• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-dawgのブログ一覧

2018年03月01日 イイね!

N SERISE + S660 offline meeting 2018 鈴おふ!は5月13日です

N SERISE + S660 offline meeting 2018 鈴おふ!は5月13日です 本日、

つるっちるーさんのブログ

にて、

N SERISE + S660 offline meeting 2018 鈴おふ! の開催が発表されました。

2018年5月13日(日) 三重県鈴鹿市鈴鹿サーキット国際レーシングコース内Cパドックにて

イベントカレンダーは3月中旬に公開されるので、もちろんこのブログでも宣伝させてもらいます。

詳細はそちらにて御確認下さい。

乞うご期待!



この記事は、発表です!について書いています。
Posted at 2018/03/01 21:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年02月03日 イイね!

今年もあるのか!?鈴おふ!

今年もあるのか!?鈴おふ!Nシリーズミーティングは2015年ラグーナテンボスで始まり、2016年に鈴鹿サーキットに場所を移しN SERIES+S660 offline meeting 鈴おふ!として2017年も同様に開催して参りました。

鈴おふ!は、N-BOX、N-ONE、N-WGN、S660のオーナー(他車種もOK)が鈴鹿サーキットに集まって交流し、


サーキットコースを走行をしたり(希望者のみ)して、楽しい一日を過ごそうというイベントです。

そのきっかけを作った者として、過去3回に渡って実行委員会に携わって下さった方々、遠くから近くから参加されたみなさんには深く感謝する次第です。

昨年2017の会場でも、
「来年もぜひ開催を!」
という言葉を頂きました。

私の元旦のブログで、実行委員会が2018年に向けて活動を始めたとお伝えしました。

今回実行委員長を担当する 、
つるっちるーさんのブログ
に書かれている通り、2018年5月13日(日)を予定しています。

またその文中に「Final」という文字がありますが、これは実行委員会で提議されたお話です。

ここまでやって来たのだからもっと続けてとか、他の場所例えば別のサーキット等はどうかというご意見はごもっともで、とてもありがたいことです。

しかし、

○回数を重ねることによって生じるマンネリ
○母体となる車種の変遷が原因で生じる参加者の減少
○鈴鹿以外のサーキット場になじみのある実行委員が少ない
○大規模オフ会を開催可能な施設が昨今次々に借用不可になりつつある

これらは努力で解決可能な部分もありますが、過大な業務を負わざるを得ない部分もあります。実行委員はボランティアで活動しているので負担を強いることはよろしくありません。

鈴鹿での開催を今年も行えばNシリーズから数えて4回目(鈴おふ!では3回目)となり、当初設けたNシリーズ(+S660)合同オフとしての目的は一定の達成をみたということで、「Fainal」という文字を掲げることになりました。


ところで、鈴鹿サーキットの敷地内を使用するには大きな費用が掛かります。みなさんにリーズナブル(適度)な料金でオフ会の場を提供するには、多くの方に足を運んで頂くより他に方法がありません。

2016年2017年では、費用に対する参加台数のボーダーラインをいずれも超えていましたので、滞りなく開催を行うことが出来ました。

つるっちるーさんがアンケートと書いている意図は、より多くの参加者を動員したいという希望をみなさんに伝えたいからです。参加する意思のある方は今からでも遅くないので、ぜひとも彼のブログにイイね!を押してあげて下さい。

裏舞台なお話ですが、気候のよい時期に鈴鹿サーキットをオフ会開催で借用させてもらうのは簡単ではありません。サーキットのスケジュールを見ると、ほとんどの日曜日祝日には各種催しやレースがあります。各部門への働きかけをして頂いて上記日程が確保することが出来ているのです。

ぜひとも、みなさんの参加意思でオフ会開催を実現させようではありませんか。

よろしくお願いします。


この記事は、アンケートですについて書いています。
Posted at 2018/02/03 21:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年12月10日 イイね!

NBOX club 関西支部オフ会

NBOX club 関西支部オフ会今日予定が入っていた用事(この時期ラッシュのタイヤ交換の依頼)が昨日に変更になったので、ちょっと奈良まで昼飯を食べに行こうと思い立ち出掛けることに。

とはいうものの、昨日の帰宅が今日未明になったので、さすがに早起きが出来ず到着が12時に。

いやー、まずまずの天気で静かな環境の中で自然を眺めながら昼飯を取るのはいいものですな。

じゃなかった、ラーメンに間に合わずに遅刻でいきなり現れた上に堂々とコンビニ弁当をかき食らって失礼しました。

企画されたKEOROSHIさん、参加された化け猫にゃん太さん、はむいちさん、パンダさんwさんお疲れ様でした。
Posted at 2017/12/10 21:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年12月04日 イイね!

RG.net東海支部岐阜定例オフ会

RG.net東海支部岐阜定例オフ会一昨日、RG.net東海支部岐阜定例オフ会を開催しました。

しばらくRGステップワゴンのオフ会はご無沙汰でしたが、RG.net東海支部のスタッフも担当しているので、地元での開催日は予定を空けてあります。

前週のオフ会でとても寒い思いをしたので、ともかく店の中に逃げ込むことを第一に考えていつもの観覧車前ではなく、オフ会では初となる地元のショッピングモールにしました。

その前に腹ごしらえということで、ショッピングモールのすぐ南にあるラーメン店へ。

私のブログではおなじみの白ステ君が行きつけのお店です。まあ、私も年に3回位は行きますが。


こちらには各種ラーメンがありますが、私は特に味噌ラーメンが好き。牛すじあんかけチャーハンも気に入っています。今回は注文しませんでしたが、ジビエ(野生の鳥獣の肉)も取り入れていて、鹿肉の餃子など他ではまず食すことが出来ない変わったメニューもあります。

白ステ君が薦めるにしては、まともだしうまいねえという評価をもらいました。

駐車場に戻ったがやはり寒いので、

モール内にあるファミレスへ。ドリンクバーで長時間お話が弾みました。


RGステップワゴン6台、RPステップワゴン1台、CX-51台、プリウス1台。

コタツ猫さんの、
参加者フォトギャラリーその1
参加者フォトギャラリーその2

初めての方、おなじみの方、何年振りに会う方、久し振りに複数以上のステップワゴンが並ぶのを見ることが出来ました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2017/12/04 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年11月12日 イイね!

NBOXclub 東海支部 11月定例オフ

NBOXclub 東海支部 11月定例オフ本日NBOX club 東海支部11月定例オフを行いました。

普段はナイトオフですが今回は趣向を変えてデイで食べオフに。

私の地元岐阜県海津市の千代保稲荷で串カツを食べようという企画です。


実にいい天気。


千代保稲荷門前町で串カツで一番有名な店は、この玉家。


人気店だけあって昼時には行列が出来ます。しかし客の回転が割に早いので5分待ちで店内へ。


社長の趣味で店内は至る所が金色。風神は金を背景に。


対する雷神も当然います。


お品書き。串カツはソースと味噌が選べます。


おでんもあります。


串カツが来ました。ソースは各テーブルで。


味噌カツは味噌だれにくぐらせてから持って来てくれます。またドテも柔らかくてなかなかいけます。私はソース5本味噌5本ドテ1本完食。


金色趣味はトイレにまで。


壁面のタイルはもちろん、ハンドドライヤーも金色と徹底しています。


串カツの後は、神社に参拝。


こちらはお稲荷様なので、お供え物は当然油揚げです。


重軽石を試す。


参拝後門前町を散策。境内の隣にある芋にいちゃんの店。大学いもがおいしいと評判。


こちらはあげパンの店。お手伝いの女の子がとてもかわいい。


以前にはいなかったゆるキャラまで出現。


最近出来た勝文商店では、


鶏肉の唐揚げ。いわゆるチューリップタイプに甘辛いたれが掛けてあります。


わらびもち屋では、


わらびもちソフトクリームを。ちょっとお高いが、底にまで小さく切ったわらびもちがぎっしりなので、まあ納得。


玉家では来年のカレンダーをプレゼントされました。やはり金色が。

その後駐車場に戻っておしゃべりしていると、初老の男性から、
「あのー、ヘッドライトを付けっぱなしで放置してしまいエンジンが掛かりません。すみませんがバッテリーをつながせてもらえませんか?」
と声を掛けられたので、男性のクルマ(フレアワゴンだった)に電気をお貸ししました。

その男性からお礼にと、

たい焼きを頂きました、ありがとうございます。

完全に食いオフになりましたが、時にはこういうのもいいですよね。参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2017/11/12 21:35:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「東京タワーから見る富士山。」
何シテル?   11/03 09:27
こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:00:28
NBOXカスタムターボ用本革ステアリングは流用出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:41:24
Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Coming soon.
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation