• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

N BOXシリーズ2014年モデル発表

N BOXシリーズ2014年モデル発表  昨日N BOXのマイナーチェンジ(2014年モデル)が発表されました。ここではその詳細を検証して行きましょう。


N-WGNと同じツインインジェクションシステムが採用されました。アイドリングストップはターボにも採用です。NAは減速中からアイドリングストップするようになりました。燃費向上に寄与する訳ですね。


そしてシティブレーキアクティブシステムとサイドエアバッグがセットになった、あんしんパッケージが設定されました。


日差しが強いと見難かったN-BOXのホワイト盤面のスピードメーターが、ブラックに変更されました。相当苦情があったのでしょうね。


東京モーターショーで先行公開されたように、N-BOXカスタムにも2トーンカラースタイルが登場しました。N-BOX+でしか選べなかった2トーンカラースタイルはN-BOXでも選択可能。更にN-BOX+カスタムでも2トーンカラースタイルが選択可能になりました。


カスタムの2トーンカラースタイルは、レッド照明のメーター、インテリアイルミネーション、レッドメタリックのエアコンアウトレットリング、レッドステッチのステアリングホイールシフトノブ、シート。ブラックのフロントガーニッシュ、リヤガーニッシュ、アルミホイール。スマートキーも同色になります。


ボディカラーは、N-BOX/N-BOXカスタム共通では、プレミアムホワイトパール、プレミアムディープロッソパールが継続。アラバスターシルバーメタリックとクリスタルブラックパールが廃止になり、カラトリーシルバーメタリックとスマートブラックに変更になりました。
N-BOX専用色は、プレミアムブロンズパール、チェリーシェルピンクメタリック、ヒダマリアイボリーパールが継続。クールミストメタリックが廃止になり、N-ONEでおなじみのイノセントブルーメタリック(B590M)に変更になりました。
N-BOXカスタム専用色は、ポリッシュドメタルメタリック、プレミアムダイナミックブルーパール、プレミアムゴールドパープルパールは継続。N-WGNで新設されたプレミアムフレイムオレンジメタリックが追加されました。
N-BOX2トーンカラースタイルは、チェリーシェルピンクメタリック&スマートブラック、プレミアムダイナミックブルーパール&タフタホワイト、プレミアムブロンズパール&タフタホワイトです。N-BOXカスタム2トーンカラースタイルは、プレミアムホワイトパール&スマートブラック、ミラノレッド&スマートブラックになります。

インテリアカラーは、N-BOXは以前同様ベーシュが基本ですが、プレミアムホワイトパールとスマートブラックのみブラックのインテリアカラーも選択出来ます。2013年SSパッケージのように後からブラックの選択範囲が広くなるかも知れませんね。
N-BOX2トーンカラースタイルのブロンズ&ホワイトのみブラウンで、ピンク&ブラックとブルー&ホワイトはカスタムブラックになります。
N-BOXカスタムはカスタムブラックのみ(ブラックとはシート生地が異なる)で、カスタム2トーンカラースタイルは前述のようにレッドステッチが追加されます。


2013年モデルから追加になったモデューロXもあります。ボディカラーは、プレミアムホワイトパール、ポリッシュドメタルメタリック、プレミアムゴールドパープルパール、スマートブラックで、こちらにも2トーンカラースタイルが設定されますがプレミアムホワイトパール&スマートブラックのみで、ルーフとリヤスポイラーとドアミラーがブラックになるだけ、カスタム2トーンカラースタイルのような装備の追加はありません。


N-BOXのグレード展開は、G、G・Lパッケージ、G・Lターボパッケージ、G・Lパーッケージ2トーンカラースタイル、G・Lターボパッケージ2トーンカラースタイル。


N-BOXカスタムのグレード展開は、G、G・Aパッケージ、G・Aターボパッケージ、G・Aパッケージ2トーンカラースタイル、G・Aターボパッケージ2トーンカラースタイル。

N-BOX+でもほぼ同じ展開になります。

あと、N-BOXモデューロXシリーズでは、モデューロX G、モデューロX Gターボパッケージ、モデューロX G2トーンカラースタイル、モデューロX Gターボパッケージ2トーンカラースタイル。


さてディーラーオプションカタログを覗くと、エナメル合皮シートカバーに代わって、普通の合皮製シートカバーになりました。


N-WGN同様にピアノブラック加飾のステアリングホイールとシフトノブが追加。私がいち早く装着したベージュxブラウンステッチのシフトノブも設定されました。


モーターショー展示車に装着されたレッドラインのフロアマットに加えて、モデューロX用にシルバーライン+モデューロXエンブレムのフロアマットも追加。N-WGNと同じシリコン製キーカバーも追加。


やはり追加になったシートコンソール、N-WGNと同じ物です。そしてアームレストコンソールも追加ですがこちらはN-WGNとは品番が異なります。近くうちのN-BOXに取り付ける予定なので、結果は報告しましょう。


今回よりLEDフォグライトが追加されました。N-ONEより設定されたエンブレムイルミネーションも追加ですが、これは市販品か自作の方が安く上がりそうですね。


今回傑作だと思ったのが、このLEDイルミネーション付シフトノブです。スモールライト連動でシフトノブ上部にN BOXのロゴが光るという代物です。ここまでしなくてもと思うけどちょっと見てみたい気もします。でも2014年3月中旬発売予定だって。

モーターショー展示車で報告した通り、センターコンソール形状の変更でロアーポケットのフタが無くなり単なる口を開けたポケットに(これは改悪だと思う)。2013モデルSSパッケージのみ設定されていた運転席ハイトアジャスターは全車に装備、ディーラーオプションのナビやオーディオの変更など多々の変更がありますが、詳しくはHPやカタログでお確かめ下さい。(2014年モデルの実車は1月から配車のようです)
ブログ一覧 | N BOX | クルマ
Posted at 2013/12/26 23:59:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何のための規制法か…
伯父貴さん

GW 地元でプチオフ会
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

5/6)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

今日もMTBとNMAXでお出掛け
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年12月27日 0:05
シートコンソールは社外品でもピンキリであるので悩んでいましたが、アームレストコンソールですか。
レビュー楽しみにしていますね。(゜▽゜*)
コメントへの返答
2013年12月27日 22:13
マモくん@FANKSさんコメントありがとうございます。

アームレストコンソールの図を見比べると、N-BOXとN-WGNでは取り付け方法が全く異なりますね。

現物は到着したので、正月に取り付けますよ。
2013年12月27日 0:13
やっとNボも少しずつオプション増えてきた感じですね。

シフトノブはちょっと楽しそうなパーツですね♪

誰か装着した後のインプレ見てから検討します。

アームレストコンソールのレビューも楽しみにしてます。
コメントへの返答
2013年12月27日 22:27
GPR-Nボさんコメントありがとうございます。

最初のオプションパーツの設定が少な過ぎです。恐らくホンダアクセスはN-BOXがそんなに売れないと読み違いをしたとしか思えませんね。

かつて水中花シフトノブが流行した頃それが光るタイプも存在しましたが、その復活と言えるしょうか。
2013年12月27日 0:31
モデューロX専用のフロアマットは気になりますね(^o^)
コメントへの返答
2013年12月27日 22:31
康司さんコメントありがとうございます。

ヒールパッドが一体設計のままというのは惜しいです。

オーナメントエンブレムはいいです。N BOXのタグよりは高級感の演出としては効果的ですね。
2013年12月27日 10:39
おはようございます。
ブログのカタログ写真で見た感じ、新しいシルバー色は
アバラスターシルバーメタリックとガンメタの中間位の濃さのように見えますね…。
ガンメタが完全にラインナップから消えてしまったのは残念なような気がしますね(>_<)
コメントへの返答
2013年12月27日 22:36
shellyponさんコメントありがとうございます。

カラトリーシルバーメタリックのN-WGNを見ましたが、あまり暗い色調には見えなかったですよ。

多分また塗装する機会もあるでしょうから、アラバスターシルバーメタリックと塗り比べてみるとしましょうか。
2013年12月27日 18:04
こんばんは !

今日ホンダでカタログ貰ってきました。
モーターショウにあったNBOXがそのまま
発売されましたね。
赤は目立ちますね。
コメントへの返答
2013年12月27日 22:46
ワッキー1575さんコメントありがとうございます。

2012年モデルのオーナーとしては、変更の度に装備が良くなっていくのは悔しいですが、パーツ流用では歓迎すべきことですね。

モーターショー展示車は、2014年モデルターボの量産第1号車のようです。

プロフィール

「ブラックサンダー詰め放題をやってきた。普通サイズ41本。」
何シテル?   04/27 18:27
こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:00:28
NBOXカスタムターボ用本革ステアリングは流用出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:41:24
Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Coming soon.
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation