「おもしろ自販機行きたいんだけど?」
なに?突然。
こんにちは。TYLORです。

キューブ号のオイルを交換していたら、なんかTVで「おもしろ自販機」の特集をやっていたらしくて、長男が言い出した。
おれはキューブ号の下に潜って、固いドレンボルトを外しているんだが。

流れてきたキューブ号のオイル。まぁまぁ黒い。
普段はディーラーでオイル交換してた。たぶん日産のストロングセーブ。0w-20。

もう昼間38℃とかはなくなったけど、まぁ0w-30くらいにしようとMobil1にした。あと自分でオイル交換した。
キューブ号のオイルキャップをはじめて開けたけど、なんだかオイルよごれがヒドい。
こういうのって、ディーラー屋さんとかで綺麗にしてくれたりは、、、、しないよね。
自分でやれよってコトなんだろうから、自分でやった。
パーツクリーナー吹いてウェスで拭いただけだけど。
毎日、ヨメの足になっているし。家族全員で乗車することもかなりある。
日々のメンテナンス大事。ということで。

キャップもだけど、ここも汚れていたから拭いた。

ちょっと下に潜って、オイル漏れとかドラシャブーツとかいろいろ点検してみた。
見ただけだけど。
エアクリーナーとスパークプラグ、オイル交換、タイヤの溝と空気圧。
とりあえず整備士じゃなくても、コレくらい見れんだろ。って先輩に言われた20年前。
それまぁまぁ守ってきたけど。
キューブ号って、イグニッションコイルの上にでっかいインマニが通っていて、プラグにアクセスできません。なんでこんな設計なんだろ。 プラグは点検フリーってことですか?

キューブ号のオイル交換が終わって、家族で出かける。
目的地はおもしろ自販機といってもテレビでやってた場所ではなくて、昔から秋葉原にあるヤバそうな自販機。
昔からあるけど、正直、ロクなもの売ってないイメージであまり近づかなかった。

なんか黒電話売ってるし。100万。

昔は笑ったと思うけど、なんか使われ過ぎたネタ感あってつまらん。気がする。

常温らしい。

何も出ないらしい。

100円だったけど、買うのヤメた。

ネクターも常温。
秋葉原で仕事していた20年ほど前。
当時は面白かったけど、今となってはなんか「ふーん」って感じでした。
長男からも「コレじゃない」感が伝わってくる。
何も買わずに退散した。 今度はホンモノのおもしろ自販機連れてくよ。ごめん。

20年前はおもしろかったんだけどね。ホント。
そんな感じです。
Posted at 2025/09/30 14:19:43 | |
トラックバック(0) |
キューブキュービック | 日記