• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-dawgのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

NBOX club東海支部 支部オフ

NBOX club東海支部 支部オフ昨日はなかなか忙しい1日でした。

午前から午後に掛けては、


姪(妻の姉の娘)の結婚式に参列。


新郎新婦を囲んで、久しぶりに集まった妻の兄弟姉妹と写真に収まったり、


イタリアンレストランウエディングを堪能しました。

私事ですが、
フォトアルバム
です。

夜はNBOX club東海支部支部オフを行いました。

今回は少なめの3台。

その後、お隣で開催されていたN-ONE東海定例オフに合流しました。


閉園後には、パフェを囲んで先月行われたN SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ! の反省会が行われました。

これで2年連続2回のNシリーズミーティング開催となりました。今回の鈴おふはおおむね好評で終えることが出来ましたが、問題点もいくつかあり、それを今後も検討して解決すること等が話題になりました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2016/06/12 23:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月23日 イイね!

N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!

N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!昨日、鈴鹿サーキットで行われた、N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!に行きました。

このオフ会はN-ONE西日本の夕海さんから、NBOX clubに合同オフの企画提案をもらったのがきっかけでした。NBOX clubはクラブとしてのイベントとしました。先方の方針に沿って車種別のエントリーだが、グループ制約なくN-BOXオーナーならば自由参加とさせて頂きました。

前回のブログで書いたように、当初私は5月22日に他用が入っていたので不参加の意向を伝えていました。その後状況が変わって他用が延期になったため直前になって参加可能となりましたが、今回の運営には余り協力が出来ておりません。その点はお詫びいたします。


さて、昨日はここしばらくの晴天が持ち越して暑いくらいの素晴らしい天気です。

場所は、Nシリーズを生産している本田技研鈴鹿製作所のすぐ近くにあるモータースポーツの聖地、「鈴鹿サーキット」です。


鈴鹿サーキットには国際レーシングコースがあります。グランドスタンド前のスタート地点から第1コーナーと第2コーナーに囲まれるコース内にあるCパドックが会場です。矢印の方向、つまりCパドックの入口から会場を眺めると、


こんな感じです。100台を超えるNシリーズ+S660他が集まりました。


N-BOXは23台+1台です。1台欠席で代わりに1台追加、特別に+1台。


シュアラスター㈱様より試供品として頂いた「ゼロドロップシート汚れ落とし&撥水コート」「ゼロドロップシート汚れ落とし&水引きコート」を配布しました。受付時に申し上げたように、パーツレビュー等使用実感をアップして頂ければ幸いです。


朝の開会式。総合司会は夕海さんのご主人です。


夕海さんの挨拶。


その最中にアイアンマンが急に脱力状態になったので、周囲が急いで担ぎ上げて、


着席してもらいました。


幹事の紹介の後、5秒間自己紹介。トップバッターはN-BOXのJIN'sさん。


また友情参加として、ひろし。さんより提供された景品のお披露目。


レーシングコースバックヤードツアーに参加される方は、専用バスに乗って出発。私は参加しなかったので、詳細は他の方のレポートでお楽しみ下さい。

開会式の後はフリータイム。


N-BOX。


N-ONE。


N-ONE。


N-WGN。


S660。


前述のように、N-BOX+オーナーのひろし。さんも参加。これが証拠写真です。ま、他のみなさんも同じアングルの写真を多数アップしていますがね。


ホンダスタイル誌の取材のため、ポーズを取るN-Boyさん。


今回は急遽ファミリーで参加のちこリンさん。


先日お渡しした、kittdayoさんのシビックタイプRエンブレム。N-BOXスラッシュのフロントグリルにはほぼジャストサイズです。


アイアンマンを狙いました。


お昼過ぎに、N-WGNのみなさんの音頭でビンゴ大会がありました。


その後は、じゃんけん勝ち抜き争奪戦。協賛各社より様々な景品が提供されました。


デモカーと鈴鹿サーキットマーシャルカー。


座ってもいいですよと許可が出たので、マーシャルカーのシビックタイプRユーロに乗り込み、各部をチェックするエヌボまあぼうさん。


つるっちるーさんは笑顔でピース。


シビックタイプRユーロのシフトレバーに前には、シリアルナンバーのプレートがあります。ところがマーシャルカーは0000番。フレームナンバーをチェックしたところ、FN2シビックタイプRユーロの市販車はFN2-1000024から始まるのに、マーシャルカーはそれよりも若い番号でした。つまり量産試作車という事です。

ところで、炎天下でシフトレバーノブに触ってはいけません、チタンシフトノブですからね。誰かさんが触って、悲鳴を上げていましたが。


そして閉会式。ゲットしたガレージベリー様のTシャツをさっそく着用するつるっちるーさん。


17時になりました。いよいよサーキットランです。誓約書にサインすると、走行証明の記念品がもらえます。


担当者から注意事項の説明がありました。


車種別に整列します。


まずはN-ONEから、続いてN-BOX、N-WGN、S660の順にコースイン。


Cパドックからすぐにグランドスタンド端辺りに出られます。そこから第1コーナーを回って、東コースのショートカットを通過してスターティンググリッドに整列。


シグナルタワーの電光掲示板には、「Nシリーズ+S660オフラインミーティング」の文字が。こういう歓迎って嬉しいものです。


停車して5分間の撮影タイム。自車を撮影するおちこぼれ天使さん。


私のクルマから前を望む。スターティンググリッドは影になっているので少し暗めになっています。


N-Boyさんとcoco☆まるさん。笑顔が素敵だったのですが、モザイクがねえ。


私。


2分前と1分前のアナウンスがあって、短い停車時間は終わり。シグナルが青に。これからフルコースを2周します。


第2コーナーを回ります。

担当者より、
「大体60km/h-70km/hで走って下さい。あまりゆっくりですと後続がつかえて渋滞してしまいます。前のクルマに付いて遅れないようにお願いします」
と言われたので、N-BOX第2グループの先頭だったので、割合速いペースで先行するN-ONEのみなさんを追走するために、私もピッチを上げて走行。気が付くと後続のN-BOXがいません。
「どーぐさん、いくら遅れないようにと言われても、N-ONEを追いまくるまで走らなくても・・・速過ぎですよ」
えーっと、確か○○km/hは出ていたような・・・どーもすみませんでした。m(_ _)m


2周走行してカシオトライアングル(最終のシケイン)を越えるとピット前から退出。
いやー楽しかった。


サーキットランの後もしばらく歓談。てんてん【極】さんのイルミネーションは注目の的。


その隣では、SYARAKUメンバーが記念撮影。


日が暮れてお開きタイム。


その後残ったみなさんで、鈴鹿サーキット近くの三重県ではおなじみの場所であるイオンモールのフードコートに集合して会食しました。

名残惜しいですがお別れです。


今回の頂き物です。ビンゴでは、S660オーナーSaT@660さん提供の和菓子を頂きました。他はクロマニヨン 人さん、ちこリンさんからです。ありがとうございます。


昨年、Nの名を冠するクルマの合同オフ(多分初めて?)でNシリーズミーティング2015を、ラグーナテンボスで開催させて頂きました。

今年はS660も加えて更にスケールアップしたN SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!が開催されて、昨日は多くの方、多くのクルマにお会いすることが出来ました。私はその機会を持てた事をとても嬉しく思います。

開催に当たられた幹事のみなさん、ありがとうございました。参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2016/05/23 21:31:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月20日 イイね!

今度の日曜日は鈴おふ!

今度の日曜日は鈴おふ!いよいよ2日後に迫りました、N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!についてです。

参加表明された方には、入場時のセキュリティチェックについてと、私からのお願いについての2通のメッセージを送信しました。

もし届いていない場合はご連絡下さい。



また、当日の詳細ですが、私が説明するよりずっとわかりやすい内容を主催者が書かれています。

N-ONE西日本管理人夕海さんのブログ

を参加される方は必ずお読み下さいね。


私事ですが、当初5月22日は先に別の用事が入っていて、実は鈴鹿には行けない予定でした。
一部の人には不参加の件を伝えてありましたが、その後に思いもしなかった事情が発生して、別の用事が延期となりました。

よって5月22日はフリーになったので、私も鈴鹿に行ってオフ会に参加することにしました。言う事が変わり混乱をさせて申し訳ありませんが、みなさんよろしくお願いします。



この記事は、鈴おふ!参加の皆様へのご案内について書いています。
Posted at 2016/05/20 00:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月10日 イイね!

N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!追加募集のお知らせ

N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!追加募集のお知らせ5月22日(日)に行われる、N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!ですが、4月30日で一旦参加表明締め切りとなりましたが、追加で5月15日(日)22時まで参加表明を受け付けることになりました。

また、2014年4月のNBOX club 第3回全国オフを掲載して頂いた、


ホンダスタイル誌

が当日取材される予定です。

第3回全国オフでは台数の都合上掲載車を指名させて頂きましたが、今回は希望者に対して可能な限り取材をお願いする方向になっています。

ホンダスタイル誌は原則実名掲載のため、実名が誌面に出ては困る方はNGとなります。また、多数の場合はスケジュールの都合で希望に沿えない事もありますので、予めご了承下さい。

ところで、N-BOXの参加表明者は他車種に比べると少ないですね。
この機会に、

日頃出会えない他車種オーナーとの交流とか、
あわよくば雑誌デビューが出来るかも、とか、
F1グランプリと同じ鈴鹿サーキットフルコースを自分のN-BOXで走ることが出来るよ、とか

普通のオフ会では体験できないようなイベントを、ぜひ楽しんでみませんか。


既に書いているように、N-BOXオーナーであればグループの所属/非所属は問いません。

N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!N-BOX用イベントカレンダー

まで、参加表明をどうぞ。

この記事は、鈴おふ!追加募集のお知らせ☆【新情報あり!】について書いています。
Posted at 2016/05/10 00:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

続 第4回NBOX club 全国オフ 熊本地震義援金お届けレポート

続 第4回NBOX club 全国オフ 熊本地震義援金お届けレポート開催から6日経ちました。

4月30日のブログに書いた、第4回NBOX club 全国オフでお寄せ頂いた義援金をお届けした報告です。

届け先ですが、中日新聞社会事業団にしました。

これは私の購読紙が中日新聞であるという、単純かつ個人的な理由です。


5月2日、地元にある中日新聞岐阜支社を訪ねました。
こちらは、岐阜の繁華街柳ケ瀬の一角にある元近鉄百貨店、それ以前は丸物百貨店という戦前からのデパートがあった所です。私にとってはとても懐かしい場所。


中日新聞社会事業団岐阜支部は、ビルの6階にあります。


入館証をもらって受付に。


来意を告げ、木曽三川公園にて開催したクルマのオーナーズクラブのオフ会で、募った義援金であることを説明。

応対された職員のお姉さまは、
「へぇー、N-BOXなんですか、うちでも乗っているんですけど、こんなに近くでやってみえるのですか、楽しそうですね。」
とお世辞もらいました。


コインケースに分けて持参したのですが、間違いないか数えて頂いて・・・


熊本地震義援金としての寄付である、領収証を受け取りました。



そして本日5月5日中日新聞朝刊の、


29頁にある社会面 熊本地震義援金の欄に掲載されましたので、


拡大しました。
団体の名義は、
「NBOXclub全国オフ参加者一同」
としましたのでご了承下さい。

被害を受けた方々の一助になることを願っております。



前回書き忘れていたスタッフロールを行きます。

第4回NBOX club 全国オフ

参加者
にっくん。さん
つるっちるーさん
もきち☆さん
マスクド・コヴァッチさん
セイバーJさん
FLY-ISLANDさん
康司さん
化け猫にゃん太さん
kittdayoさん
boeing787@APTさん
かみゆめさん
JIN'Sさん
Wing@翼さん
かずっち405さん
まくくまさん
☆すみやんさん
まみさん♪さん
さとちゃん♪さん
クロマニヨン 人さん
ボスケ君さん
N-6344さん
micyon_nさん
とわママさん
Rickey(リッキ-)さん
エル吉さん
hiro110さん
k-さんさん
ちこリンさん
エヌボまあぼうさん
○りき○さん
石段ももひろさん
こうやんさん

ほぼ参加表明順

ゲスト
24乙さん (m-dawgのお友達、ダンディなおじさま)

協賛
N-ONE西日本管理人 夕海様 (景品のN-BOXチラ見ステッカー提供)
明治産業㈱様 (参加賞のNGKスパークプラグ クリアファイル提供)
レーシングギア 辰巳屋興業㈱様 (景品のエアクリーンフィルター、キーホルダー提供)

主催 NBOX club 本部
m-dawg

でした。



おみやげ一覧。


私が頂いた景品は、ちこリンさん提供の滋賀の銘品、クラブハリエ バームクーヘンです。これは大好物。

みなさんありがとうございました。
Posted at 2016/05/05 10:06:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「東京タワーから見る富士山。」
何シテル?   11/03 09:27
こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:00:28
NBOXカスタムターボ用本革ステアリングは流用出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:41:24
Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Coming soon.
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation