• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月29日

ビルシュタインB16にして、、



車高調を付けて馴染んでからアライメントしましょう!暫く乗ってから改めてご来店下さいm(__)m

なんて良く聞く話し。 今までに何本も車高調は購入してきたのだけど『馴染む』って事を体感出来なかった自分ですが、991は初めてソレを感じました。C63に入れたKWは売却迄の間、硬くて小刻みに揺れる車体に気持ち悪くなる始末、、(-.-) 出荷時の減衰力で乗ったのがダメだったのか、、今となれば売却してしまった車ですからまっどーでも良いです。

で、KWは悪い印象だったから991にはB16を入れてみた。減衰力は前後共に5に設定。車が戻って来て数キロ街乗りした時はH&Rのダウンサスよりはフロント・リア共にマイルド感が少し出たかなって感じ。でも基本的には硬いわ、、減衰力をもっと下げれば良かったかな、、って思った。

数日後に軽井沢~伊香保温泉への夫婦の旅行があり991で行ってみた。嫁さんの運転で関越道をひたすら走る。やはりガタガタとフロント、、何か収まりが悪い足。リアは気にならない。バタツクと言うか硬いと言うかとにかく、こんなはずでは無いんだけどな~って。21インチのバネ下の重さやら、タイヤの薄さなど色々要因はあるんだよなと思いながら一気に軽井沢へ。アッパー辺りから異音が出てたりもしてた、、B16は純正のアッパーを使うから異音は何処から?って思ったがこれは車高調独特のデメリットなんだろ・・・そこは仕方無い。そんな不満な足回りな印象でその日は終わった。

翌日は雨。伊香保温泉から嫁さんの運転で前橋市街へ。雨だからなんだろう昨日聞こえてた足回りからの異音も無かった。きっとバネと皿の関係か?水気が異音を消してるだなと。前橋から高速に乗り上がって直ぐあれ?乗り心地が変わったぞ、、マイルドになった。前足がちゃんと動いてるって感じた。

ポルシェはリアが重いからなのかフロントの軽さが感じる。だからフロントの足の硬さが余計感じやすい。最初はそうでしたが、結果300km程走ると馴染みを感じて来て角が取れた印象を受けた。ショップが言う馴染みが出てから改めてアライメントを取るからの意味が分かった気がしましたね。

とは言えフロントの硬さがまだ気になるから減衰力を3辺りに下げて乗ってみいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/29 11:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

新素材
THE TALLさん

明日への一歩
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プロフィール画像とネームの変更、、」
何シテル?   04/25 11:27
ヨーロッパ車が好きです。ノーマル+アルファの改造が丁度良い年頃です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

half 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 15:56:13

愛車一覧

BMW X7 BMW X7
マイナー前を売却しマイナー後に乗換えです。前期から足回りやミッションがブラッシュアップさ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
マイナー前からの乗り換えでマイナー後の320d Touringです。 バンパー前後、メー ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
絶滅危惧種と言われるV10エンジンに乗りたくて購入。 いたって普通の車と感じる程乗りやす ...
メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
久々のメルセデスです。AUDIやBMWのSUVとは足回りの味付けが全く違いフワフワするの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation