• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PSYDOCのブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

My IMPREZA 計画・改2

My IMPREZA 計画・改2と進捗状況です。

第二段階にVARISエアロが割り込みました(笑)。某氏のないる屋リアウイングを「生で」見てしまったことと、ほとんど乗る暇がないので走行性能よりまずは見た目を(苦笑)弄りたいこと(走行性能も上がってくれるといいんですが)、マフラーは2本出しチタンテールが欲しいので、他のことをやって待っている間にHKSが出してくれないかな~などと考えていることから第二段階に割り込みです。ちなみに第一段階に入れていたフレキシブルタワーバーやエキゾーストフィニッシャーは一旦取り下げました。

心配なのは2009年1月という噂のあるS205登場が近付くにつれて、STIからどうしても欲しくなるようなパーツが出ないかどうかということですねw 6ポッドキャリパーは既に欲しいですが(前車に比べるとブレーキが不足しているような気が…気のせいかな)。

[第一段階(北海道SUBARU)](済)
 HKS CAMP2:58,800円
 HKS CAMP2 I/F ユニット:10,500円
 HKS CAMP2 I/F ユニット 温度センサーセット:7,140円
 HKS CAMP2 I/F ユニット 圧力センサーセット:15,540円
 HKS CAMP2 I/F ユニット ブーストセンサーセット:15,540円
 HKS SUPER FIRE RACING M40iL 4本:9,240円
 総額(工賃・作業料別):125,160円

[第二段階(北海道SUBARU)]
 VARIS COOLING BONNET カーボンケブラー:176,400円
 VARIS REAR WING + WING BASE センターフラップ部カーボン:147,000円
 総額(工賃・作業料別):323,400円

[第三段階(HKS札幌)]
 HKS リーガマックスプレミアム:126,000円
 HKS EVC5:75,000円
 HKS VAC TypeCF:44,100円
 総額(工賃・作業料別):245,100円

[第四段階(HKS札幌)]
 HKS メタルキャタライザー(フロントパイプ一体型):183,750円
 HKS ステンレスセンターパイプ:42,000円
 総額(工賃・作業料別):225,750円

[第五段階(HKS札幌)]
 HKS カーボンエアインテークダクト:44,100円
 HKS レーシングサクションリローデッド:42,000円
 HKS F-CON iS:113,400円
 総額(工賃・作業料別):199,500円
Posted at 2008/08/17 22:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBA IMPREZA WRX STI | クルマ
2008年08月08日 イイね!

長距離走行

長距離走行8月2日-8月10日までは一応夏休みです(…とは言っても8月2日・3日は当直、8月4日は通常通り勤務し、8月7日も半日出勤してきましたが…)。

8月5日に前勤務地であるオホーツク方面へ行ってきました。愛車紹介のスープラの写真を撮影した網走湖でインプレッサの撮影もしてきました。この期間に漸く総走行距離3,000kmを超えました。CAMP2にI/Fユニット(油温・油圧・過給圧センサー)を追加したのでそのモニタリングも兼ねてのロングドライブです。CAMP2の詳細レポは後日(といっても全般的な機能に関してはWhite@GRBさんが非常に詳しくされているのでI/Fユニット周りや取り付けの工夫などについてを重点的に…)しますが、I/Fユニットの数値はCAN通信の数値より細かくスムーズに動くので「かなり使える」と感じました。ただ、峠や高速道路を高速で走行した際に油温が110℃オーバーをマークしたのはちょっと…オイルクーラーはノーマルだとあまり良くないかもしれませんね。今回は過給圧は1.49がピークでした。

GRBの走りについても後日まとめてレポします。
Posted at 2008/08/08 01:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBA IMPREZA WRX STI | クルマ
2008年08月02日 イイね!

欠点除去

御無沙汰しております…CAMP2のレポするといいつつずっとレポ出来ずに申し訳ありません。

忙しすぎてBlogを書いている暇(そもそもGRBに乗る暇)自体がなかったのは事実ですが、もう1つ理由があります。実はI/Fユニット接続の油温・油圧センサーが、純正オイルブロック入荷待ちでずっと装着出来ていなかったんですよね。どうせレポするならフル装備してから…と思っていたのでした。ちなみに純正センサーのインマニ圧を表示できるからブーストセンサーは取り付けなくてもいいという話になっていましたが、純正センサーのインマニ圧の表示は-1.28~1.27の256bitデータのみなので、オーバーシュート時は1.27張り付きになり、正確な値が分かりませんでしたので、ブーストセンサーを追加することにしました。

加えて、My GRBの最大の不満点であったセミオートワイパー&オートライトMT(苦笑)。3万円以上したDOP品ですが、取り外せることになりました。スイッチの穴があいているパネルはなんと純正交換でも3,500円と激安。取り外し工賃は5,000円です。DOP選択しなかった状態と同一になるとのことで、即決で取り外してもらうことにしましたw 性能は悪くはないですが、ちょっとした暗がりでHIDがON/OFFするのは寿命上良くないだろうことと、ワイパーのセンサーもエンジンONしたらとりあえずスイッチを押しておかないと作動しないので、余り意味がないと思うこと、何よりセンサーとスイッチがゴチャゴチャしてダサくなるから、ということで。これでスッキリしますw

皆さん、多かれ少なかれそういうところはあると思いますが、私の場合は特に、気に喰わないところが1点でもあると愛着を持てなくなって買い替えとか検討してしまう性格なので、セミオートワイパー&オートライトMTが綺麗に取り外せたことは何にも変えられないメリットです(´ー`)b
Posted at 2008/08/02 13:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBA IMPREZA WRX STI | クルマ

プロフィール

「ポップアップエンジンフードキャンセラー取り付けたいけど性質的に作業してくれる店はないだろうし、自分でやるには作業スペースの確保が難しい…レンタルガレージはなぜか予約取れないし。」
何シテル?   05/19 20:39
スポーティクーペ、スポーツクーペが好きで、  ST202 CELICA SS-I  JZA80 SUPRA RZ-S  GRB IMPREZA WRX S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 15:34:59
NISMO パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 23:56:34
NISMO パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 01:20:34

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
六代目愛車です。2021年9月29日契約、12月11日納車となりました。仕事の都合もあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
五代目愛車です。 2019年4月30日、平成最後の日に契約しました。JZA80スープラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
四代目愛車です。 2014年9月16日契約、11月1日納車となりました。中古車なのに納 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
三代目愛車です。 2008年3月2日契約、4月5日納車となりました。JZA80 SUP ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation