• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月19日

娘の就職決定祝い、という名の伊豆ツーリング!

先日、みん友さんであるV-テッ君♂さんと、2台編隊ツーリングで伊豆半島を回ってきました!

2012年から続くwata-plusさん主催の房総海鮮丼ツーリングで、現在お互いに皆勤賞。そして双方年頃の娘が二人いて、しかも就活生。夏前から「就職が決まったら(走りに行く口実なのは言うまでもありません:笑)走りに行きましょうね!」と企画が持ち上がっておりましたが、ようやく実現にこぎつけました。

ですが、今回のツーリングのプロデュースはほとんどV-テッ君♂さんが受け持ってくれ、私は楽させてもらいました(^^)。いろいろありがとうございました!伊豆にクルマで走りに行くのは本当に久しぶり。

                ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

当日の天気予報は『曇り』夕方から夜にかけて『雨』となってましたが、朝は日差しもあり肌寒いながらもさわやかな朝。待ち合わせは箱根エコパーキングに7:30。私は5:50に家を出ました。


▼西湘バイパス。箱根の山々もくっきり、早朝ドライブは季節関係なく気持ちいいですね。
alt


▼西湘バイパスのPAでトイレタイムと軽く朝食を。
平日とあって、さすがに混雑はありません。
alt

箱根エコパーキングには約束の時間10分前くらいに着きました。国道側からはV-テッ君♂さんの姿が見えなかったので、「早かったかな」と思ってPAに入ったらプレリュードの車高が低すぎて視界に入らなかったのでした(笑)。ですが、なんと30分以上前に到着していたとのこと!

私も平日にドライブするのなんてあまりなく、朝でも予想以上にスイスイ走れるのにちょっとショックを受けました(笑)。素晴らしい。

合流してしばらく歓談などしてまったり…。色々共通点があって話も弾みます。まぁ、お父さんたちの命の洗濯といいますか(笑)


▼スタート位置につくV-テッ君♂さんのプレリュード。
alt


▼伊豆スカイラインを疾走する!プレリュードが快音を響かせています。
alt


▼ヒラリヒラリと舞うようにワインディングを走るクーペはやはりカッコイイです。
alt


▼絶景ポイントに寄りました。…が、
alt


▼雲が多く、残念ながら富士山は望めませんでした。ここまで登ると冷んやりを通り越して寒い感じ。
alt


▼記念撮影に一枚。
alt


この後伊豆スカイラインを南下、城ヶ崎海岸に寄りました。ここ一度だけ、会社員時代に会社の仲間と来たことがあったのですが、道程はすっかり忘れていました。ここに着いた時は晴れていて結構な暖かさで上着は不要でしたね。

▼せっかくだから展望台に登ろうということになりました。下から見るとそれほどでもない感じですが、展望室から下を見ると、想像以上に高くて怖い。展望室が狭いのも怖さに拍車をかけている感が…(^_^;)。
alt

alt


▼ドラマや映画の撮影場所としてお馴染みの吊り橋!
alt


▼まさに火曜サスペンス劇場&土曜ワイド劇場のラスト20分に出てくる光景。
alt

alt

alt

alt


▼事件が解決して安堵するV-テッ君♂さん(^^)。渋いぜ!
alt


さて、この吊り橋は特撮ファンでもお馴染みです(嗚呼、やっぱりそっちね)。
▼宇宙刑事シャリバンの1シーン。
alt


あの橋を実際渡る時に、思い出されたのがこのシーン。あの狭い橋の上での激しいアクションはもとより、橋のワイヤーに命綱なしで捕まっている伊賀電!(このあと落とされてシャリバンに赤射蒸着してジャンプ、崖の上に仁王立ち!)。いやはやJAC(当時:ジャパンアクションクラブ)のスゴさを思い知ります。

海風に吹かれながらここでもまったり。いい時間を過ごさせてもらいました。


▼城ヶ崎海岸を出発して次の目的地へ。しばらく海岸沿いをドライブします。
alt


▼ここもV-テッ君♂さんが事前に見つけていてくれたところ。エグい角度で駐車(笑)
河津駅前の海鮮丼屋さん。
alt


▼地元の海産物がふんだんに盛られた海鮮丼!店員さんがネタを一つ一つ説明してくれました(^^)
alt

見た目よりボリュームがあり、もちろん新鮮で味も絶品でした。

食べ終わったあとも店員さんが「ゆっくりしていってくださいね」とお茶を出してくれ、しばらくいろいろな話ができました。今回は二人ということもあり、子供たちのことや仕事のこと、もちろんクルマのことなど、いろんな話をじっくりとできて、大勢でのツーリングとはまた違った楽しさがありました。

昼食時間帯になり、客も多くなってきた頃に店を出て、次の目的地へ。

国道414号線を修善寺方面へ北上してしばらくいくと、あの「天城越え(song by 石川さゆり)」の歌詞に出てくる「浄蓮の滝」があります。実はここ、V-テッ君♂さんに教えてもらって初めて知りました。歌詞にあったことも失念していたという体たらく(笑)。


▼涼しげで、川の流れの音が心地いい、癒しの空間でした。外国人観光客もそれなりに来てました。
alt


▼伊豆半島っていろんな試練を経て現在の姿があるようで…、勉強になります。
alt

私はここで、家族からの指令であるお土産をいくつか買いました。わさびが特産でほとんどわさび関連のものでしたけど…。


▼V-テッ君♂さんは「東京ラスク 伊豆ファクトリー」でお土産を買う予定でいたそうなのですが、行ってみたら、なんとこの日だけ社員研修で臨時休業(涙)。私もお土産にラスクを買おうと思っていたのですが…残念。
alt


午後になっても、晴れ間は続いていて暑いくらいの陽気でした。いい方向に天気予報が外れてくれたようで、夜まで雨は降りませんでした。ふふふ、日頃の行いの賜物だな…^^。

伊豆市、伊豆の国市を経て三島市の国道1号線を目指し更に北上。伊豆半島の右半分を走った感じです。

alt


▼三島市側から国道1号線で再び箱根に登ります。
alt

打ち合わせはしてなかったのですが、お互いにレシーバーを持参していて重宝しました。クルマに常備でもいいかも。

三島市から箱根エコパーキングへはあっという間。無事に、そして気持ち良く戻ってきました。
しかし下界ではあんなにポカポカしていたのに、さすが箱根の標高、夕方近くともなると寒く感じます。

ここでもまたのんびり駄弁ってエンディング。
近くの道の駅で帰りの飲み物を調達して、箱根新道をランデブー、小田原厚木道路と西湘バイパスとの分岐にてお別れしました。

alt


こうしてお父さんたちの休日は過ぎていったのでした(^^)。
そうそう、このツーリング中にゴルフがようやく9万キロ達成。
…が、V-テッ君♂さんのプレは19万キロオーバー!なので、うちのゴルフはまだまだデス…(笑)。

しばらく多忙が続いていたので、本当にいいリフレッシュができました。先導してくださったV-テッ君♂さん、ありがとうございました!

どこぞのウマのホネが「お義父さん」と言ってくるその日まで、お互いに頑張りましょう(笑)

V-テッ君♂さんのブログ→

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2018/10/19 23:52:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

信号待ち。
.ξさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2018年10月20日 7:20
おはようございます(^_^)

先にV-テッ君さんのブログは拝見しておりました。
天気も良い方向に外れて、充実した1日でしたね。
文章に特撮ネタを絡ませてくるあたりが、タジマさんらしくて素晴らしいです(笑)

いつか私のG4も参加させてください!(^_^)
コメントへの返答
2018年10月20日 15:25
こんにちは!

やはりツーリングにおいては天候は大事ですよね(^^)。
9月〜10月は雨天の日が多かったので、この日は雲は多かったものの、「晴れ」といえる天気だったのでラッキーでした。

シャリバン以外でも探せばいくらでも出てきそうなポイントですよね(例の浄水場みたいな)。

>いつか私のG4も参加させてください!(^_^)
是非是非!ディープなお話もしましょう!
2018年10月20日 7:42
おはようございます。
私も行きたかったです。(^^
シャリバンの断崖シーンは凄いですね。ワイヤーにつかまっているのを見るだけでクラクラします。
火曜サスペンスは個人的には片平なぎささんですね。
=^_^=
コメントへの返答
2018年10月20日 15:37
こんにちは!

今回は平日でもあり残念でしたけど、また何かしらの機会に是非ご一緒しましょう!
今回の企画もwata-plusさんの海鮮丼ツーリングあってのものです(^^)。

実際あのつり橋から真下を見ると足がすくみました。JACのみなさんはプロだからとも言えますが、命がけですよね。それにしても大事な主役でも容赦なし…(^_^;)。

片平なぎささんも外せないですね〜(笑)。渡辺いっけいさんなんかもよく出てるような。
2018年10月20日 11:50
お疲れ様でした!  (^^♪

あの吊り橋、結構使われていたんですね
それも、命綱無!   (@_@;)
アクション系の方ってほんと
凄いですね・・・

滝のフレアの入った写真
凄い綺麗で感動しました   (^^♪
コメントへの返答
2018年10月20日 15:46
こんにちは!

当日はお疲れさまでした!

そうなんですよ、やはり特撮モノでの印象が強くてまた行ってみたかったんですよね(^^)。
実際、現場に行って圧倒されました。だからこそ、火スペや特撮の臨場感がよみがえります。

滝の写真はたまたまで、私もちょっと驚きました。
日差しがあってのものですよね。

あの「closed」さえなければ完全ミッションコンプリートだったんですけどね〜(^_^;)
2018年10月20日 16:08
こんにちわです
シャリバンでしたか・・・
私はズバットがですねェ~(苦笑)
特撮好きはどうもイケマセン
もっと現実の観光をしないと(笑)、

ホント、晴れてさえいれば
良い季節です
空気も美味しい(笑)
食べ物も美味い!!

今日チョットお出掛けしました
(都心ですが・苦笑)
それでもイイなと思った
コノ秋ですね♪

で、片平なぎささんのお名前が(爆)
私的には赤い霊柩車が・・・
おっとイケナイイケナイ(笑)。
コメントへの返答
2018年10月20日 18:21
こんにちは!

そうなんですよ、シャリバンのワンシーンを思い出してしまいました。
ズバットでもあのロケ現場を使ってたんですね。
どうしても聖地巡礼思考になってしまいます。ホント特撮好きの困った性ですね〜(笑)。

今年は夏から雨も多く、中々カラッと晴れない日が続いていたので、直前までヒヤヒヤしてました。前日も「どうしようか」と連絡とりあってたんですが、結果的には決行して正解でした。秋の入口らしい一日でした。

>私的には赤い霊柩車が・・・
もう、連想ゲームのように次から次へとネタが湧いてくる…。お互いイケマセンね〜(笑)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation