• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

N BOXシリーズ2013年モデル発表

N BOXシリーズ2013年モデル発表 本日N BOXの小変更(2013年モデル)が発表されました。ここではその詳細を検証して行きましょう。


N BOXノーマルでは、
○N BOX+同様にターボエンジン搭載のG・ターボパッケージが追加。(ターボ専用メッキパーツやアイドリングストップ未装着等の装備はN BOX+G・ターボパッケージに準ずる)
○G・Lパッケージ、G・ターボパッケージには、HIDヘッドランプをメーカーオプションで設定。
○Gにもフルオートエアコン装備。
○4WDのみだったリヤヒーターダクトを全車に装備。
○G・Lパッケージ、G・ターボパッケージには、ドアミラーウインカー装着。
○G、G・Lパッケージにもマイクロアンテナ装備
○G、G・Lパッケージのタイヤ/ホイールを14インチにサイズアップし、フロントスタビライザー装備。
○G・Lパッケージ、G・ターボパッケージに、N BOX+カスタム同一の14インチアルミホイール装備。


N BOXカスタムでは、
○Gにもフルオートエアコン装備。
○4WDのみだったリヤヒーターダクトを全車に装備。
○Gはタイヤ/ホイールを14インチにサイズアップ。
○G・Lパッケージのアルミホイールを、切削/ブレードシルバーメタリックから、N BOX+カスタム同一の切削/ピューターグレーメタリックに変更。(同デザインの色違い)


N BOX+では、
○GとカスタムGにもフルオートエアコン装備。
○G・Lパッケージに、N BOX+カスタム同一の14インチアルミホイール装備。(なぜかカタログ写真のG・ターボパッケージは切削/ブレードシルバーメタリックになっているが切削/ピューターグレーメタリックのはず、カタログの誤植か?)
○G・Lパッケージ、G・ターボパッケージには、ドアミラーウインカー装着。
○G・ターボパッケージ2トーンカラースタイル用スマートキーが、ボディカラーに合わせたピンク、ブロンズ、ブルー/ブラックの2トーンカラーに変更。


追加車種として、N BOX Moduro X
○GとGターボパッケージ(FFのみ)
○専用フロント/リヤエアロバンパーカバー+フロントグリル
○ボディ同色フロントバンパーグリル/リヤライセンスガーニッシュ
○専用15mmローダウンサスペンション(アブソーバーがホワイト、スプリングがレッド、フロントディスクローターハブ部分がレッドに塗装)
○専用15インチアルミホイール(8本スポークブラックパール塗装)
○ブルーステッチ本革巻きステアリングホイール/シフトノブ
○黒木目調インテリアパネル
○リヤモデューロX専用エンブレム
N BOXカスタムベースなのに、なぜかN BOXのコンプリートカー扱い。

全車に
○N ONEで登場した、エマージェンシーストップシグナル(急ブレーキ時にブレーキランプに加えてハザードランプが高速点滅)を装備。
○NA車の燃費向上、アイドリングストップも機能のセッティングを変更。

他には、
○カウルトップASSYの形状変更
フロントワイパーアーム下のプラスチックパネルですが、2012年モデルオーナーならばご存知の通り、深く掘れているので雪がたまりやすい。少し平らな形状に変更。(現物未確認)
○フロントナックル、タイロッドエンドの品番変更
悪名高い納車時から錆びているこれらのパーツも、ついに錆対策か?(現物未確認)
○左フロントダンパーマウントカバー装備
N ONEと同じ品番のパーツが最初から付いています。

上記以外にも変更点があるようですが、2013年モデルはディーラーにも未到着なので現車を見て追加報告があれば書きたいと思います。

ディーラーオプション品では、

N ONEと同じく、本革x木目調コンビステアリングホイール/シフトノブが設定されましたが、ブラックに加えてベージュ(2013年3月発売予定)が追加になりました。


これもN ONEと同じくシートクロスが設定されました。全体にかぶせるのではなく中央部分のみです。


今までフィルムしかなくて購入に二の足を踏んでいたのですが、今回樹脂製のドアハンドルプロテクションカバーが設定されました。これはそのうちに試してみようかと思います。

フレームナンバーの変更
2012年モデル
N BOX NA 2WD JF1-10XXXXX、JF1-11XXXXX
N BOX ターボ 2WD JF1-20XXXXX
N BOX+ NA 2WD JF1-30XXXXX
N BOX+ ターボ 2WD JF1-40XXXXX
N BOX+ 車いす仕様車2人乗り 2WD JF1-80XXXXX
N BOX+ 車いす仕様車4人乗り 2WD JF1-81XXXXX
N BOX NA 4WD JF2-10XXXXX
N BOX ターボ 4WD JF2-20XXXXX
N BOX+ NA 4WD JF2-30XXXXX
N BOX+ ターボ 4WD JF2-40XXXXX
N BOX+ 車いす仕様車2人乗り 4WD JF2-80XXXXX
N BOX+ 車いす仕様車4人乗り 4WD JF2-81XXXXX

2013年モデル
N BOX NA 2WD JF1-12XXXXX
N BOX ターボ 2WD JF1-21XXXXX
N BOX+ NA 2WD JF1-31XXXXX
N BOX+ ターボ 2WD JF1-41XXXXX
N BOX ModuroX NA JF1-51XXXXXX
N BOX ModuroX ターボ JF1-61XXXXX
N BOX+ 車いす仕様車4人乗り 2WD JF1-83XXXXX
N BOX NA 4WD JF2-11XXXXX
N BOX ターボ 4WD JF2-21XXXXX
N BOX+ NA 4WD JF2-31XXXXX
N BOX+ ターボ 4WD JF2-41XXXXX
N BOX+ 車いす仕様車4人乗り 4WD JF2-83XXXXX

どうやらN BOX+車いす仕様車の2人乗りは、需要が少なかったのか廃止になったようです。

しかし、うちと同じN BOXノーマルG・Lパッケージで比べると、わずか2万円高でリヤヒーターダクト、14インチアルミホイール/タイヤ、フロントスタビライザー、ドアミラーウインカー、エマージェンシーストップシグナルが付いて来る。

後から出た方が普通はいいに決まっているけれど、年改変更にしてはお買い得度が高すぎるぞ、と思うのは私だけでしょうか。
ブログ一覧 | N BOX | クルマ
Posted at 2012/12/24 22:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 22:14
良くなり過ぎですね~!( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年12月24日 23:19
マモくん@FANKSさんコメントありがとうございます。

ある程度は予想が付いていましたけれどね。

N BOXカスタムは変更点が少ないだけ、ダメージは少ないですよ。
2012年12月24日 22:28
かなり良くなっている

木目調のステアリングハンドル・シフトノブ欲しい
コメントへの返答
2012年12月24日 23:22
しげ22@しげやんさんコメントありがとうございます。

本革x木目調コンビステアリングホイールを出したならば、インテリアパネルも木目調を用意してもらいたいですね。

おそらく、モデューロXのパーツ流用が来年の流行になるでしょう。
2012年12月24日 22:29
マジお得だな、と思います。
カタログ見ながらハンカチ噛んでます(笑)
コメントへの返答
2012年12月24日 23:28
ーーーりんーーーさんコメントありがとうございます。

最初からターボもHIDヘッドランプも選べるようにしておいてほしかったですね。

2013年モデルのラインナップならば、ノーマルG・ターボパッケージにHIDをメーカーオプション、に無理してでもしますよ。資金に余裕があればもちろんモデューロXです。
2012年12月24日 23:58
こんばんは♪

やっぱり出ますね、こうゆうの(´д`|||)
コメントへの返答
2012年12月25日 20:49
√Ηαρρёさんコメントありがとうございます。

小変更の割にはマイナーチェンジ位の変更振りですよ。

出来ればHIDヘッドランプは純正の方がいいです。
2012年12月25日 0:36
お疲れ様ですo(^▽^)o

私も本日Dに行きましたが
カタログは拝見できませんでした・・・

無印系の充実ぶりときたらΣ(゚д゚lll)

MUGENパーツはどうなんだろ・・・
コメントへの返答
2012年12月25日 21:04
C-bowさんコメントありがとうございます。

パーツ情報は12月19日、アクセサリーカタログは12月21日に入手していたので詳しく知っていたのですが、発表を待って公開しました。

無限では、エンジンスタートスイッチとルームミラーカバーが追加のようです。
2012年12月25日 1:28
個人的には、ノーマル 4WDに乗ってるからダメージ少ないけど選択肢にターボあったら買ってたかもしれない。

HIDはプロジェクタータイプが出たら移植したいけど現行のHIDは見た目が好きじゃないから要らないかな〜

モデューロ・・・
某高級ミニバンですか?w

ノーマル用の純正エアロ出ないですかね〜
コメントへの返答
2012年12月25日 21:16
だがしかしさんコメントありがとうございます。

もしかしてマイナーチェンジでLEDリング付プロジェクターヘッドランプが追加という事態も予想出来ますね。しかしN ONEヘッドランプはかなりコスト高なので、N BOXに採用するかはどうでしょう。

モデューロXは、他車種でも今後展開されるようです。

当初開発陣は、カスタムは売れるだろうがノーマルはそれほど売れないだろう、だからエアロパーツなどノーマル専用パーツは出す必要無し、と決めつけたようにしか私には思えません。

せめて無限でノーマルのパーツを出してほしいですが、無限も同じような方針みたいですね。
2012年12月25日 7:52
ん~
入れ替えしょうかな
コメントへの返答
2012年12月25日 21:21
拳修館さんコメントありがとうございます。

えっ?換車ですか?うちはとても無理ですね。

フロントスタビライザーは移植したいのですが、中古パーツがもう少し手頃になってからですね。
2013年1月8日 23:06
初めまして。
追加情報を一度掲載されませんでしたか?
見直そうと思ったら、見当たらなかったので・・・
もし、可能であれば見せて頂ければ幸いです。
もし、間違いだったらごめんなさい。
コメントへの返答
2013年1月8日 23:32
@彦左衛門さんコメントありがとうございます。

多分・・・ですが、

http://minkara.carview.co.jp/userid/298730/blog/28840685/

こちらのお話ではないでしょうか。
勝手にリンクを貼って失礼しました。
2013年1月8日 23:11
すみません。
人違いでした。
でも、最初にこちらを拝見して参考になり、気になっていました。
何か追加情報がわかりましたら、教えてください。
コメントへの返答
2013年1月8日 23:49
@彦左衛門さん再コメントありがとうございます。

いえいえ。

予想通りフロントディスクローターは塗装がされていて、カウルトップASSYはワイパーアーム稼働部分のみ凹んで他は平らになっていますね。

経時変化でガラスの押さえが緩くなってガタガタうるさいドアガラスランチャンネルと、LEDが切れやすいテールランプはまだ変更になっていません。早く対策がなされるといいのですが。

プロフィール

こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:00:28
NBOXカスタムターボ用本革ステアリングは流用出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:41:24
Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Coming soon.
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation