• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月02日

保守作業と久しぶりのガソリンスタンドで思う事

保守作業と久しぶりのガソリンスタンドで思う事 我が家には電気自動車のコムスとリーフ、ガソリン車のプチキャンピングカー仕様のハイエースがあります。
ハイエースは冬場のスキー場に通うためと6名以上移動や大きな荷物を運ぶだけ動かしています。
昔は毎週土日は往復4~500kmほど走ってスキー場に行ってたので、年間15000kmぐらいでしたが、最近は歳も取ってきて頻度も大分減ってきたので2000kmぐらいしか走っていません。

日々の生活にはリーフとコムスでほとんどまかなえてしまうので、1~2ヶ月に一回近所を保守運転するのと、1か月に1回べバストのFFヒーターの保守動作を行うだけです。
さすがにバッテリーがヘタるとややこしいので、2~3か月に1回はバッテリーの充電も行っています。

一応車は3台という事になっているのですが、2台は電気自動車なので維持費は物凄く安いです。
ハイエースに半年以上ぶりにガソリンスタンドで保守用に10Lだけガソリンを入れましたが1500円ほどでした。
ハイエースなら街中だと頑張っても60kmしか走りません。
冬場のスタッドレスなら高速・郊外中心なら90kmぐらいでしょうか?
我が家の電気契約ならリーフなら1500円だと560km、コムスだど750kmです。

しかも、リーフは4年間日産のZESP2が無料で使えるため、自宅に充電設備があるにもかかわらずほぼ急速充電で過ごしているためほぼ0円です。
コムスに至っては家計に圧迫しているかどうかすらわかりません。

もうコストだけ言ったら街中中心ではガソリン車には戻れません。
リーフの次はコムスと統合して超小型EVでも良いかもと思ってしまいます。

とはいえ現在ガソリン車もあるから言える話であって、1台だけで賄おうと思うと正直リーフぐらいは必要かとおもいます。
スキー場に行くならリーフe+は必要でしょう。

電気自動車万歳っていうつもりはないのですが、改めて電気自動車ってコストが安いなと思った日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/02 15:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

超絶安全運転な、32GT-R
38-30さん

INTAKE tuning
hirom1980さん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年11月3日 11:52
こんにちは😃

 我が家も、コムス購入以前、母親が乗っていたスズキラパン(初期型)、日に2Kmぐらいしか乗らない日が続き、超短距離しか乗らかった為、バッテリー上がりとマフラーに水がたまり、腐り穴あきなど、短距離利用の弊害が如実に現れました。

 短距離利用だけだと、燃費も極悪…。

ネットwebでは、上がってこない『逆航続距離問題』に対しては、EVが最適ですね。
コメントへの返答
2019年11月4日 9:17
こんにちは
電気自動車は超短距離も得意ですね。
暖機運転も必要ないですから。

割と長距離もいけるんで、最近の旅行もリーフでも行ってます。
日帰り600kmとか全然okです。
特典も有りますがこれで燃料費タダって日産サマサマです。
ハイエース乗らなくなるのも当たり前です。
正規でも2000円なんで、まさに旅ホーダイ。
チョイノリには原付きより超小型EVを推したいですね。

プロフィール

「@なんちゃすとらとす さん
チャツチイですね、でもドライバー1本と紙ヤスリで直るところもステキです。😗」
何シテル?   05/05 18:15
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流行りの、自動車における脱炭素を勉強しよう! Part5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 20:28:14
リアスピーカーの取付 その②(バックボード作製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 08:12:05
工作編:ヒッチメンバ製作の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 21:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation