• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

2014年10月の日常(2)

●朝ドラ
みんカラでは『朝のドライブ』を意味しますが、もちろんNHKの朝ドラ「マッサン」も欠かさず観ております。ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝とその妻リタの苦闘をベースにドラマ化したものです。とはいえ結構コミカルテイストで安心して観れ、この先の展開が楽しみですね。

…で本題、秋晴れの日曜早朝、義理母が法要で福島に行くというので、最寄りの駅まで送って行ったついでに、2時間ほど朝ドラで濃い時間を堪能してきました。やはり早朝は気持ちいい…!。

▼隠れ処PA。ここで朝食。


▼みなとみらい。ようやく秋の気配を感じられるようになりました。


独身の頃、毎週のように土曜の夜に飛び出しては帰宅はいつも朝。眠気のピークが訪れるのが、太陽がこれから昇ろうという夜でも朝でもない時間帯なのですが、刻々と変わる幻想的な空の色に、テンションが変に上がったりして眠気も吹き飛んだものでした。

早朝のドライブは場所がどこであっても楽しいもので、東京のど真ん中でもキラキラ光るビル群もこの上なく美しく感じますね。歩きながら見るのと、ドライブしながら見えるのとではまた感じ方が違うような気もします。



●東京
その東京ですが、世界には超高層ビルが林立する大都市がいくつもありますが、東京を訪れた外国人は東京のビルが建つ面積に驚くのだそうです。多くの都市は少し郊外へ出ると自然を感じるものだと思うのですが、東京(23区はもちろん横浜まで)はず〜っとビルの絨毯みたいなものですから。

これは怪獣でなくとも、巨大化したら一度は上陸してみたくなるってモンです(笑)。また如何に東京一極集中されているかが分かろうかというもの。

これから先のことを考えるにつけ、「田舎でのんびり仕事するのもいいなぁ」との想いは強いものがあるのですが、何でも近くにある・直ぐに手に入る都会の便利さはここ数年、イタく感じるもがあるのも事実。

まず自分の仕事の性質上の利便性の高さはいうに及ばずです。また今年の初め奥さんが目の手術をした時に、かなり有名で実績のある病院にお世話になれたこと。ちなみにこの病院は最終手段的なところでいつも混雑、他県からわざわざ受診に訪れる患者さんも多数おられます。先月ハードディスクが壊れたときも、ちょっと検索すれば復旧業者がいくらでも近くにある。子供達も大学などの教育施設にほぼ自宅から通える。文化的な展示会/イベントがいつでもいたるところで開催されている…etc。反面、建造物や都市機能が集中しているが故に、災害に弱い恐さもありますけどね。

すでに都会での生活の方が田舎での生活より長くなっているワケですが、正直どちらの良さも捨てがたいです。帰省すれば「やっぱり故郷はいいな」と思うし、日常に戻れば都会ならではの恩恵も感じる。『住めば都』とはよく言ったもので、その土地・土地の個性にあわせて、そこに住む人間は個性のいい面を見つけ出し、対応していけるってことなんでしょうね。

                ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

…で今日も見事な秋晴れが約束された一日になる事は間違いなさそうですが、このあと仕事に戻ります(^_^;)。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/10/19 10:49:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 19:41
僕は朝が弱いので
朝ドラよりもっぱら夜ドラです・・・

行き先は主に、長女の大学で
帰りのみ、なぜか同乗者が
いる事が多いですが・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月20日 11:58
こんにちは!

実は夜ドラも大好きで、結婚後しばらくは月いちで深夜ドライブの日を決め、一晩中走り回ってた時期がありました。

何かの用事で、ドライブできるのもラッキーですよね。喜んでこなせば(自分のためなんですが(笑))株もあがるし…(^^)。
2014年10月20日 22:37
僕は状況が許せば軽井沢にでも定住したいです。
割と真剣に思ってます。
夏暑いと体調的にキツイので。

通勤距離に縛られない状況であれば、別荘地に定住しちゃうのも良いと思います。値下がりしてますし。新幹線使えば都内に1時間でしょうから、ある程度収入があれば交通の問題も大丈夫かなと。

コメントへの返答
2014年10月22日 12:08
こんにちは!
返信遅くなりごめんなさい。

軽井沢、いいですね!
私も寒いより暑い方が苦手なので、出来れば涼しいところに住みたいです。ちなみに横浜より九州の方が涼しい感じがします。

自宅仕事なのでどこにでも住めると思ってはいましたが、今はやっぱり何かあると都会の方が便利ですね。でも地方に居を構えて打ち合せの時だけ新幹線、理想です(^^)。
2014年10月21日 0:03
こんばんわ。

『マッサン』、観よう観ようと思いつつ、今だ観られず…。
連ドラを途中から観るのもなんかなぁ…と思い、ネットで観ようかと思うと、いつでも観られるからいいか…とか(^_^;) 結局、TVドラマって決まった時間にTVの前にいないとなかなか観られないものなんですね…(>_<)

早朝ドライブも…最近トンと御無沙汰です(^_^;)

いかにネットが発達していて、大概のコトはできるといっても、やっぱり都会の利便性は依然として優位ですよね。
かと言って、利便性だけで住む場所を選んでるワケではなく、やっぱり自然に安らぎを求めるのが人間の矛盾。
適度に便利で適度に自然に囲まれた場所が一番いいんですけど、まぁそんな都合のいい話はそうそうないワケで…。
結局のトコロ、どこか妥協しないとダメなんですよね。でもまぁ、「住めば都」ってホント言い得て妙で至言ですよね(^o^)
コメントへの返答
2014年10月22日 16:27
こんにちは!
返信遅くなりごめんなさい。

>いつでも観られるからいいか…
それは同感ですね。毎集録画しても溜まる一方で結局見きれなくなり、削除…なんてこともあります(苦笑)。

こちらでは早朝でないと気持ちよく走れないのも、朝ドラしたくなる理由のひとつかもしれません。時間が許すなら1日のんびりドライブしたいところですけどね(^^)。

関東の密集度は特異かもしれないですね。地方都市のように近くに自然があるといいんですけど、逆に関東平野という条件があったからこそ、ここまで広い範囲の大都会になったんでしょうね。
通信や実際の移動などのネットワークインフラがもっと発達して、どこにいても都会の利便性を享受できるのなら、故郷の鹿児島はもちろん、仙台、松本、広島、↑の返信にもあるように軽井沢とか…住んでみたいです。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation