• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

このくらいで満足で贅沢だと思う事について

こんにちは。TYLORです。




今回は仕事で栃木県にやってきました。
宇都宮の中心地から少し外れたあたり。

仕事ですが、ワンチャンS660でJR烏山線の駅探訪できるかな、、、とか思わなくもなかったり。



まぁ、挟める自由時間が少ないというか全然余裕なくて、烏山線の「宝積寺(ほうしゃくじ)駅」に到着したのはメッチャ夕方でした。

この宝積寺駅は2008年に現在の駅舎に改築されました。
なんかすごい未来的というかおしゃれな感じの印象の駅舎でした。


利用者数は1日2000人規模。
よく訪れる1日一人利用するかしないか微妙な秘境駅なんかとは全然規模が違いますが、なんでもない街の風景に突然こんなデザイン性の高い駅が現れるのに感動します。

自分の住んでいる地域にもこういう感動が欲しいものです。利用者数はこの駅の10倍くらいあるし。
なんかテンプレ的な地元の駅構内。もっと駅に感動が欲しいぜ。


駅の反対側はこんな。
時間的には夕方。夕陽に照らされてなんか寂しげ。
気温もまぁまぁ低いし、お店も営業していない感じでした。

でも駅前は綺麗に整備されています。
改築から15年ほどが経過した現在でも、しっかりと維持管理されているんだと思います。

この宝積寺駅、名前の由来になったお寺とかあるなら立ち寄ろうと思いました。
ですが地名として残っているだけで、実際の宝積寺というお寺はもう存在しないんだとか。


この屋根のデザインはなにを表しているのだろうか?洗うのメンドそうだな。


夕陽は更に沈む。
実はもう一か所行かなくてはならない仕事があって、烏山線探訪は無理そう。

今回目的だったJR烏山線の駅探訪。
天下のJRサンなので駅舎は綺麗に改築されたりと、自分が求めて探訪する駅とはちょっと違う。

ですが運用されている電車。
これがなかなか珍しいEV~E301系電車。
蓄電池で走るハイブリッド電車なんだそうです。さすが天下のJRサンだな。

宇都宮駅から出発する電車はここ宝積寺駅まで電車として走るそうです。
その間に充電しているらしい。
宝積寺駅から終点の烏山駅までは非電化区間だそうで、この間は充電されたバッテリーによるモーターとエンジンで発電するんだそうな。

で、終点の烏山駅だけ電化されていて、そこでまた充電して戻ってくるとかそんな。
だいたいこんな感じで走ります。

普通のディーゼル気動車もなかなか見る機会が少ないのですが、蓄電池電車はもっとレア。
ですが今回は時間がなくて、駅に停車しているEV-E301を遠目に見て終わり。


でもせっかくこっちまで来たから行きたい場所があって、更にS660を走らせます。

JR烏山線の滝(たき)駅から近い景観スポット。
宝積寺駅から20分程度の場所にある滝駅。駅自体は停車するのみの簡素な感じだったので割愛。
あと踏切近くでクルマ停められなかったのもありますが。


なんでもない普通の道に「龍門の滝」なる看板。
崖から降りる感じで続く遊歩道。

綺麗に整備されています。まぁまぁ寒かった。


崖から降りて滝を正面にすると、けっこうビビる景観。
クルマで道を走っている限りは普通の田畑が広がる田舎道でしたが。
看板に誘われるままに遊歩道を降りる。
ここまで道中走ってきた道とか風景も込みで考えると、いきなりこの景観はすごい。

この滝駅は由来の通り滝があるからなんだそうです。
JR烏山線の線路が滝の上の方に通っていて、電車が通ると滝と一緒に写真に収められるそうな。
走っているEV~E301見たかったな。

自分は滞在時間5分。ぜんぜん電車は来なかった。



あー もう夕陽が沈む。
このあと仕事があるのでS660を走らせます。


仕事終わって、あたりは暗い。

昼メシ抜きだったので、肉まんでも食いながらS660をオープン。
月が綺麗でした。

行きは時間に追われて東北道を走りましたが、帰りは下道でのんびり帰ります。

昼間に屋根開けて走りたいですが。
けっこう目的地を巡って走るので、いちいち幌を畳むのがめんどい。
こういう時は電動オープンがうらやましい。

ボクスターだな。911乗りたいけど。

気温は5℃とかそのくらい。
温風当てていると別に寒くはない。

国道を避けてくねくねと県道的な道を進む自分とS660。
まぁほとんど仕事で時間に追われたけど。

こうやって走るだけでも満足と言えば満足。贅沢。


そんな感じです
Posted at 2024/01/22 11:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23456
78 910111213
14151617181920
21 222324252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギリ自宅の駐車場に入る7人乗りだ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation