• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

寝ている嫁の起こし方の事について

「ちょっと行くか?」



子供達も寝静まった夜、嫁に声をかけました。





こんにちは。TYLORです。


小学校は運動会でした。
ウィルス的な事情でしばらくマトモな運動会というワケではなかったのですが、今年は数年ぶりにちゃんと開催されました。



長男は1年生以来、娘は初。
今回はお昼休みにお弁当持参で、家族で食べることができました。



嫁は早朝4時起き。全員分のお弁当作ってお疲れモード。

眠いのに眠れないらしく、録画したドラマとかを眺めていました。







助手席に乗って揺られれば寝るかな。
と思って嫁を誘ったら、即答。  準備をはじめた。 
 コレが子供たちに遺伝したんだな。


定番の首都高、大黒PAまで。
江戸橋JCTから内回りへ。1号線で横浜方面。およそ2時間のドライブ。


少し寒かったのですが、嫁はブランケットにくるまって温風にさらされていれば大丈夫らしい。
S660の屋根を開けて走ります。
そろそろシートヒーター欲しいかな。後付け。



自分のS660。
まだ時期は早いなとは思ったのですが、スタッドレスタイヤに交換しました。
ついでにやりたかったインチダウン、白色鉄チンホイール。

フロントは14インチ、リヤ15インチ。
タイヤはトーヨータイヤのオブザーブっていう初めて聞いた(自分はね)タイヤを選びました。

自分のクルマのホイールはホワイト。
って昔から決めていたのですが、なかなかタイミングが無くてお金も無くて先送り。
ようやくスタッドレスのホイールが必要になったので、鉄チンを白色に塗装しました。

夏タイヤを履かせた純正ホイール。
悪くはなかったのですが、自分はこの鉄チンのほうが気に入っています。


自分と嫁を乗せたS660は大黒PAを出て湾岸線へ。
湾岸線では屋根閉めました。

寝るかな?と思っていた嫁ですが、今日あった事とか仕事のコトとかで会話が続く。
さすがに疲れているらしくて、表情はダルそうだ。



S660に履かせた「TOYO TIRES OBSERVE GIZ2」。
最安でもなく中間くらい?のスタッドレス。
インチダウンしているのもあって、乗り心地はなかなか。
夏タイヤからスタッドレスに交換した後って、乗り心地がフワフワしていてあの感じが好きだったりします。
逆にスタッドレスから夏タイヤ。
グリップ感とタイヤの剛性感があって、なんかやる気になる。春が来た。  
とかそんなイメージ笑

正直、自分の生活環境だとタイヤを削るだけになるんですが、まぁ気分とか凍結した時の気休めとか。
そういうモノとして。


やわらかい乗り心地になったS660。
嫁がようやく助手席で寝た。  おつかれ。

自宅まであと30分ほど。
このまま寝かせておきますかね。







・・・







家についた。





嫁を起こそうとハナに指突っ込んだら、メッチャキレられた。









そんな感じです。
Posted at 2023/11/13 22:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
1920 212223 2425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギリ自宅の駐車場に入る7人乗りだ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation