楽エンタメに特化した

オリジナルコラムを配信している

「リマインダー」 さんが・・・



12月5日に、河合奈保子さんのシングル

「ラブレター」について掲載されているので、ご紹介させていただきます。

涙の熱唱!河合奈保子、
腰椎圧迫骨折からの復活シングル「ラブレター」




NHKホールの迫りに転落、メディアから姿を消した河合奈保子

1981年、私は中学3年生。高校受験を控えながらも、テレビとラジオで大好きな河合奈保子を追いかける毎日を過ごしていた。当時はインターネットもなかったので、新聞のラ・テ欄と『月刊明星』に掲載されていたスケジュールを頼りに、奈保子が出演している番組をできるだけチェックしていた。

5枚目のシングル「スマイル・フォー・ミー」が初めてオリコンTOP10にランクインし、人気も実力も昇り調子だったのだが、忘れもしない1981年10月5日(月)、奈保子が出演するものと思って観ていた『ザ・トップテン』で、司会の堺正章から信じられないニュースが伝えられた。

「河合奈保子ちゃんなんですが、今日出演してくださる予定だったのですが、このトップテンの前のお仕事のリハーサル中に事故に遭われまして、現在入院して精密検査を受けていらっしゃるそうです」

NHKホールで『レッツゴーヤング』のリハーサルをしているとき、誤って舞台の “迫り(せり)” に転落したというのだ。ケガは比較的軽かったと伝えられたものの、腰椎圧迫骨折で2ヶ月ほどの療養を余儀なくされてしまう。

それはファンとしては衝撃だった。奈保子にしばらく会えない。歌も聞けない。いや、それより奈保子は大丈夫なんだろうか。9月にシングル「ムーンライト・キッス」がリリースされたばかりなのに… いろんな思いが交錯してしまった。そして療養のため、奈保子はメディアから姿を消した。

alt

コルセットをしながら芸能活動再開、なんと新曲もリリース?

療養からしばらくたった11月のある日、新聞のラ・テ欄に “河合奈保子退院!” という文字を見つける。当時放送していたワイドショーの『3時のあなた』と『3時にあいましょう』である。これは見届けなければ! 俺が見届けないで誰が見る! というわけのわからない気持ちに駆られて、その日は学校を早退した。

報道によると、リハビリのため温泉で療養したあと、コルセットを着用しながら芸能活動を再開するという。こんなに早く姿を見られるとは思っていなかっただけに、嬉しさよりも心配が上回っていた。

しかし、復帰するとはいえ新曲は年明け… いや、春までは無理だろうなぁ… そう思っていたのだが、なんと12月に新曲がリリースされるという。いつレコーディングしたんだ? そうか、こういうときのためにストックというものがあるんだな。いずれにしても新曲が聴けるのはうれしいことだ。

「ラブレター」というタイトルの新曲はアップテンポなマイナー調。それまでの作品と比較すると少しハード目なアレンジとパワフルなヴォーカルが印象的だった。でもサビになるとメジャーに転調し、

 ためらい ライライ ラブレター

とサビを歌う声からは奈保子らしい弾ける明るさが感じ取れた。

alt

夜のヒットスタジオで披露された新曲「ラブレター」

そして11月30日(月)、新聞のラ・テ欄を見ていたら『夜のヒットスタジオ』に “河合奈保子” の名前が! ついにテレビで復帰するのか! 嬉しいけどケガは大丈夫なのか? いや、とにかく見届けなければ!

その日の授業は全く上の空だった。放送は22時からなのに早く家に帰りたくて仕方なかった。さすがに退院会見の日のように早退はしなかったが(笑)。

そして放送が始まった。しかしオープニングのメドレーリレーに奈保子はなかなか出てこない。ようやく沢田研二まで回ったところで

「おまたせいたしました。57日ぶりの登場です。河合奈保子さん!」

と紹介され、メドレーのトリで登場した奈保子は出演者に囲まれた中で明るく「スマイル・フォー・ミー」を歌い上げた。伸びやかな歌声は全く衰えていない。この時点でテレビの前の私は既に泣いていた。

そしていよいよ新曲を歌う出番に。バックにはたくさんの親衛隊。イントロから「奈保子ちゃーん!!」という、野郎どもによる野太いコールの嵐。

 好きです 言えないけど
 好きです 言えないけど

緊張していると言いながらも堂々とした歌いっぷり。さすが奈保子!

泣いている姿をほとんど見せたことのない奈保子が泣いている!

 あなたと目があわないように
 横顔だけいつも 見てるの

療養していても歌声には力があるな。そう思っていたのだが、

 ひと目で 気づかれてしまう

このあたりで少し音程が危うくなる。

なんと! 奈保子が歌いながら泣いている! 泣いている姿をほとんど見せたことのない奈保子が泣いている!

ケガから無事に復帰できたこと、出演者に温かく迎えられたこと、そして大勢のファンに囲まれて歌えること… その全てに感謝した上での涙だろう。

まだ身体も痛むだろう。コルセット状態で動くのも大変だろう。それでも俺たちファンの前にこうして姿を現してくれたのか…。

当時これをテレビで見ていた奈保子ファンは全員泣いていたに違いない。そして一生懸命なその姿に心をわしづかみにされたはずだ。そしてひたむきな恋心を歌うこの曲を、自分に対してのラブレターだと(勝手に)思ったことだろう。

その「ラブレター」、実はストックではなく、療養中に密かにレコーディングされていたということを後に知って驚いた。そこまでして奈保子を働かせるのかよ、とも思ったが、当時リリースを途切れされることは許されなかったのだろう。スタッフの努力も相当だったと思う。

そして「ラブレター」はオリコンチャートでは最高11位だったものの、『ザ・ベストテン』では最高6位、『ザ・トップテン』では最高5位を記録し、奈保子の代表作のひとつとして、その後コンサートでも盛り上がるナンバーとなった。

alt

年末には紅白初出場、キラキラと輝く笑顔で歌う河合奈保子

さて、同じ年の12月31日、奈保子は『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たす。会場は事故に遭ったNHKホールだ。そのときの司会の黒柳徹子の曲紹介を、私は一言一句覚えている。

「あの笑顔が戻ってきました。紅白初出場です。新潟のおばあちゃん、見ていらっしゃるでしょうか。コルセットもまだ取れないのよ。おじぎもまだ上手にはできません。でもこんなに元気になりました。本当によかった。河合奈保子さんです。「スマイル・フォー・ミー」!」

この言葉を受けてキラキラと輝く笑顔で歌う奈保子…。テレビの前で私はまた泣いていた。あの事故によって奈保子ファンはこれからもずっと応援していこうと思ったはずだし、奈保子自身もプロとして活動していく糧になったはずだ。もちろん事故がなくても奈保子は実力を発揮して活躍していたと思うけれど。

ちなみにこの「ラブレター」、その後アルバムに収録される際に、ヴォーカルを録り直した別ヴァージョンがある。おそらく安定した状態のヴォーカルで残したかったのかもしれないが、個人的にはあの療養中にレコーディングされたシングルヴァージョンのほうが気に入っている。その声から奈保子のひたむきな心と一生懸命さが伝わってくるから。 

2020/12/5/Re:minder 配信

alt

涙の熱唱!河合奈保子、腰椎圧迫骨折からの復活シングル ...



alt

と・・・いう事で、今宵の奈保子さん動画は





夜のヒットスタジオで復帰「ラブレター」



カップリング曲「No No Boy」

そして・・・



NHK紅白歌合戦「スマイル・フォー・ミー」を・・・






Posted at 2020/12/08 23:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation