• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

関東クルーズ 箱根ツーリング・レポート

関東クルーズ 箱根ツーリング・レポート 先日、関東クルーズの「箱根ツーリングオフ」に参加させていただきました。1月の房総ツーリング以来のオフ会参加となりました。

集合場所は・第1集合場所:東名 海老名SA(下)7:30。・第2集合場所:東名 中井PA(下)8:30。
ということでしたが、集合場所から多分一番近いくせに、第2集合場所の中井PAに5分前に到着というていたらく(^_^;)。2ヶ月ぶりに洗車をしたので…。それにしてもこの日は天気も良すぎてほとんど初夏の陽気でした。ですが、風がふくと心地よく絶好のオープンカー日和だったのではないでしょうか?でも皮膚の弱い私は帰宅後日焼けしていました。しかも右手のみの典型的な運転日焼け(苦笑)。

第2集合場所の中井PAの様子。ここでドラミと自己紹介。このグループ、決まっている訳ではないのですが、オープンカー比率高し。




最初の立寄地の丹沢。今回参加車両は“日独伊”でした。




丹沢を出発。御殿場→裾野→三島と編隊走行。
この日は一般の他のクルマも多く列が途切れることもしばしばでしたが、昼食会場の静岡県函南町の「姫沙羅」全員無事に到着。
駐車場の様子。ゴルフの車高が一番高いですね〜。そして、このグループ内にいると地味だ…(笑)。「姫沙羅」の定食は量も多く味も絶品でした。




続いて伊豆スカイラインに入り十国峠のドライブインで休憩。空気が澄んでいれば絶景ポイントなのですが、この日はちょっとモヤがかかてました。ドライブインでお土産等買いつつしばし談笑したり。皆さん、気さくでお話しやすい方ばかり(^^)。





箱根の芦ノ湖スカイラインに向かう途中です。前を走るのは姫沙羅で合流したT.sさんのS2000。HONDAの渾身の傑作。




それにしても芦ノ湖スカイライン・箱根スカイラインでの皆さんの速さは尋常じゃないです(笑)。私、芦ノ湖スカイラインでは最後に料金所を通過したのですが、先にいるメンバー…、あれ、見えない、マジ、もうあんなところに!!
鍛えられます、このツーリング(笑)。と同時にゴルフの性能を全然引き出せてないことを痛感した次第…、腕を磨かねば…!

そして箱根から御殿場を抜けて最後の立寄地「とらや」へ。羊羹などで有名な「とらや」が始めた、「和菓子の製造過程を見ながら庭園で和菓子を楽しめる「工房」」です。こんなスポットがあるなんて全然知りませんでしたが、実にいいところでした。とにかくここのお茶の美味しいこと!もっとオカワリすれば良かった。




ここの駐車場で最後、一人一言挨拶して解散となりました。今回の幹事は“いさぁ”さんで、前回参加した房総ツーリングも“いさぁ”さんの企画でしたが、ルートといい、時間配分といい、ポイントの選択といい、もう脱帽するしかありません。楽しい企画と運営に感謝。参加された皆様、ありがとうございました。またちょくちょく参加させていただきます。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2011/06/06 18:02:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年6月6日 20:38
こんばんは(^^)。
いいですね~、伊豆箱根は、車でもバイクでもよく行ったので、また行きたいなあ(^^*)。
神奈川県も、西部や北部に行くと、いい場所いっぱいありますね~。
コメントへの返答
2011年6月7日 16:31
こんにちは!

伊豆スカはじめ、箱根の有料道路は初めてではないのですが、何度行ってもイイところですよね。

横浜を離れると神奈川は結構自然豊かなところが多いですね。
たまには遠征してきてくださいね(^^)。
2011年6月6日 22:51
ドライブ日和でしたね!
私も右腕日焼けしましたよ。天気がいいと、ウィンドウ全開にして腕出して運転してますからね!(ガラ悪い…^^;)

それにしても相変わらず、日独伊の銘車ばかりで、巡航速度高そうなクルマばかりですね(^o^)
伊豆・箱根スカイラインは以前走ったコトありますけど、天気がいいとサイコーに気分いいですよね。
一度濃霧の時も走りましたけど、スンゴク怖かったデス…。
コメントへの返答
2011年6月7日 16:37
こんにちは!

この時期から日焼けには要注意ですね〜。確かに天気がいいと窓開けたくなりますもんね。

伊豆、箱根は行く度に表情が違うので飽きないですね。色んなクルマも集まってきますし。
今回も芦ノ湖スカイラインはちょっと霧がでていましたよ。高原の涼しげな気候の中、汗をかくドライブになりました(笑)
2011年6月7日 0:32
良いですね~、

私も変態・・・いえいえ編隊走行してみたいです。
(先日のMHK参加からおかしな虫が・笑)
コメントへの返答
2011年6月8日 10:19
こんにちは!

はたから見れば変態的軍団かと…(笑)。
編隊走行はなかなか快感ですよね。
私は後ろにつくのが好きなんですが、実は今回一度迷子になりました(汗)。
2011年6月7日 3:15
ツーリングいいですよね♪

速そうなオープンスポーツカーが
いっぱい集まると派手になりますね~。

(*´∀`)ノ゜.:カッコィィ~
コメントへの返答
2011年6月8日 10:23
こんにちは!

オフ会は色んなカタチがあってそれぞれに楽しいですよね。クルマ好きが集まるとやはりそこそこ派手なクルマが集いますね。
shirasu 11thさん主催のオフ会も楽しみにしていますよー(^^)。
2011年6月7日 9:36
姫沙羅懐かしい~

仕事で沼津にいた頃にお客さんの忘年会が姫沙羅だったので、何回か行った事がありますよ。

伊豆・箱根も仕事ばかりだったので営業車でしか走った事がありません・・・GTIで走ってみたいです。
コメントへの返答
2011年6月8日 10:26
こんにちは!

姫沙羅をご存知だったんですね。肝心の外観の写真を撮り忘れてしまって…(汗)。個人的にもまた行きたいと思いました。

伊豆・箱根の有料道路は快感ですよ!GTI向きの道路かも知れません。景色の見事さによそ見しがちですが…(^_^;)。
2011年6月8日 21:23
お疲れ様でした!!
なかなか楽しい雰囲気が伝わってきます。

オープンカーが多いのは管理者の私が
オープンカーというのも あるんでしょうね (^^ゞ

タジマさんも一度オープンカーに乗って この
リゾート気分を味わってしまったら きっと
ハマってしまいそうですよ♪
コメントへの返答
2011年6月9日 17:57
こんにちは!

楽しくも刺激的なツーリングオフでした。
梅雨の間隙をぬって天気も良く有意義な一日になりました!

やはりzettaさんの影響ですね(^^)。
わたしも専用車所有が可能となった暁にはオープンカーで決まりです!
2011年6月8日 21:55
お疲れ様でした(^-^)/

なかなかイイペースで走れましたね~
うちはAsakoが隣でうるさかったので抑えて走ってました~(^-^;)

帰ったら日焼けで両腕&顔がヒリヒリ痛かったですー。
またご一緒させてくださいませm(_ _)m。
コメントへの返答
2011年6月9日 18:02
こんにちは!

先日はお疲れさまでした(^^)。ありがとうございました。
あれで、抑えて走ってたんですか(^_^;)。
私は久々に汗をかくドライブになりましたが、ツーリングはやはり楽しいです。

はやり日焼けしましたか(笑)
今度ご一緒したときは色々お話させてください。
2011年6月8日 22:18
箱根オフ
拝見しました

いい天気
イイ感じ
でお疲れ様です

今はむりですが
ふたり乗りで
走る
ロータスなど夢ですね
コメントへの返答
2011年6月9日 18:07
こんにちは!

天候にも恵まれ、編隊走行日和になりました(^^)。私も2シーターのオープンカーは今はまだ夢ですね。
ロータス、いいですね〜!
昔からの憧れです。
スーパーカー世代なんで(笑)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation