• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

3Dビュー様様

仕事でクルマを描くことがあります。取説などのカットが主なのですが、原稿に指示された角度でクルマを描くのはとても難儀です。以前は手持ちのミニカーを撮影して下絵にしたり、ネットで指示に近い画像を探しまくっては参考にしたり、実際に描く為の準備にえらく時間がかかっていたのですが、近頃はそんな苦労はおさらばの素晴らしいアイテムを使わせてもらっています。

それがこの3Dビュー。ご覧になった方も多いかと思いますが、あらゆる角度からクルマを見ることが可能です。色が反映できるのも嬉しい。エクステリアだけではなくインテリアも同じように全方向から眺められます。全メーカーをチェックした訳ではないのですが、一番使わせてもらっているのはHONDAですね。車種も多いのでいろんなカタチのクルマを描くのに十分です。次にSUZUKIかな。スバルは横方向のみで上下回転はなし。トヨタはなんとMacは不可(なんてこと)! 日産はこの機能さえ無い(車種によってはあるのかな?)。サイトのデザインもHONDAが洗練されてるような気がします(好みの問題ですが)。


↓普通は見ることのない角度もOK!



↓見積もりも一緒。この発想はユーザーの為。エラい。



↓横にぐるっと回るだけ。ポイントを拡大。このパターンは多いような気がします。



この機能はネットカタログならではですね。まあ、これでグレードなどを決定することは無いでしょうけどイメージをふくらますには十分です。必要ないと言えばそうなんですが、仕事で使わなくてもこのような心遣い(かな…)があるのには大いに支持率アップです! 将来はGT5くらいのクオリティ、オプション装着も反映できるようになることを期待しています。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2011/01/12 23:58:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2011年1月13日 1:03
私、良く遊びます。

でも、色の具合があまり良くないですよね・・・、
(質感ですかね?)

CGだから仕方ないですが・・・。

むしろ色んな状況や場面を合成してれたりするほうが良いのカモ・・・。
(同じ背景でも、クルマの色が変わると映り込みとか変わりますよね)

私はゲームとかやらないのですが、

グランツーリスモにそういうモードみたいのありましたよね?

ゲーム内の自分のクルマをドコかの背景と組み合わせて見られるとか・・・。
コメントへの返答
2011年1月13日 21:10
こんにちは!

横方向のみのヤツは結構質感もあってキレいなものもありますが、全方向バージョンはさすがにのっぺりしてますね。

みんカラのブログでもよく見ますがGT5の画像ってスゴいですよね。最初は写真と疑わなかったです。確かにあのような機能があると更に楽しめますね。

サイトを訪問する人も増えるように思います(^^)。ネット環境の更なる進化に期待ですね!
2011年1月13日 8:14
こんにちは。

知りませんでした、ありがとうございます。勉強!になります^^;。

私は、最近、iMiEVの、ラッピング・サービスのページがあって、試してみましたが、
けっこう、イメージするには、有効です。これから、こういう方向ですね。欲しいクルマ
の色とか、インテリアとかも、PCで、24時間いつでも、観られる。いい時代です。

www.mitsubishi-motors.co.jp
コメントへの返答
2011年1月13日 21:15
こんにちは!

iMiEVのラッピング・サービスのWEB、見てみました。こういうった方法もいいですね。

好みのクルマを簡単にシミュレーションできるのはやはり便利ですよね。ディーラーに行っても望む実車が必ずしも見られるわけではないですもんね。

ホントに一昔前からすると考えられないです!
2011年1月13日 17:13
こんばんは~♪

3Dビューは車のイメージを伝えるのに有効ですね。
特にユーザが色を選ぶときに参考になるかも(^-^)

最近はパソコンの世界でも3Dパソコンが出てきているので、リアル3Dでパソコン表示されるようになる日も近いかも!?
コメントへの返答
2011年1月13日 22:14
こんばんは!

カタログの色見本を見て決めるより、よっぽどイメージしやすいですね。ナイスな機能だと思います。もっぱら私は仕事で重宝していますけど(笑)。

一昔前では考えられなかったことです。GT5のようなリアルな3Dビューが見れるようになるのも、そんな遠い先のことでもないかもしれませんね。
2011年1月13日 18:11
そういえば漫画家の人が戦闘機を書くのに
プラモデルを見ながら書いていましたよね。

今はCGなんですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月13日 22:19
こんばんは!

プロの漫画家さんでもモデルを用意するんですね。確かに、現存するもので複雑な形状のメカはいい加減には描けないですよね。

CGだとすぐにPC上で使えるのでホントに便利です。しかも高価なソフトもいらない…ネットの恩恵は計り知れないです。
2011年1月13日 22:36
こんばんわ。

ああ、なるほど! 左右回転はともかく上下回転って、どういうニーズが…?と思ってましたけど、そういう使い道があるんですね!!(^o^)

CG万能のこの御時勢、これくらいのシステム、たいした労力じゃないですよね。こういうサービスもメーカーの親切さをアピールできますよね。
そう考えると、2大メーカーは…(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月14日 15:31
こんにちは!

これでクルマを買う訳ではないのにえらく重宝しています(^^)。でもこういう親切な機能があることがインプットされただけでも、なんとなくメーカーへの評価が上がりますね。

Macは少数派ですが、「少数だからいいや」みたいな姿勢は怠慢だとしか思えないです。ちゃんとやってるところもありますからね。サイトを作る会社側の問題ですかね?
2011年1月14日 21:46
まんま同じことをしていますw
コーキさんも有効活用されているとは(笑)

これがホント便利で・・・ 写真を探したり撮ったりするより、プラモデルを自在に動かす感覚で参考にできるから極めて便利!現行車ならこれがあると大変描きやすいですよね(笑)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:36
こんにちは!

おぉ、紋字さんも活用していたんですね!
確かに現行車に限られるのは仕方ないですが、便利ですよね。有料でも使うかも…。

3Dって、まさしく画面上のプラモデルですね。ネット環境次第ではもっと進化するのではと思っています。人と組み合わせられたりとか…、期待しているんですけどね。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation