• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

追加検証しました(車はエアコンで燃費が悪くなる!?)

この記事は、参考にして下さい&追加検証しませんかあ?について書いています。

人に動画をお勧めしておいて、それにトラックバックするというのも何ですが、私よりも拡散力のある方に元ネタを紹介頂いた方が良いだろうという事で、ご理解ください。

エアコンの設定温度と風量影響について、アイドル条件での比較をしてみました。
事前に1h程走行した後ですので、LLCは90℃前後で安定状態です。
alt

エンジン回転と燃料消費量が概ね比例関係にある事が判ります。
エアコンをoff⇒onで燃料消費量は0.2⇒0.4cc/secに増加していますが、風量での変化はあまり見られません。
動画検証の結果とは合いませんね。
おなじ日産のエアコンなのに・・・・・・

ここからは私の勝手な予想。
<エアコン on/off影響>
  ・エアコンをonにする事でコンプレッサを駆動させる必要が有るので、エンジンの負荷は上がる
  ・アイドル時は負荷に対してエンジン出力が不足するので、アイドル回転upで対応
  ・動画検証は主に高速走行で行っているが、高速走行時はエンジン出力に余裕があるので
   エアコンに因る負荷が増えても燃料消費への影響は軽微
  ・街乗りに於いては加速時やアイドル時にエアコン負荷の影響が出るので、
   高速走行時よりも影響度は大きくなる

<風量min/max影響>
  ・風量を増やす事で消費電流は増える
  ・私の検証では1h程の走行後に行っており、バッテリーは満充電に近い状況だったと考えられる
  ・動画検証では250km近くの走行をしており、バッテリーは充電と放電を繰り返している
  ・風量MAXではminに対して充電の頻度が増えている筈
  ・充電する際にはエンジン負荷が上がるので、その際の燃料消費量も増加する
  (カタログ等に載っている『充電制御』の影響ですね)
alt

車室内の温度均一化の為にサーキュレータが搭載されている車も有る様ですが、当然ながらこれの駆動にも電気が必要。
ACの風量を下げてサーキュレータonするのが良いのか、それともACの風量MAXでサーキュレータoffが良いのか、case by case でしょうね。
alt



どうでしょ?
ブログ一覧 | 燃費走行術 | 日記
Posted at 2022/07/23 08:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これだったんだ・・・
労働スターさん

オイル交換したら・・・また(汗)ww
リース7号車さん

久々のECUセッティング
八咫烏@CCVさん

スズキアルト、空調風量結構変わる
sc905gさん

カプチーノ水温異常
青りんごサワーさん

この記事へのコメント

2022年7月23日 11:45
いやいや、真の実力者の言葉に勝るものはありませんて。
 
エバポレーターの中の冷媒の状態も絡むかもね。
さほど冷やす必要がなければ「楽」をしてるかもしれないし。
さて、真相は…
いや、実走してどうなるか?
路上でのテストがまだまだ必要みたいですなあ。
コメントへの返答
2022年7月23日 21:03
単純に『温度設定よりも風量が効く』という話では無いという事ですよ。
動画検証も、もう少し外気温が低い条件でやれば、設定温度の影響がより大きく出たかも知れません。
結局はcase by caseなんですよね。
2022年7月23日 11:57
流浪人ぽんぽこさん

こんにちは❗️

まさしくエアコンをつけると、燃費が落ちる原因として、エアコンコンプレッサー駆動させるためその負荷に対応するため、アイドル回転をあげる制御が入ります❗️
※AT車については、トルクコンバーター(ATオイルポンプ)を作動させるため、こちらも燃料噴射を増やしてアイドル回転を安定化させています。

あとは、エアコンは、走行風によってエアコンコンプレッサーで高圧高温になった冷媒ガスをコンデンサで冷すのですが、車速 0km/hよりも車速があった方が、冷えますし、燃費の落ちも軽微で済みます❗️
※街乗りだと効果が薄いです。

特に夏場は、エンジンルーム内が高温になるため、冷媒ガスが冷えにくい事が、理由としてあげられます❗️
※これは、家のエアコンの室外機の設置場所にも関係して来ます。
エアコン室外機を日向に置いた時と日陰に置いた時だと、間違いなく日向の方が、直射日光等で、室外機そのものが温められ、冷却効果が選られないので、エアコンが冷えにくくなり、電気代がかかると言う事に繋がると言う事が言えると思います❗️

補足となりますが、エアコンの設定温度によって、エアコンコンプレッサの稼働時間や冷媒ガス圧力も変化するため、エアコン設定温度をMICRAの場合は、Loした場合だと、エアコンの冷媒ガス圧力も最大となり、エアコンコンプレッサの負荷が当然最大となり、最も燃費が下がる事が考えられます。

なので、設定温度を25~28℃程にして風力を変えた方が、燃費の悪化を防げる可能性が高いと思います。

あとは、最近のアイドリングストップを搭載する車が増えていますが、バッテリーの充放電量がMICRAなどの車に比べて多い為、バッテリーの持ちが悪いです😭
アイドリングストップなし車のバッテリーのメーカーの保証が大抵3年ですが、アイドリングストップ付き車のバッテリーのメーカー保証は、2年となってる事が多いです❗️

冬は、空気密度が夏に比べて空気密度が濃いとエンジンECUにセンサーからの信号が入り燃料噴射量を増やすため燃費が落ちます❗️

ターボ車の主力をあげる為に、インタークーラーを容量の大きな物に変えた時と同じような理由となります。
空気が暖まれば、空気が膨張(拡散)しますが、空気が冷えるとギュッと縮まるので、空気が冬は、空気密度が上がります。
これは、人も同じです❗️

※MICRAのエンジンの吸入空気量を測定するセンターがエアフロメーターですので、どれだけ発熱抵抗を冷したかによって、空気の量を測定して、燃料噴射量を算出しています。

バキュームセンターの場合は、インレットマニホールドの真空圧を間接的に読み取って、燃料噴射をしてます。
圧力に差が出やすいデメリットがあるため、最近の車は、エアフロメーターを使う車が多いです❗️

長文+後半は、専門的な解説になってて難しいかも知れません。
コメントへの返答
2022年7月23日 21:27
詳細な説明有難うございます。
概ね頭の中にあったイメージとは一致していたのですが、エアコンガスの冷却性と車速の関係は、完全に抜け落ちていました。
動画検証でのAC on影響が低かったのは、エンジン出力の余裕よりもこの影響の方が大きいかもしれませんね。

HR16のエアフロメータはホットワイヤ式でしたね。
昔はブローバイ等で汚れて云々なんて事が言われましたが、最近ではそんな話も聞かなくなりました。
圧力方式のDジェトロ、国産初採用はいすゞ117だったかと。
自動車用としては完全に過去の物と思ってましたが、まだ生き残っているんでしたっけ?

2022年7月24日 4:42
おはようございます❗️

とんでもないです❗️
抜け落ちていた部分があった様に感じたので、補足で入れさせて頂きました。

流浪人ぽんぽこさんからDジェトロニックと言う言葉が出て来ていてビックリしました😳

最近の車には、バキュームセンサーついてないです❗️
なぜかと言うと、インテークマニホールドが旧設計のエンジンは、鉄で作ったりしていますが、最近の設計(20年以内)に設計されたエンジンのインテークマニホールドは、樹脂で作られているものが多いです❗️
※ターボ車を除く

なので、鉄で作ったインテークマニホールドよりも、樹脂で作った方が、圧力差による誤差が大きくなるため、バキュームセンサーを使うメリットがないため採用されてないのだと思います。
なので、過去の産物と言ってももはや過言では、ありません。

MICRAのエアフロメーターは、純正であれば、エアクリーナーBOXに取り付けられています❗️

MICRAの場合は、ブローバイガスのチューブがエアフロメーターよりもエンジンよりについてるので、汚れにくくなってると思います。

参考までにですが、エアフロメーターは、エアクリーナBOXからスロットルバルブの間についてます❗️

最近の車だと、O2センサーが2つついてる車の方が多いです❗️
O2センサー(別名:空燃比センサー)排気ガス中の残存酸素濃度から燃料噴射量のフィードバックをおこなう為のセンサーとなっています。

1つ目のセンサーは、触媒の前に、2つ目は、触媒の後ろについていた気がします。
なので仮にエアフロメーターが故障しても、最低限02センサーで制御する事が出来るます。
※最近の車だとO2センサーやスロットルポジションセンサー(スロットルの開き具合い検出)、アクセルポジションセンサー(アクセルの踏み込み量検出)などによって、最低限の制御(フェイルエーフ制御)をおこなえる設計となっているはずです。
コメントへの返答
2022年7月24日 7:30
Dジェトロは負圧動作するキャブレターを模した物。
負圧から空気量を推測するので、どうしても誤差が出る。
空気量を直接計測するLジェトロの方が高精度だが、流量センサーの価格がネックなので、高級・高性能車以外はDジェトロが多かった。
昨今の燃費及び排ガス対策の為にはLジェトロが必要。
大量生産でセンサー価格が下がって、普及車もLジェトロ化が可能に。
軽量化、生産性、必要性等の観点からインマニが樹脂化。

そんな流れですかね。

うーん完全に話が脱線しとるなぁ・・・・
また別場でやりましょう。

プロフィール

「@けだまおやじ さん 
私のマイクラもABSが壊れて車検不通過の危機を経験したばかり。
50年前のキャブ車は後世にも残せるけど、昨今の車は50年後に残らないでしょうね。」
何シテル?   05/19 21:58
雄タヌキ 流浪人ぽんぽこです。 2020年05月 通算引っ越し回数が20回に達しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 マイクラC+C] 【備忘録】リアレギュレータ ー取り外し編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:07:15
ABS不調の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 06:43:07
ABS交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 06:37:14

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
日産 セントラ 日産 セントラ
メキシコ出張の折に会社より貸与
日産 ステージア 日産 ステージア
諸事情により11年に渡り相棒となってくれたインプ君と別れる事になり、代わって愛車になった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'99年7月登録 GF8 SRX MTです。目指せ20万km! 変更箇所  RECARO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation