• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

1日2食で引っ張る週末の事について

こんにちは。TYLORです。





嫁の実家で「みかん狩り」に行くそうです。
嫁と一番下の次男。そして娘は喜んで出かけて行きました。


そもそもその手のイベントにキョーミの無い自分。
長男はポケモンの新作発売で、みかん狩りは眼中ナシ。





男二人の週末が始まりました。
料理などできない自分。長男を連れてファミレスへ。

そういえばアノ女(嫁)、おこづかい置いてってくれなかった。。。
嫁が帰ってくるのは明後日。2日間は1日1食か2食で引っ張るしかねーな。





新車からそのまま履いているNEOVAが限界を迎えました。
7年もの。走行距離は35000kmほどで交換時期です。
ヤマはまだ多少ありますが全体的にヒビが出てきており、まぁよくがんばったと言ったトコロです。

この機会にホイールごとイキたいのですが、もちろん嫁の許可は下りず。。。
純正ホイールにちょうどサイズがあったトーヨータイヤにしました。

たまに首都高を転がしますが、そもそも別にスポルティーバな走りはしないので普通っぽいタイヤです。
サイズ的にフロントが「NANO ENERGY3」ってので、リヤは「NANO ENERGY3plus」になりました。
もうちょぃ若い頃であれば絶対スポーツタイヤを履かせていたところですが、もうそういうのはナシにします。


乗り心地とか走行性能は、もともとのネオバが死んでいたのもあって、むしろ乗り心地は柔らかくロードノイズも減った気がします。
いや、カネあるならNEOVAの方がいいに決まってるので、自分の用途では満足というか納得しているという事で。

軽自動車だしタイヤなんて安いだろうとナメていたのですが、考えてみたら前後異形サイズでした。S660。
タイヤもホイールも中古でいいやと思って探しても流通量が少なくて、結局S660に履いていましたっていうしんどいスタッドレスしか見つかりませんでした。
中古タイヤ屋さんでも4本セットでしか売ってくれないし、そもそもリヤの195/45で16インチとか特殊すぎてなかなか出てこない。

ホイール変えたいし、エアロも欲しいので、とりあえずしばらくは普通のタイヤでオトナしくしようと思います。


タイヤ交換して自宅に帰ったら、Amazonで500円くらいで売っていたキズ直し用のコンパウンドが到着してました。
助手席のドアからリヤエンドにかけて、うっすらキズが入っている自分のS660。
別に自分でつけたワケでは無いし、中古車だから「そんなモン」と割り切っていました。

でもやっぱりキズ消したいと思い、500円で消えたらラッキー程度に思ってポチりました。

説明書通りキズ消しコンパウンドをスポンジにつけてなぞったら、アッサリ消えたというお話。
朝5時おきでポケモンやってる長男。いいかげん「ゲーム禁止」を言い渡しました。そして長男に手伝わせます。

子供でも消せるすり傷。そもそも納車の時に消してから納車しろよ。こんなもん。ホンダディーラー。ほんとクソ。


天気が良く、今日の予定を午前中で消化しちゃったので、午後から長男とドライブに出かけました。男二人でオープンドライブ。
なるべくお金を使わない場所をと思い、東京湾を目指します。

※長男撮影
若洲側から東京ゲートブリッジへ向かいます。オープンはテンションが上がるらしく、頭の中ポケモンだった長男も楽しんでいるようです。

※長男撮影
天井が真上に見えるのが楽しいらしく、画像は一枚ですがメッチャiPhoneで連写してました。

※長男撮影
S660、ちょっと低いのでフェンスが邪魔で景色がなかなか見えないのですが、ゲートブリッジの頂点あたりに来ると景色が良くなりました。

※長男撮影
この辺から「お〜」なんて声も長男から出てきます。まぁ楽しんでくれているようで良かった。ゲーム禁止なんで。


ゲートブリッジからお台場方面へ。
コンビニでコーヒー買って走ってきただけなので、そろそろトイレにも行かせようかと青海ふ頭公園へ向かいます。

オープンにしたS660。こんな小学生の頃からオープンカーなんぞ、ナマイキだからな。



自分も子供の頃、父の車が当時人気だったY31シーマになりました。伊藤かずえサンのレストアで有名なあのモデルだったと思います。
希少なサンルーフ付き。今思うと前席パワーシートも付いてた。そこそこ高級車だったと思います。

全く高級車というのは理解していませんでしたが、何よりサンルーフが嬉しく、よく頭を出していました。親父には怒られていました。

地元の近くを走る「環七通り」でいつものようにサンルーフからひょっこり頭を出していると、突然「ドンッ」という屋根を叩く音と共にグラサンのオッサンが。。



ええ、白バイでした。


「危ないですよ〜」
白バイのおっさんは一言いうと走り去って行きます。



ビビった。  メッチャビビった。



小学生の自分。突然の出来事に無言でシートに座りました。 

今同じことを環七でやったら即座に捕まって切符切られると思いますが、あの時代だからそんな程度で済んだと思います。



トラウマというか教訓として、強く自分の記憶に残っているエピソード。
S660の幌を開ける時、いつもその事を思い出します。


しばらく長男と公園で遊んでいると、けっこういい時間。
朝ごはんは家にあった菓子パン。昼メシはスルー。さぁ、夜ご飯は何にしますかね。



スルーしたかったけど、
またファミレスでミートソース食わせてケリにしました。





そんな感じです。
Posted at 2022/11/23 20:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789 101112
13 14 1516171819
20 2122 23242526
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギリ自宅の駐車場に入る7人乗りだ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation