• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイズ2000のブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

エンジンオイル

エンジンオイルこの間のブログ・・・

「水温」と言うタイトルだったのに、オイルのことを書いていた・・・

少し頭がおかしくなったようだ・・・(笑

なので、そのついでにエンジンオイルについて、もう少し書いてみます。


サーキットを走る上だけでなく、街乗りをするにしていても、大事なのはエンジンオイル。

どこのメーカーでも、色々なグレードで、色々な粘度のものが出ています。

でも、この粘度やグレードで、エンジンの特性が結構変わっていくんです。

この間も書きましたが、同じオイルメーカーでも同じ粘度で種類が何種類もある。

その同じメーカーのものでさえ、グレードが違うとまるっきり別な物と考えた方がいいんです。

燃費を良くしたいのか・・・

エンジンのトルクを出したいのか・・・

レスポンスを稼ぎたいのか・・・

自分が何を重要視するかによって、エンジンオイルも選んだほうが良いんです。

例えば、燃費を良くするなら、柔らかい粘度のオイルを使うとか・・・

でも、単純にあまり柔らかすぎても、エンジン内部の油膜も薄くなってしまうので、

耐久性が落ちてしまったりする。

その加減が、難しいところです。

でも、それがピッタリ自分の車に合えば、燃費も格段にちがくなりますよ!!


うちのTSUNAMI1号も、一昨年から色々試して、昨年末にはだいたいの検討が付き、

いい成績も残すことができました。

でも、サーキットの上では、エンジンを過酷に使用するので、オイルの温度管理は重要!!

よくうちのお客さんにも・・・

「油温は何度だった?」って、聞くんですけど・・・

そうすると、車に走って行って、油温計の電源を入れて・・・

「○○度です」という答えが、出てくるんですが・・・

止まっている時の温度ではなく、走っている時の温度管理ができていないとダメです。

もちろん、エンジンに風の当たっていない時の温度も、管理するのは重要ですけどね。

折角、メーターが付いていても、きちんと使わないともったいないので、確認はしておきましょう!!

その時、水温と油温との関係性も把握しておくと、自分の車のベストな物が見つかるはずです。

エンジンオイルで、タイムが上がったら、素敵でしょ!!(*^^)v
Posted at 2013/03/10 10:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

水温

水温先月から、ブログをサボっていたケイズです。

最近、仙台も気温が10度を超える日も多くなって、暖かくなってきました。

今月の末頃には、東北でもサーキットを走れるんじゃないかと思います。

楽しみですね~~!!

もう遅いかもしれないけど・・・

そろそろ、メンテナンスもしておかないとね!!

昨日、オイルメーカーの技術の方と色々とお話させていただきました。

オイルをどんな風に作っているのか・・・

どうして同じメーカーでも色々なグレードがあるのか・・・

当然、温度の話も・・・

大変勉強になりました(*^^)v

やっぱり、色々とデータ取りして、日々勉強しないとダメですね!!(-_-;)

改めて実感したのでした。(笑

Posted at 2013/03/07 13:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

残念ながら・・・(T_T)

今年の「東北660選手権」には、参加できない事になってしまった。

それは、今年のレギュレーションの中の

「3クラスのドライバーの制限」(公式通知)と言うのに、引っかかっちゃったからです。

内容は、「東北660選手権 Offical Website」を見ていただけるとわかると思います。

当初、このレースをはじめるのに当たって・・・

ケイズのお客様達と

「同レベルの車で、サーキットを一緒に走って、楽しくバトルをしよう!!」

と言う約束の下でやって来たので、3クラスに参加できないという事は、

1クラスか2クラス、もしくは4クラスに変更しろという事・・・

それでは、お客様達との約束を守ることができない・・・

と言うのが、理由というわけです。

確かに、2クラスだと最小限の変更で参加はできますが、

レースに出る以上は、勝ちたいのが心情で、そうなると2クラスで変更を許されている所は、

手を入れたくなってくる。

でもそれじゃぁ、3クラスに参加しているお客様達と同じ車じゃないので・・・

言ってしまえば、「自分で決めたケイズのコンセプトに外れてしまう」事になるのです。

お客様の中には、

「2クラスで参加するなら、僕達もそっちで出ますから、バトルしましょう!!セカンドラジアルで・・・」

と、言ってくださる方もいますが、

「2クラスとして表彰台に登ることが難しくなるので、

レースとして面白みの無くなることは辞めた方がいいから、出るなら3クラスで出た方が良い」と、

話をしました。

今回のこの公式通知では、ATクラスに出場していた仲間も、3クラスには出れないのが確定し、

そうなると、車を貸すから3クラスに・・・という事もできなくなりました。ザンネン

その他にも色々と変更になっている所はありますが、

とりあえず、自分の関わる所だけ書いてみました。


「東北660選手権のシュミレーションに、またクルマが規定に合わないけどレースを経験したい!

そんな人には仙台ハイランドのKカー耐久と併催のスプリント模擬レース、またはスポーツランドSUGO

で春と秋に開催される4輪FanミーティングのKカー模擬レースがオススメだ。」

と、雑誌に書いてあったので、そっちで今年は楽しもうと思います。

昨年も、その仙台ハイランドの模擬レースに参加してみたら、確かに安くて面白かった!!

そっちも一応?今年も3回は開催されるので、それこそ一緒にどうですか?

第1戦は、5月26日のようです。

皆で一緒に走るべ!!(*^^)v

Posted at 2013/02/05 20:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

岡山HOT-Kミーティングに行って来ました!!Part5

岡山HOT-Kミーティングに行って来ました!!Part5さて、前回の続きを・・・

ヘアピンをアンダーステアを出しながら立ち上がる。

すぐ後ろには、ミラが寄ってくる!!

しかし、なんとかその場をしのぎ、右コーナーから最終コーナーへ・・・

アルトは、グングン加速していく、ミラもすぐ後ろに・・・

ルームミラー越しには、ミラの後ろの車両は見えなくなっている。

「同じクラスの車両は来てないぞ、ラッキー!!!」

「これで、よっぽどのミスをしない限り、クラス優勝は確定だ!!!(涙)」

そう思ったら、なんか気が楽になってきた。

後ろのミラも、然程仕掛けてくるような気配はない。

しかし、ウイリアムズコーナーでは相変わらず、ミラの方が早い!!

ここでは、最終コーナーからそこまで折角マージンを持っても、完全に追いつかれてしまう。

しかし、その後のコーナーやストレートでは、案外TSUNAMI号がいけているようだ!!(*^^)v

そんな感じのレースを最後までやり抜き、なんとかクラス優勝は取ることができました。

一コーナーを曲がったところでは、ミラのドライバーが合図してくれて、

とっても嬉しかった!!

それから、ピットインして表彰台の前の方に車両を止めると・・・

ヴェリイさんが、近寄ってきて祝福してくれて・・・

思わず、二人して抱き合ってました。(笑 

表彰式では、当たり前と言えば当たり前ですが・・・

優勝できたので、表彰台の一番高いところにあがり・・・

高所恐怖症の私にはちょっと高すぎる表彰台ではありましたが、

ヴェリイさんのいつもの難しい注文にも、いくつか答えながら・・・(笑

そこにいた皆さんに祝福していただきました。

ありがとうございました。


毎回参加している軽自動車のスプリントレースの3クラスは、

ベースの車両から、殆ど改造するところがないレースで、誰でも参加できるモータースポーツです。

その分、ドライバーがいかに練習して、その車両を早く走らせることができるか!!

が、問われるレースなんです。

だから尚更、表彰台に乗れることが本当に嬉しく思えるレースだと思います。

幸い、東北で行われている660選手権と西で行われているレースは、

殆ど同じレギュレーションなので、こうやって参加することができるんです。

東北の皆さんも、遠征できるようでしたら行ってみませんか??

沢山の軽自動車のオーナーとワイワイガヤガヤ楽しめますよ!!



私は、そのようなレースをずっと楽しんで行きたいんですが・・・・

ちょっと問題が出てきましたよね!!

この話は、次回へ続く・・・・
Posted at 2013/01/28 20:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月18日 イイね!

岡山HOT-Kミーティングに行って来ました!!Part4

年末~正月・・・

すっかり、今年も開けてしまったのに、ブログをシカトしていたケイズです。

今年のしょっぱなから書いていなかったので・・・

「みなさん!!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」

さて・・・

昨年の続きを書いてみますが、これも結構な長文になってしまうので、

読みたくない方はここで止めておいてください。

という事で・・・



ウイリアムズコーナーをなんとか抜けることができたTSUNAMI号は、

白いミラの後ろに、ドンドン近づいて行く・・・

ゆるい左コーナーから右コーナーへ行く途中で、5速にシフトアップ!!

失速することなく、普通についていける!!

アットウッドコーナーがどんどん近づいてくる!!ここで勝負!!

コーナー手前で、前を行くミラの後ろのタイヤあたりに、TSUNAMI号のフロントが近づく・・・

ミラはイン側に寄せていく、そこでTSUNAMI号は寄せることなくコーナーの入口アウト側へ、

「このまま、大きく回っていければ、車速は少しだけ自分の車が早いはず・・・」(頭の中の話)

前の車は、イン側からアウトに膨らんでくるが、うちの車は既にミラの後ろタイヤよりちょっとだけ前!!

そのまま、アウト側へ並走しながら膨らんでいく!!

ミラは、TSUNAMI号の方へドンドン寄せてくる!!(当たり前です。レースなんだから・・・)

しかし、うちの車の方が車速が乗っている!!

少しずつ、ミラノ横へ並んでいく!!しかし、ミラもそう簡単には行かせてくれない!!

ドンドン寄せてくる!!ミラのドアミラーが、自分の車のフェンダーに近づいてくる!!

「ぎょへぇ~~~~!!これ以上寄られたら、コースからはみ出しちゃうよ~~!!」

ここで、ちょっとでもアクセルを抜いたら置いていかれてしまう!!

「アクセル抜きたくねぇ~~~~~!!」

アクセルは、ギッチリ床に押し付け、左足は吊りそうなくらい踏ん張っている!!(笑

しかし、ここからがこのレースで一番の素敵なことが起こる!!

それまで、ガンガンうちの車に寄せてきたミラのドライバー!!

TSUNAMI号が、はみ出る寸前のところで、寄せるのを辞めてくれた!!

ちょうど一台分の走行ラインを残してくれたんです!!

これって、当たり前と言えば当たり前なんですが・・・

レース中なので、やっぱり自分が前に行きたいから、そういう風に中々してくれないんです。

でもこのドライバーは、その事をキッチリ守ってくれて、一台分の走行ラインを潰しには来なかった。

「なんて素敵なドライバー!!こういう方もこのレースに参加してくれていたんだ!!ありがとう!!」

と、心の中で叫びながら、必死にアクセルを踏み込む!!

車はドンドン加速し、3速から4速へシフトアップ!!

いい感じのつながり、これで車速は落ちることなく逆にドンドン上がっていく、

裏のストレートの中盤では、すっかりミラの前に出ることができた!!

「やったー!!行けた!!これで、この位置をキープできれば、クラスの1位は見えるはず!!」

しか~し、そこは簡単には行かせてくれない!!

なにせ、後ろにいるのはキチンとレースが分かっている凄いドライバー!!

ヘアピン~最終コーナーまで、ルームミラーを見ようものなら、

ドライバーのヘルメットしか映らないくらい寄ってくる!!

「きつ~~~!!これって、最後までもつんだろうか??」

そして最終コーナーからホームストレート!!

最終コーナーでは、軽いアルトの方に少しだけぶがある様だけど、

ホームストレートでは、ルームミラー越しにどんどん近づいてくる!!

スリップを使われて抜かれないように、軽くウェーブさせながら走る。

3周目に突入!!

1コーナーでは、とりあえず少しは離れているんだけど、

ウイリアムズコーナーでは、またルームミラーにヘルメットしか映らない!!

「はえ~~~!!ミラは高速コーナーがうちのより早い!!」

そしてまた、アットウッドコーナーへ・・・

ここは、アルトの方が良いみたい!!少しだけコーナリングスピードがアルトの方が高い!!

しかし、ストレートに入ると、またまたミーラーにはヘルメットしか映らない!!

「これ、無理だ!!このままこの位置をキープするのは、かなり難しい」

と、ちょと後悔もしながら走る・・・

そして、ストレートエンドのヘアピン!!

なんとか凌ぐことができた、

「ここからレッドマンコーナーまでは抜くポイントがないから、多分そこで来るな!!キット・・・」

と思いつつ、そのコーナーへ・・・

インをあまり開けたくないし、スピードもあまり殺したくないので、ストレートの真ん中から侵入!!

ミラー越しのミラの影が動く、イン側に来たようだ!!

先ほど、ミラのドライバーがやってくれた、一台分のラインを開けながら、コーナーを立ち上がる!!

次は右コーナー、ミラがアルトのすぐそばまで来ている。

「アウトには膨らめない、ここはインベタで立ち上がるか!!」

イン側へ行くと、車速をキッチリ落とせなかったので、アンダーが出まくる!!

ミラの気配がすぐ近くでする。

アルトの車速が、ものの見事に落ちる。アクセルを踏みながら、我慢のコーナーリング!!

「ヤバイ!!絶対抜かれる!!やっぱり無理だ!!」



結構長くなったので、とりあえずこの続きは次回!!

次で終わらせる予定なので、飽きたら読まないでください。(核爆

何度も書くけど、本当にこのミラのドライバーは凄い!!シミジミ・・・
Posted at 2013/01/18 20:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長町駅を新幹線が通過していきました。」
何シテル?   04/29 09:56
小さい時から車やバイクが好きで、学生の時にはラリーやダートトライアルをやってました。その頃から、いわゆる「車屋」をやりたくて、2000年に店を立ち上げました。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2011年から始まる、軽自動車のレース用に購入。いやいや、会社の代車として購入(笑 ちょ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗り用に、3月に購入。購入時28,000Kmで距離が少なかった。2,000ccで燃費 ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
仕事上部品を取りに、部品屋さんに行く回数が多いので、トラックを探していたら、この車が私の ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ダートトライアルをやっていたときの車輌。でも、当時は会社員だった為、仕事の都合でなかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation