• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

イラスト・ギャラリー57(宇宙刑事ギャバン・Type G)/特撮夜話19(宇宙刑事ギャバン THE MOVIE)

〜銀の魂〜





「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」の2代目ギャバンは正式には「ギャバン・タイプG」と呼ばれます。初代との違いは胸のディメンジョン・コントローラーが電球(?)からLEDっぽくなっているところでしょうか。同じギャバンでもすぐに区別がつきます。基本デザインの変更はなくとも進化を感じさせる見事な演出に脱帽です。






イラストはとある雑誌の特集記事の写真を元に、少しだけ内部メカを描き足してみました。とはいっても、マジンガーZとは違い、コンバットスーツなのでどうしたモノかと悩みました(苦笑)。蒸着するものだから、構造に無駄がなく且つエネルギーの循環効率もいいハズ。よって機械的な付加物は内部にはあまりないだろうと…いうことでこんな感じを想像してみました。胸が青く発光するのもカッコいいですね。

実は前回ブログの「仮面ライダー・旧1号」と同時並行で進行していたので、両方ともエラく時間がかかったんですね。しかしそのおかげでほぼ同時に完成してくれました(^^)。映画のレビューと同時にアップしたかったのでちょっとスパートかけました。テカリ素材はイラストレーター向きなのでライダーよりは楽だったかな…(^^)。いつもと同じく使用ソフトはイラストレーターCS4。

                ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

さて「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」ですが、11月下旬、ほぼ上映期間終了間際を狙って、平日の午後観に行きました。観客はなんと2名。他の1人は私と同じくらいの歳のサラリーマン(笑)。思わず心の中で「同志よ…!」と静かなエールを送りました。もくろみ通り特等席を陣取り、スクリーンと自分の間には誰もいない、まさしく貸し切り状態でギャバンを堪能させていただきました!何たる贅沢(^^)。

内容はきっちり「宇宙刑事ギャバン」のフォーマットを押さえつつ、映画としてきちんと考えられた構成だったと思います。我々のような初代世代はもとより、初めて見る子ども達にも分かり易い内容でした。仮面ライダーと違って宇宙刑事シリーズはあまりハード路線には振れない世界観ではありますね。

意表をつかれたのは3大宇宙刑事の中でギャバンが新人、シャイダーが一番ベテランでシャリバンが先輩格といった、昭和版と逆の関係になっていることでした。物語上は特にその辺での展開はありませんが、新人ギャバンの成長がこの映画の要素のひとつでもあるので、3人の宇宙刑事を登場させる為の苦肉の策とも言えなくないかも。

映画らしく男女の三角関係も織り交ぜられていたり、友情や挫折や根性など短い尺の中でよく織り込めたものです。新ギャバン役の石垣佑磨さんもなかなかのアクション俳優ぶり。こうでなければいけません。もちろん先輩ギャバンで大葉健二さんも出演されていますが、50代も後半のご年齢だというのに、相変わらずのアクションのキレっぷりには感服するしかありません。落涙!



新旧ギャバンが摩訶不思議なマクー空間に巻き込まれ翻弄されるシーンがあるのですが、マクー空間初体験の十文字撃が「これがマクー空間か…」とおののいている横で大葉健二さん演じる一乗寺烈が「30年ぶりだ」とさらっと言っているのに、往年のファンであるオッサンとしては思わず笑いが(笑)。

期待のシャリバン、シャイダーの出番はごくわずかでしたが、やはりその存在感は、もとより主役キャラのソレ。3人揃った時にギャバンが真ん中だから今回の主役だとわかるけど、シャリバンあたりが真ん中だとあっという間に主役交替状態ですよ(笑)。

ドルギランはCGを上手く使っていて地球上でのスケール感が前作よりはよくでてました。でも分離後の電子星獣ドルは“いかにもCG”で、皮肉にも前作のミニチュア操演の方が本物っぽく見えてしまいました。また数少ない残念ポイントとして、クライマックスのレーザーブレード発動からギャバンダイナミックまでの盛り上がりが、例の名BGMがなかったこともあり少々モノ足りませんでしたね。



ストーリーを追うのはかなりの長文になるので避けますが、宇宙刑事復活のイベントとしてはお金を出してわざわざ映画館に足を運ぶ価値のあるものでした。大画面であのキレイな3大宇宙刑事が見られただけでも幸せなのです(^^)。

さて、これだけ魅力的な要素がそろったシリーズを、このままこれで終わりにしてしまう理由が見当たりません。次、シャリバンかシャイダーを主役に1本続編を作ってもいいハズです。なんといっても大葉さんと並んで初代シャリバン役の渡洋史さんもバリバリの現役なのですから。ちなみに2代目シャリバンは28歳、シャイダーは32歳の設定。かなりアダルト要素を盛り込めそうな予感…。2012年は「ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」ではじまり、「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」の余韻でふけていきそうです(笑)。



多分、今年最後のイラスト・ギャラリー。来年もがんばります。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 趣味
Posted at 2012/12/08 23:57:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 0:41
とても参考?になりました
観に行くタイミングが無いので
タジマさんのブログで
満足します。
(笑)


シャイダーのOPで
細かい描写は確認できますね
意味不明なロゴや「CBX」とか
何かバイクの名前がランプの上や
プロテクターのフチに
入っていたります、
(笑)

ぜひ次回?ギャバンのディテールを
UPさせる時は参考にしてみて下さい。


宇宙刑事シリーズで映画公開も
期待したいですが、

私的にはキカイダー
そしてズバットが
観たいですね、

映画もタジマさんの
イラストでも。
(笑)


サイクロンのバイクアクションは
ご存知室町レーシングの
室町ケンジ氏(ケンジの漢字が?)
マスクでほとんど前が見えない中で
勘でジャンプしていたらしいです。
(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 20:08
こんばんは!

ストーリーは展開がスピーディーで、ちょっと文章にはできませんでしたが、ブルーレイでも出たら是非観てみてください。きっとニンマリされるとおもいますよ(^^)。

そうそう、シャリバンに描き文字はありませんでしたが、ギャバンとシャイダーはレタリングで結構遊び心がみられました。「FUJIYAMA」とか「NINJA」覚えています。

タイプGは進化ということで(多分)コンバットスーツの文字が廃止されているようです。あれはあれでメカメカしくて好きだったんですけどね。

キカイダー、ズバット、いいですねー!
この2作はかなりハードな展開も望めそう。あのサイドマシンがどう復活するか見てみたいです。

>マスクでほとんど前が見えない…
聞いたことがあります。それで爆発の中アレだけのジャンプ…。不整地をぶっ飛ばしたり、歩道橋を登ったり…CGなんかもちろんありませんからもう、スゴいとしか言いようがありません。
2012年12月9日 12:56
初代からもう30年!?の方が衝撃すぎです。
( Д )゜ ゜
コメントへの返答
2012年12月9日 20:14
こんばんは!

アノとき生まれた子どもが30歳ですからね(^_^;)

初代を観ていた世代が、組織で決定権を持ち始めたということですね(^^)。
2012年12月9日 17:44
質感と言うか? 金属の表現方法が
凄く綺麗でいつも感心してしまいます

来年もイラスト楽しみにしてます
(^^♪
コメントへの返答
2012年12月9日 20:16
こんばんは!

テカテカの金属を見ると、何故か描きたくなってしまうんです(笑)。ただ、複雑で反射が予想できないので、見本がないと描けません(苦笑)。

ありがとうございます。精進します(^^)
2012年12月9日 23:06
またカッコイイイラスト、御馳走さまです!!
コンバットスーツの命、テッカテカのメタリック感、映り込みなど素晴らしいッ!!

映画は総じて良かったですよね!
笑わせたり、燃えたり、ジーンと目頭熱くなったり…。
最後のヒロインの一言が、ちょっと「?」な部分がありましたけど。

シャリバン、シャイダーがチョイ役なのは仕方ないですけど、最後の魔空城からの脱出の時、ドルと一緒にグランドバースとバビロスも飛んでると良かったのになぁ…とか(^o^)

コメントへの返答
2012年12月10日 18:35
こんにちは!

ありがとうございます!
映り込みとか、想像では難しくて中々掛けないですね。見本の写真があってこそです(^_^;)。

>最後のヒロインの一言…
はい、印象に残ってしまったのかよく覚えていますよ。ラブコメアニメみたいな台詞…(笑)

>最後の魔空城からの脱出の時…
おお、言われてみれば確かにそうですね!
スタッフもそこには気付かなかったかと思います。でなければ絶対にやってますよ(笑)。いつの日か、3大母艦そろい踏みを観たいですね!
2012年12月22日 7:03
かなり 出遅れました~~~!!(^^;


まずは さすが愛のある絵だけあって
メッキ感満載で 脱帽デス!!!


そして 映画なのですが
今回 ちょっとバタバタしていて
気がついたら すでにギャバン終わって
しまっておりました。。。(><;

それでエヴァQの方は
とりあえず行ったのですが。。。 (^^;


仕方ないのでギャバンは
レンタルの方で見ようと思っております。。。
コメントへの返答
2012年12月22日 21:54
こんばんは!

いつでもコメント大歓迎です(^^)。
ありがとうございます!

実は私も「まだ大丈夫だろう」と思っていたら、結構ギリギリでちょっとあせりました(笑)。レンタルでも映画作品ならではの見応えは十分あると思いますよ(^^)。

「Q」、気になる作品だったにもかかわらず、観に行けずじまいでした。私、こっちがレンタル視聴になってしまいました。あの緻密な絵はスクリーンで観たかったですね。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation