• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

【'87年4月の新聞チラシより】その169…ホンダしかありませんっ。

【'87年4月の新聞チラシより】その169…ホンダしかありませんっ。 4月も相変わらずのホンダ一色でして…私はすっかりホンダのセールスマンみたいですよね。
はい、このまましばらくはこのパターンが続きそうです?!


でも勢いがありましたもん、この当時は。

その最たる原因はやっぱり…F-1ですよね。

日本人初のフルエントリー…中嶋悟氏の登場です!!!

いよいよこの年から、日本ではF-1フィーバーが巻き起こり、フジテレビが独占放映権を獲得、鈴鹿では熱狂的なファンが全国から押し寄せて地域は大混乱!?
その後はブームが盛り上がるにつれ、スポンサーにも日本企業がどんどん進出し…レースクィーンの露出がますます華やかになって来るんですよねぇ。。。

なのでチラシも当然


今井美樹さんも、どうでもよくなっちゃって?!
トゥデイのポシェットなんてのも、あっという間にかすんじゃうほどに…

裏面が目を惹く?!



ウィリアムズとロータスの2チーム体制ですもん…いよいよ目が離せなくなってきました!!!
バブルを迎えつつあるこの時代…良い時代でしたねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/13 05:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

渋谷「Williams FAN Z ...
クハ189-501さん

motoGP2024各チームのカラ ...
phantomⅢさん

「ビジネスの視点からみたF1の世界 ...
danslemidiさん

フェルスタッペンが10連勝!。
散らない枯葉さん

クルマよ、いったいどこに行くのか…
ラーメン力士さん

レッドブルF1日本GPキャンペーン
りょうまん号さん

この記事へのコメント

2023年6月13日 7:56
おはようございます。
レースの衣をまとったクイーンが見当たりませんが?(^_^;)。
コメントへの返答
2023年6月15日 20:08
まだこの頃は、レースクィーンはそれほど脚光を浴びてなかったように記憶してます。
これからですよ…きっと?!
2023年6月13日 8:01
ホンダエンジン元気でしたね~!
しかし、私当時はFFしかないホンダ車には全く興味が無かったんですよね~
軽自動車とNSX,S2000以外に後輪駆動が無いのは何とも違和感が・・・・
コメントへの返答
2023年6月15日 20:09
乗用車ではFFしかないのに、F-1では縦置きエンジンでしたもん…なんでかなぁって感じでしたが、でもしばらくは熱狂しましたっけ。

良い時代でした!
2023年6月13日 9:20
》レースクィーンの露出がますます華やかになって来るんですよねぇ。。。

秘蔵の写真を出しましょう♪
コメントへの返答
2023年6月15日 20:10
あはは…それは、秘密ですっ!
2023年6月13日 9:57
レースクイーンのコスチュームが過激になる頃ですね。
良くこんな格好で人前出られるなあと思いつつ喜んで見てましたが(笑)
彼女たちももう50過ぎのオバサンでしょうけど良い思い出になってるのかな?
コメントへの返答
2023年6月15日 20:11
うわっ、最後の一文で、一気に現実に引き戻されましたぁ。。。

でも、美魔女って方もいるに違いないって思いましょう!?
2023年6月13日 12:49
>どうでもよくなっちゃって?!
浮気者!


コメントへの返答
2023年6月15日 20:12
うひゃ~ぁ、反省反省。。。
2023年6月13日 15:49
お疲れ様です^⁠_⁠^。
ホント、HONDAが一番元気な時だったんでしょうねぇ〜😀。
この時は、まだマクラーレンは参入してなかったんですね・・・?。
コメントへの返答
2023年6月15日 20:15
このシーズン途中から、確かホンダと契約したんじゃ無かったかな、マクラーレンは。だからその直前までは…ポルシェエンジンだったような??
時代が大きく変わった頃ですね。。。
2023年6月13日 17:30
中嶋悟氏のタヒ亡記事に見えてしまうのは、アタシだけですかね?🤔😇
 この写真の載せ方ヤメれ!(笑)🤣
 ったく、レースクィーンだの、露出だのスケベさんばっかりなんだからぁ!🎵🤣🥰
 正直に言えば、でかバンさんは、レースクィーンのコスチュームよりも、中身が気になってるんですよね。そもそも、モータースポーツっていう命懸けの戦いに、なんで高露出度の尾根遺産が並んでるのか、真面目なアタシ😀には訳わかりましぇーん。
 🎶おじさんはスケベだから!🎶、ってのか思い付く唯一の答えなんですけど、誰か正解おせーて!(笑)🤣
 60年代の日本グランプリのスタート予告の尾根遺産なんて、今時のミニスカOLさんより、露出度低いでっせ!←マジでまんま!OLさん🥱
 って、一体アタシは何の話してるんでしょうか?🥱🙄🤣
 アタシもFWDばっかりのホンダ市販車には興味ありませんでした。興味あるのは、F1だけ!🎵 尾根遺産🥰じゃなくて、F1そのものですよ。😇←嘘こけ!(爆)😅
コメントへの返答
2023年6月15日 20:21
こらこらっ!

レースクィーンさんはやはり、いかに大衆のスケベェなオヤジさんを集めるか…なんですよ。その中にお金持ちがいらっしゃれば、規模によっては大スポンサーとして契約してチームを支えてくれるでしょうし、小銭持ち程度なら個人的に…以下略(うそ)
露出も昔はそれほどでもなかったんですよね。たしかジーンズにトレーナーって言うスタイルも時代もあったように記憶してます。健康的ですよね!!
私はそれでも十分なんですけど…エロじゃないですから!

こういう話で引っ張るってのは、さすがエロの総帥様っ! 「自分は違うよ!」なんて常套句ですもんね、スケベオヤジは皆。。。

皆、絶対にキャンギャルばかり追いかけてたんじゃないかと思いますよ、この頃のオッサンたちは!?でしょ??
2023年6月13日 18:08
ウィリアムズホンダに、ロータス社へのエンジン提供って、すごい技術とエネルギーを注いだんですね。
この成果が今のホンダに繋がっているんですよね。タイプRは、すごそうです。
コメントへの返答
2023年6月15日 20:28
この頃は、勢いに乗り始めた頃ですからね…いろいろなチームから競うようにホンダにエンジン提供の依頼が来てたようです。

まさに黄金時代の到来。
今じゃ考えられない時代ですよ。。。。
2023年6月14日 9:04
ホンダエンジンが載るキャメル塗装のロータス99Tに日本人初のF1ドライバー中島悟が乗る!? お膳立ては十分で「完走して少しでもいい成績を」という冷静なセリフは当時のF1の奥深さを感じます。ホンダがホンダらしかった頃ですね。
コメントへの返答
2023年6月15日 20:30
ナショナリズムが見え見えでしたが、でもそのおかげで日本国中が沸きに沸きましたもん。でその後は、日本人ドライバーも次々出てくるわ、ジャパンマネーがどんどん投入されて、チームまで出来ちゃうわ、テレビの視聴率もうなぎのぼりでゴールデンタイムにレース補影してましたもんね…いい時代だったと思いますよ。
こういう時代はもう来ないんじゃないかなぁ???

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation