• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-dawgのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

N-BOX、N-BOX+2016年モデル発表

N-BOX、N-BOX+2016年モデル発表 3日前、N-BOXシリーズの2016年モデルが発売されました。年次改良毎に検証して来ましたが、今回も行うことにします。

東京モーターショー展示車で予告されていた、

360°スーパーUV・IRカットガラスがN-BOX G・Lパッケージ、N-BOXカスタム G・Lパッケージ以上に装備されました。

不評だったバルブ式ハイマウントストップランプが、Lパッケージ以上はやっとLED化されました。

またナビ装着スペシャルパッケージは、今回よりETC(ナビ連動)と抱き合わせになりました。これはディーラーオプションのギャザスナビの場合はよくても、社外ナビを付けた場合ETC連動は無理(使用は可能)なはずなので、ありがた迷惑な装備です。

また2015年モデルではメーカーオプション除外されていたN-BOX G とN-BOXカスタム Gを含め、全車にあんしんパッケージがメーカーオプションです。2014年モデルのカスタムシリーズではほぼ標準装備だったのに、何でメーカーオプションのままなのでしょうか。


N-BOXには廉価グレードの C が追加されました。

オートエアコンがプラズマクラスター無し
シートのアレルクリーン機能無し
運転席ハイトアジャスター無し
ボディカラーが3色のみ、インテリアカラーもベージュのみ。
が Gより格下げとなります。

これもモーターショーで予告されたように、ブリティッシュグリーンパール(G547P)が追加されました。

N-BOXでは、プレミアムホワイトパールⅡ、カトラリーシルバーメタリック、スマートブラック、プレミアムピンクパールが継続色。上記のブリティッシュグリーンパールと、プレミアムアイボリーパール(YR531P)が新色で設定。代わりにイノセントブルーメタリックとクッキークリーム、プレミアムディープロッソパールが廃止に。2015年モデルの8色から7色に少なくなりました。
またインテリアカラーは、これまでN-BOXでは全色ベージュが基本だったのがブラックが基本になり、ベージュはGとG・LパッケージのプレミアムホワイトパールⅡとスマートブラックのみで選択可能と、ベージュは大幅に縮小されました。


N-BOX 2トーンカラースタイルでは、プレミアムピンクパール/プレミアムディープモカパール、プレミアムディープモカパール/タフタホワイト、ブリリアントスポーティブルーメタリック/タフタホワイトが継続色。
プレミアムアイボリーパール/プレミアムディープモカパールが新色で追加されました。
インテリアカラーは、ベージュ+ホワイト加飾になります。

N-BOXカスタムでは、プレミアムホワイトパールⅡ、スマートブラック、ポリッシュドメタルメタリック、ブリリアントスポーティブルーメタリック、プレミアムベルベットパープルパール、プレミアムディープロッソパールが継続色。ブリティッシュグリーンパールが新色。カトラリーシルバーメタリックが廃止。こちらも8色から7色に少なくなりました。


N-BOXカスタム2トーンカラースタイルでは、プレミアムホワイトパールⅡ/スマートブラック、ブリリアントスポーティブルーメタリック/スタリーシルバーメタリック、プレミアムベルベットパープルパール/スタリーシルバーメタリック、ミラノレッド/スマートブラックが継続色。東京モーターショー展示車の、ブリティッシュグリーンパール/スタリーシルバーメタリックが新色。

N-BOX+では、プレミアムホワイトパールⅡ、カトラリーシルバーメタリック、スマートブラック、ブリティッシュグリーンパール。今までN-BOXでは選択不可でN-BOX+のみ選択可能だったブルー系単色は、今回で廃止になりました

N-BOX+カスタムでは、プレミアムホワイトパールⅡ、スマートブラック、ポリッシュドメタルメタリック、ブリリアントスポーティブルーメタリック、プレミアムベルベットパープルパール、プレミアムディープロッソパール、ブリティッシュグリーンパール。

N-BOX+ 2トーンカラースタイル、N-BOX+カスタム2トーンカラースタイルは、それぞれN-BOXと同じ設定です。

N-BOXモデューロX は変更無しです。


アクセサリーカタログでは、キーカバーはほぼデザイン変更。


N-ONEに続いて、N-BOXにもイルミルームミラーカバー、ドアハンドルカバー、リアワイパーカバーが設定されました。


ドライブレコーダーにナビ連動タイプが登場。でも敢えて純正のドライブレコーダーを注文する人は少ないのでは。

といった具合です。

追加されたN-BOX C は、例えば2012年モデルのN-BOX G に比べれば装備充実でしかも安くお買い得です。しかし実際のところは営業車用途くらいでしょう。何、N-BOXを業務用に使うのかって?こちらのminiminiの営業車はプレミアムホワイトパールと、ヒダマリアイボリーパールのN-BOXですよ。

N-BOXのインテリアカラーがベージュからブラックに移行したのは、ベージュは汚れやすいというクレームが多かったという理由に間違いありません。うちのもそうだけどベージュの色調は明る過ぎです。2トーンカラースタイルのブラウンで全体を統一するならまだマシでしょう。

それにしても、N-BOXから我がプレミアムディープロッソパールの設定を廃止したのは大いに疑問です。当地ではN-BOXカスタムのロッソよりも、特に女性オーナーでN-BOXのロッソはよく見るのですがね。
Posted at 2015/11/23 01:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2015年11月17日 イイね!

NBOX club東海支部 オフ会

NBOX club東海支部 オフ会少し遅くなりましたが、日曜日のお話。

先週、県内随一暑い市に住む妹から、
「うちのmio(妹の上の娘)がデミオのスタッドレスタイヤとホイールがほしいと言ってるけど準備してくれない?」

と連絡がありました。

当然伯父としては得意分野なので、かわいい姪のためにさっそく仕入れました。


標準装備はスチールホイール+フルホイールカバーですが、用意したのはアルミホイール。こちらはダンロップの普及版で。スタッドレスタイヤはグッドイヤーアイスナビゼアⅡ 185/65R15です。


新品同士なので事前に組んでおき、ジャッキアップして取り付けるだけなのでいたって簡単。午前中に30分も掛からずに終了。


ステップワゴンと並べて記念撮影。デミオは最近のマツダのイメージカラーであるソウルレッドプレミアムメタリック。有料色だけあっていい色ですな。



そして夜は鈴鹿にてNBOX club 東海支部 支部オフに。


みんなでしゃべっているのもよいが、実はコーヒータイムがもっとよかったりするのです。支部長がオーダーのチョコバナナソフトワッフルと、私がオーダーのいちごミルクワッフル。ここは初めて入ったけれど、何となくコメダとお店のコンセプトが似ている。まあまあおいしかったですよ。

参加されたのはつるっちるーさん、N's@nさん、クロマニヨン 人さん、ヤボちゃんさん、FLY-ISLANDさん、ま っ ち ゃ んさんと私でした。

みなさんお疲れ様でした。またオフ会の企画はありますのでご参加下さい。
Posted at 2015/11/17 23:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月11日 イイね!

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015今回も東京モーターショーに行って来ました。

但しちょっと時間が限られていたので会場滞在時間は3時間半少々。

それでも400枚近く写真は撮りました、が全て以前使用していたスマートフォンの画像(でも持っているデジタルカメラより画素数だけは多い)なので、画像の出来栄えはご容赦下さい。

トヨタ編

ホンダ編

日産編

三菱編

マツダ編

ダイハツ編

スバル編

スズキ編

輸入車編

パーツメーカー編

レクサス他編

コンパニオン編

フォトアルバムは以上の12本あります。

賛否両論いろいろある中を批評していますが、あくまで個人的偏見に基づいて書いているのでご理解を。

毎度歩き回って疲れるけれど、やっぱり面白い東京モーターショー。次回もまた行くでしょう。
Posted at 2015/11/11 22:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車見聞録 | クルマ

プロフィール

こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

1234567
8910 11121314
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:00:28
NBOXカスタムターボ用本革ステアリングは流用出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:41:24
Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Coming soon.
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation