こんにちは。TYLORです。
シビックハッチバックが納車されて一か月が経過しました。

走行距離は2500km行かなかったくらい。
無理して出張とかをクルマで行ったり、首都高ぐるぐる回ってみたり。
どちらかというと、クルマに慣れる意味で走行距離を重ねました。
走行中の電子制御の介入とかが鬱陶しいと感じることがあるものの、イマドキのクルマを楽しく感じることが出来ました。
最初はあんまり気にしなかったのですが、ドアバイザーとか、足元のフットライトとかのオプションを買い足しました。
前車のプジョー308についてて、シビックについてないってのが気に入らなくて、後付けです。
最初からつけとけば良かった気もしますが、まぁ、少しずつ改良されていく過程を楽しむってことで。
エンジンは回しても4000回転までしか。。のツモリで走っていました。
3000kmを超えたあたりから、レッドゾーンまで回してみようと思います。
でも、4千回転くらいでも、自分には十分な速度でした。
また、あまり介入に気づきにくかったのですが、アジャイルハンドリングアシスト?ってのがいい感じです。
明らかに前車よりも回頭性を感じるシビックのコーナリング。
特に首都高のジャンクションなどで、左足ブレーキとか使ってた場所で、
その効果が分かった気がしたような気がする気もしなくもないような気がしていただけかも知れないそんな感じ。
専門的ではないので。
プジョー308に乗っていた時は、車高も気に入らなくて、タイヤが引っ込んでいるのも気に入らなくて、なんか左に寄っていくし。
気に入らない事が結構ありました。
当時、新車だからテンション上がっていたし、あまり気にするのをヤメていました。
ですがシビックハッチバック。
けっこう纏まっている(と思ってる)ので、あまり不満が出てきません。
こういうのは感じ方ですが。やっぱり日本車。
でもプジョーの方が、所有する満足感は高かった気がします。これも感じ方。
ホイールがデカいのは、ちょっとコストの問題であまり良く思いません。
235/40/18インチは、今のタイヤが無くなった後が大変そう。交換するのに。
今すごく悩んでいます。
今後欲しいのはスタッドレス。
最初の車検あたりにはなくなっちゃいそうな純正タイヤ。
できれば、16インチか17インチにダウンサイズしたい。
黒色の純正ホイールもあんまり好みではない。
でも18インチなのに、今の乗り心地は素晴らしいと思います。
まだ発売して1年程のシビックハッチバック。
ホイールはカッコいいモデルに変えてる方がいらっしゃいましたが、ダウンサイズしている方なんていらっしゃるのでしょうか?
自分はフランス車に10年以上乗っちゃたので、肉厚のタイヤの方が良かったります。
ブレーキとホイールにコブシが入っちゃうくらい隙間が空いているので、
スタッドレスのホイールは16インチくらいにダウンサイズしようと思います。
夏タイヤは17インチの予定ですが、最初から履いているタイヤは3年は引っ張りたいです。
こんな感じでいろいろやりたいことがあります。
今日はディーラーで、1か月点検のついでにフットランプを着けてもらいました。
赤色はあんまり好みではなく、前車のプジョー308はアンバー色で気に入ってました。
コイツは色替えしようかと思います。しかもリヤシートの足元にはついてないので、それも同時進行。
満足できる所と欲しい所。1か月乗ってみたらいろいろ出てきました。
イマドキの新車なんて「全部入り」で触れるトコロが無いなんて思ってたし、周囲には言われもしました。
ですが、シビックハッチバックでも楽しくカーライフが送れそうです。
そんな感じです。
Posted at 2018/11/25 22:45:11 | |
トラックバック(0) | 日記