2016年12月31日
新車から満20年の年でした。
5月にエアコン故障→ミッション載せ換え資金を使ってしまう
8月にオイル上がり疑惑→固いオイルを入れてどうにか収まった模様。
任意保険を全労済(月払い)からイーデザイン損保(一括払い)に変更したため今年だけで2年分の保険料を払うことに。
等々ありましたが、どうにか年を越せそうです。
去年のまとめで年間走行距離の最低記録を更新、と書きましたが、今年はさらに更新。
年間走行距離:7,874km
年末総走行距離:344,220km
Posted at 2016/12/31 14:25:51 | |
トラックバック(0) |
日記のような | クルマ
2016年12月17日
予定走行距離に達したため、ルーティーンのピットワークw
いつものカストロールRS 10w50 3.3L
上抜きポンプにて交換
廃油処分をどうしようかと思ったんですが、ウチの近所のフルサービスのスタンドへ行ってみました。
ハイオク満タン給油を頼んでからオイル処分を依頼。
無料で引きうけてくれました(^^♪
ただしオイル缶は処分できないそうなので空き缶は戻ってきましたがw
走行距離:344,017km
Posted at 2016/12/17 20:39:59 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2016年12月04日
12/4
今年の5月にもMTオイル交換したんですが、インプレを書こうと思っててすっかり忘れてました(笑)
KくんのS14は34万㎞オーバーでマニュアルトランスミッションは1基目なんです。
シンクロがだいぶ渋くなってるので、ミッションオイルの交換サイクルを短くして対応しています。
前回調子のよかったレッドラインにしました。
S14のマニュアルミッションは2.5L必要なので、1/4ガロン(946ml)ボトルを3本使用します。
ネット情報ですが、ギヤオイルのGL-4とかGL-5って上位だからって互換性があるわけではないんですね。
S14のミッションはGL-4指定なんですが、今まで上位互換だと思ってGL-5のギヤオイル(銘柄いろいろ)入れてました(汗)
某SABにて交換。。。工賃 \1,080-
レッドライン MT90 GL4 1/4ガロン @3,670-のところ15%引き(-550)×3=9,360-
走行距離:343,760km
Posted at 2016/12/17 20:27:50 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2016年12月03日
KくんはドコモのF01Fという3年くらい前のアンドロイド端末(ドコモではxi(クロッシィ)と言うらしい)を使ってるのですが。
最近、バッテリーの持ちが悪くなってきました。
寝る前に充電して私用に使い(ゲームもやらない)、夕方には「充電してください」のメッセージが出る始末。。。
この端末はバッテリー交換が素人にはできない構造のため、先週ドコモショップに行ってきたわけですよ。
店員「使い方は人それぞれなので・・・」と歯切れの悪い会話をしながらKくんが見てる前で電話機を操作。
[本体設定][端末情報][端末の状態][電池の性能]と操作したはず。
「内臓電池の充電能力は良好です80%以上」と表示されました。
店員が言うには「現時点で有償修理で電池を変えるメリットはない」とのこと。
普段から車内ではハンズフリーのBluetooth、自宅ではWi-Fiを使ってるんですが、設定しっぱなしにせず、こまめに設定を変えるようアドバイスされました。←面倒なのでやりたくないw
消化不良のまま店を出たのですが。その後1週間経過。
使い方を変えたつもりはないのですが、バッテリーが48時間以上余裕で持つようになりました。
電池の性能テストはバッテリーリフレッシュの操作だったんでしょうか?
謎は深まるばかりです。。。
2016/12/13:2日と2時間で残り6%
Posted at 2016/12/03 22:39:39 | |
トラックバック(0) |
携帯電話 | 日記
2016年12月01日
何シテル?にも書きましたが、価格.comで調べて最安値の通販サイトでバッテリーをポチりました。
3年前の秋にCAOS/c5(60B19R)を入れたのですが、先週の雪の翌朝(11/25金)セルの音が弱々しくなってしまいました。
オイル上がり対策で入れた10w50オイルが冷えて抵抗になってるのも一因かと思います。
これじゃあこの冬越せないぞと判断して金曜深夜に価格調査。
パナのCAOSはリニューアルしてC6が現行モデルのようです。
でもネットショップではC5が\5,690-で在庫アリ(最安値)
通販サイトでは「不定期でメーカー品番リニューアルがあり、その場合はリニューアル品を送る」との表記が。
しかもカード払い不可だったので、手数料324円かかりますが代引き(佐川急便)にしました。
ココの通販ショップは土日休みみたいで、「注文を受け付けました。発送しましたら追って連絡します」という返事が来たのが月曜日。
火曜日は動きなし。
水曜日(昨日)帰ったら届いてました。代金はあらかじめ家族に託してあったので問題なく受け取れましたが。。。
PCメールと佐川の荷物問い合わせ画面を確認すると、
火曜日の夕方、ネットショップから発送。
水曜日の昼前、Kくんの自宅PCに「発送しましたメール」が届く。
水曜日の夕方、Kくんの家族が受け取る。
家族には「あらかじめ代金を用意してない代引きは受け取るな」と言ってるのは用心しすぎなんでしょうか。。。
で、バッテリーそのものは同じ値段で新製品のC6でしたラッキー(^^♪
Posted at 2016/12/01 20:42:35 | |
トラックバック(0) |
冬支度 | クルマ