• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

86ってオートマばかりなんですよ。。。

86ってオートマばかりなんですよ。。。 本日は千葉トヨタさんにて“新車1ヶ月無料点検”でした♪




流石は安定のトヨタさん!?だけあって異常は見られなかったとの事。(100%スバル製造ですがw)


そんなこんなで作業終了後に担当メカさんとお話ししていると

「86ってたまに来るんですけど、オートマばっかりなんですよ。。。コニタンさんのが初のマニュアルです。」

と嘆いて居られました。
「せっかくのスポーツカーなんですから、マニュアルにすればいいのに。。。」との事。

※因みにそのメカさん、昔は某日産車で夜な夜なブイブイいわせてたそうなw




時代が時代だけあって86ですらATが多いのは致し方ないというか何というか。。。

購買層は昔トレノやらレビンに乗ってた所謂オジサマが多く、且つ奥様も乗るとなればATという選択しかないのかもしれません。




86を2台持てるのであればワタクシも片方はATを選ぶと思いますが、まぁそんなの有り得ないのでw



そんな時代を感じた1日でした♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/27 18:21:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族サービス☆
☆アッキィ☆さん

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

やっちゃいました😂
Black s204さん

茨城で腕をツイスト令和6月6月
どらりじゃさん

さて、夏の到来まじか!レーシングス ...
TG craftさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 19:32
遅コメ失礼します。

なんか、意外です^^;
86って結構見るので、コニタンさんが行かれてるDらーさんでも、それなりの台数を売ってそうなのに・・・

奥さんが乗るからっていうのもですが、AT車に乗り慣れていたからっていうのもあるのかもしれませんね(汗
コメントへの返答
2013年11月29日 23:47
こんにちは!


たまたま来店されてた86もオートマで、そこの試乗車もやはり。。。

オートマを選ぶ理由は“慣れ”が一番デカそうですね~
日本もヨーロッパみたくマニュアルだらけならどれだけ嬉しいか。。。
2013年11月30日 6:59
スバルをあまり好んでいない、コニタン氏が買ってしまうとはw

しかしここまでスバル色が強いと、トヨタの車と言って良いのか複雑な感じですね。

スバルといえば、海外でも人気のようで生産が大変なことになっているようですね。

品質や技術等が世界に認められ、形になっていると思います。

まぁ裏にトヨタが絡んでいるような気はするんだが...

じゃんじゃん売れてM/T車が増えてくれると良いですね~
コメントへの返答
2013年11月30日 14:25
こんにちは!


だからBRZではなく86を買ったんですw
でもボンネット&トランクエンブレムがトヨタなだけで、完全にスバル車なんですよね~

その勢いで国内市場も潤えば良いんですけど。。。そう上手くいくかどうか(・・;


この2台は衰退の一途を辿っているMT車の歯止めになってると思いますよん♪

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation