• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

イラスト・ギャラリー81(仮面ライダーV3)


〜 正義の後継 〜





昨日のブログでネタにした「CLIP STUDIO PAINT PRO」を使って、練習がてら描いてみました。いざ、作品として取り組んでみるとやっぱり慣れなくて大変でした(苦笑)。フォトショップと共通している部分が多いだけに、ショートカットがこんがらがったり、予期しない結果になったり…。公式リファレンスブックとにらめっこしながらの格闘でした…。

しかし操作を早く覚えるのには好きなモノを描くに限るということで、昭和ライダー代表選手「仮面ライダーV3」をチョイスしました。作品の内容については今更書く事もありません。宮内洋氏も併せて、あまりに偉大な日本のヒーローの一人であることは論を待たないところです。

リアルタイムで観ていた子どものころからV3は大好きだったのですが、V3やハリケーンのカタチが複雑すぎてあまり絵にした事がありませんでした(アマゾンも同様)。今回挑戦するにあたりあらためてじっくりV3を見ていると、昔の熱中していた何かが湧いてきて元気が出ますね。これぞヒーローの存在意義!

いかにヒーローをカッコ良く見せられるか…、ちょっとしたライフワークになりつつあります。昭和の「あの時」も「今」も「ありがとう仮面ライダー」との想いは不変です。

▼V3とダブルライダーの勇姿をちょっとだけ。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 趣味
Posted at 2015/12/09 23:23:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハフリンガーよ、ふたたび!
キャニオンゴールドさん

ホーム⚽️鳥取戦
blues juniorsさん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

ミラー番?
TAKU1223さん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2015年12月10日 16:03
僕は1号・2号も見ていた記憶はありますが
小さかったからか・昔だからか?
見ていたという記憶が鮮明なのは
V3なんですよねぇ~
1号・2号から色が少し明るい基調になって
ハリケーンでしたっけ?
バイクもサイクロンから少しカラフルに
なってかっこよく感じます!  (^^♪
コメントへの返答
2015年12月10日 21:59
こんばんは!
やっぱりV3が仮面ライダーのシリーズ化を促進した立役者だと思います(主題歌レコードなんて130万枚売れたそうですよ!)。

怪人も「カメバズーカ」とか「レンズアリ」とか「テレビバエ」とかありえない組合せがこれまた秀逸!

配色も真性のヒーローらしく明るくスッキリしているのも分かり易いですよね。バイクもぶん回してたし…(^^)。1号/2号から実に巧い引き継ぎでした。
2015年12月11日 23:51
こんばんわ。
 
早速の新兵器投入ですね! 仕事が早い! 
やっぱり好きなモチーフは筆のスピードも上がるみたいですね。

V3は、1号2号ライダーから比べてもパワーアップしてるのがパッと見で判る秀逸なデザインですよね。コンバーターラングにしても、ダブルタイフーンにしても。
風見志郎・宮内洋氏もカッコよかったし、ライダーマンの登場でドラマにも深みが増したのではないのでしょうか?

それにしても、改めて動画観ると、爆発が凄いですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月12日 13:52
こんにちは!

いや〜歳のせいか、新しいことを覚えるのはやっぱり悪戦苦闘ではありますね〜(苦笑)。ただ、慣れれば今までより効率よくイラストが描けるような手応えはありました。

そうそう、一目でパワーアップした「仮面ライダー」であることがわかる見事なデザインだと思います!ライダーマンの登場は衝撃でした。

あらためて観ると当時は全てホンモノの爆発ですから、迫力が違いますね。爆風でバイクがふらつきながらも爆風のなかから疾走してくるところなどは、ホンモノならではの迫力!

2015年12月12日 0:03
その昔 
CBR400Rハリケーンというバイクを持っていました。(^^
コメントへの返答
2015年12月12日 13:56
こんにちは!
そのような名前のバイクがあったんですね(笑)。仮面ライダーを知らなくてもオトコゴコロをくすぐるネーミングです!
(サイクロンってなるといかにもな感じですもんね)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation