こんにちは。TYLORです。
「わたし、マニュアル車しか運転できないんだよね。」
S660が納車されて1ヶ月が経過しようとしています。
我が家の駐車場には、S660とキューブキュービック(Z11)がとまっています。
まぁ多少ラフな使い方しても元々ボロぃし気にしない。
子供も乗るし、何より嫁の通勤用に荷物も乗せられて子供も乗せられる。7人乗り。
そんな用途の為にキューブが活躍。S660は自分の趣味。
※車窓からの画像がありますが全て動画をキャプチャーしております。

なんか毎日嫁の通勤のアシになってる俺のS660。
朝起きて、さぁ一番下の次男を保育園に送ろうと玄関を開けると俺のS660が無い。当初の計画と違う。
「コラムシフトってどうやんの?」
、、、、、そうでした。
嫁が免許取るって言い出した時の家のクルマはプジョー308(6MT)。
そして乗り換えたFK7。シビックハッチバック(6MT)。
S660(6MT)。
キューブ(CVT)。
この時代にオートマチックがマイノリティの我が家。盲点でした。
自分「これ俺のクルマだからあげないからね」

休日にしか乗れない自分のS660。まだ納車されたばかりなので乗りたい期間なのですが、ほぼ嫁の通勤用として活躍。
ムカついたので、今回は仕事で出張のアシとして乗って行きます。
日帰り予定でしたが、クルマなのでまぁまぁ遅くまで仕事をして一泊。自腹。
翌日は休日でしたが嫁が実家に子供を連れて帰っているという好条件でした。

出張先は長野県。
長野市内で仕事をして一泊。草津方面に向けてS660を走らせます。

天気は最高で、峠道に差し掛かると早速幌をオープンにしました。
気温は長野市内でも30℃前後でしたが、風が涼しく感じられました。
少し汗をかきつつも、これは最高のドライブ日和です。

峠道の中腹でいちまい。この角度がお気に入りです。
夏だし虫がまぁまぁ飛んでて怖かったのですが、この天気でこのロケーションだとS660を停車して写真を撮りたくなります。
昔乗ってたパルサーやプジョーはたくさん写真を撮った記憶がありますが、FK7はあまり撮ってやれなかったな。。
最初だけかも知れませんが、S660はなるべく写真を残そうと思います。自分のクルマなんで。嫁のじゃなくて

登ってきた峠道も頂上付近に差し掛かりました。

軽自動車のS660のパワー不足は感じるものの軽快な走りはやはり楽しい。

別にタイヤ鳴らして走っているワケでもないのに、スローペースでも駆け抜ける喜び。

気温は20℃台前半。過ごしやすい陽気。最高。一人ドライブ。

頂上付近では日陰になるモノが少なく、自分に直射日光がモロに当たります。
メッチャ暑い。 いや、まぁまぁ涼しいんですが、メッチャ暑い。

今までのクルマ歴の中で、こんなオープンにして走っている自分なんて想像できなかったな。
この角度の眺めが気に入っています。
今のこの状況があるのも、嫁が協力してくれたから。ということで。
ちょっとくらい通勤で乗って行くのもいいかな。
と思うようにします。あげないけど
そんな感じです。
ブログ一覧 |
S660 | 日記
Posted at
2022/08/31 18:04:57