• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月09日

イラスト・ギャラリー126(仮面ライダーV3)

〜 正義は不滅だ。デストロン!! 〜

alt


昭和の仮面ライダーはこういう台詞がよく似合う。そしてV3の愛車が「ハリケーン」という名称だということを知らない者はいない。

最高視聴率38%!現代の大河ドラマも足元にも及ばないほどの人気ぶりでした。V3こそ「仮面ライダー」シリーズの基礎固めを完了させた大功労者だと思います。

V3ライダー自体のかっこよさは言うに及ばず、やはり風見志郎役の宮内洋さんの存在抜きには語れません。頼もしさ、甘くかつ精悍なマスク、確かなアクション…。まさに素顔のヒーローの教科書、いや特撮ヒーローのメートル原器と言わせていただきます(笑)。宮内さんがその後どれだけのヒーローを演じられたことか!「トクサツガガガ」の最終回で、本屋の店員でチョイ役出演も…。スタッフ、よくわかってる(^^)。

今回のイラストは iPadPro & Apple pencil にて、ソフトはクリップスタジオiPadPro版で作成。Apple pencil でやりたかったのは、いかに手書きテイストにできるかということで、デッサン調に挑戦してみましたが…結果、これは使える道具だと思いました!

今後「イラスト・ギャラリー」の中で、少しづつiPadPro & Apple pencil のレビューも書いていく予定です。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 趣味
Posted at 2019/03/09 22:19:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年3月10日 8:35
凄いです。
マスクの角度や肩の入り方が絶妙に迫って来ますね。近年のライダーはカラフル過ぎて、玩具っぽいって言うか感情移入できなくなっています。原点に再び会いたいと思います。

宮内さんのカッコ良さは異次元ですね。
私も正義の心を育てる教科書に影響を受けた一人です。
=^_^=
コメントへの返答
2019年3月11日 7:54
こんにちは!
コメントありがとうございます。

今回モノクロで描いてみて、昭和ライダーはモノクロでもちゃんと成立するデザインだなぁと思いました。近年のカラフルすぎるヒーローは、仕方ないんですけど玩具前提の弊害は覚醒ないですよね。一度クラウドファンディングで出資を集めて、坂元監督あたりに自由に作ってもらいたいです。

>正義の心を育てる教科書…
当時はカッコイイから見ていたにすぎませんが、根底に秘められた原作者のメッセージが大人になっても刻み込まれていることを感じることがあります!
2019年3月10日 13:25
今回のイラストのテイストが
今までと違って
めっちゃ、シブイっすね!!

実は、やっぱり一番
印象に残ってるのが
僕もV3っすね!!
コメントへの返答
2019年3月11日 7:59
こんにちは!
コメントありがとうございます。

昔から結構デッサン画は好きだったんです(^^)。近年のヒーローは複雑だしカラフルだし、手描きのデッサン調はたいへんなんですよね(^_^;)。その点、昭和のヒーローはモノクロでも映えますね。

我々の年代で欠かせない思い出のヒーローは、やはりV3が決定打かと…!一般的にも異論のないところかと思います。ウルトラマンでいうと「タロウ」かなぁ。でも同時期に「マジンガーZ」が登場し、以後はヒーローはアニメに変わっていきます。すごい時代を見てきたものです(^^)
2019年3月10日 19:19
こんばんわです
スバラシイアングルですね!!
色合いも懐かしさの記憶を
呼び覚ます的な雰囲気があります!!


ライダー本作自身も他の特撮作品も
長く続いていますが
V3程、登場にインパクトがあった
物語に筋が通った
前作の人気を超え勢いがあっても
原点(前作)忘れない・・・等々、

そんな魅力が詰まった作品ですね
そういう意味でコレに勝る「続編」は
存在しないのカナ?と、

V3のカッコ良さ自体は
やはり中屋敷さんの功績が
ヒジョーに大ですね(笑)。
コメントへの返答
2019年3月11日 8:10
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>記憶を呼び覚ます…
そう言っていただけると嬉しいです!昭和のヒーローはライダーに限らず、モノクロでも映えるんですよね。ウルトラマンでさえも(^^)。

おっしゃる通り、見事に前作の「仮面ライダー」を昇華させた成功作ですよね!正直デザイン画の段階では微妙だったんですけど、実物は素晴らしくかっこいい。造形の妙ですね〜。

中屋敷さんも独特のヒーローのアクションパターンを、完成の域に引き上げてくれた功労者かと思います。見栄の切り方とか、メリハリのある止めとか。写真で見てもスタイリッシュですよね(^^)。

宮内さんと中屋敷さんのコンビの貢献度も計り知れません(^^)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation