• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

イラスト・ギャラリー148(ウルトラの母)

〜 今日は「母の日」 〜

alt


ご存知だとは思いますが「ウルトラの母」とは象徴としての敬称で、本名は「ウルトラウーマンマリー」です。

実の子は「ウルトラマンタロウ」、タロウの息子が「ウルトラマンタイガ」なので、タイガからみるとおばあちゃんになるんです(^_^;)。姉はウルトラセブンの母。妹は新マンの妻(新マンの奥さんって歳の離れた姉さん女房ってこと?)。

よくあるグラビアアイドル的な「ウルトラの母」がどうも許せず、しかしいくらなんでもおばあちゃんの体型にするわけにはいきませんので、30代後半の少しばかり安産型のプロポーションにしてみました(笑)。

▼タロウって見るからに強そうだよね。
alt
©円谷プロ

ウルトラの母の特徴といえるおさげ髪にあたる部位は「銀十字勲章」と呼ばれる、いわば王冠みたいなもので、体の一部ではないのです。聞くところによるとこれを外したスチールがあるとか。間違いなくお宝ショット。見てみたい(笑)。なので今回のイラストは、母の象徴と威厳「銀十字勲章」を大きくして、素材の質感を変えてピカピカにしてみました。

▼ウルトラマンタロウの初登場時はタレ目でふくよかな感じでしたが…。
alt
©円谷プロ

▼現在はこちらがデフォルト。少し目が切れ長気味になり輪郭もシャープ。
alt
©円谷プロ

おばあちゃんになったとはいえ、スペックは侮れません!
身長:40m(初代ウルトラマン、新マンと同じ)。
飛行速度:マッハ10(初代ウルトラマン、セブン、新マン、レオ、80より高速)。
他にも時速600kmで走り、水中も120ノットで進む基礎体力を有し、数々の光線技も習得。女性といえど流石ウルトラ戦士!
ウルトラ兄弟が地球防衛の任に就けないときはウルトラの母にお任せしてもいいんじゃないかな(笑)。

Photoshopにて作成。

我が家でも今日は母の日イベントをささやかにやろうかなと思っています(^^)。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 日記
Posted at 2020/05/10 00:28:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラバープロテクタントチューン... ...
こいんさん

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

【VELENO 写真コンテスト】
taka4348さん

カロクロ、販売停止が近づく・・・( ...
hiko333さん

大人の修学旅行 全日程終了編
愛島福さん

この記事へのコメント

2020年5月10日 9:15
おはようございます
ヘェースゲケーな
母ちゃん!!(爆)
ってのが第一印象
フツームスコ達のほうが
強力ですよね?(苦笑)
飛ぶ速さが主要マン達よりも
速いって・・・(汗)。


で(笑)どうりで体型が
イイなと思った
タジマさんのイラストの母
体型イジるんですネ(爆)
イヤーそのイジるの楽しそう!!

で、ソレ見ちゃうと
お馴染みのオリジナル母は
ナンダカ安心感がありますね
さすが昭和デザイン
ふくよかなママさん的な
カンジがします(笑)
対する現代のは・・・
馴染めないなぁ~
ツリ目になって教育ママ風
もしくは恐妻的な雰囲気
時代を反映しているのでしょうかね?(汗)
コメントへの返答
2020年5月10日 12:16
こんにちは!
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。最前線の戦士と同様の戦力!
それがウルトラマンという種族といってしまえばそれまでですが(笑)。

ファミリーが多くなってスペックを精査するとそれなりに矛盾やおや?って部分が見え隠れ…。
放映当時の児童誌から受け継がれているものなので、今更変更しづらい面もあるでしょうね。

>イヤーそのイジるの楽しそう!!…
おっしゃる通り、あくまでもオリジナルをリスペクトしつつ、極端な方向にならないよう、微調整を繰り返します。この辺はホントに好みですよね〜(笑)。

初期のウルトラの母はまさに「昭和のお母ちゃん」って感じで、割烹着が似合いそうです。
近年の改良版は米倉涼子的な「仕事ができる!」イメージですかね(^^)。

時代を反映して細かい進化はし続けていると感じます。
2020年5月10日 10:28
ウルトラの母
水着や和服のCMがあったり、ちょっと驚いた事があります。…良く出来てはいましたね。

ベリアルとの格闘シーンで技が凄まじく切れていたのにも驚きました。さすがにベリアルが強かったですけど。
コメントへの返答
2020年5月10日 12:21
こんにちは!
コメントありがとうございます。

CM、覚えています。ウルトラの父の壁ドンとか(笑)。
壁が東京タワーでしたっけ?

みんなが知ってるヒーローと広告のコラボはインパクトがありますね。ああいう使い方、結構好きだったりします(^^)。

>ベリアルとの格闘シーン…
結構スピーディーなアクションでした(声優はちょっと難ありだったかな:苦笑)。
「ベリアル、ちょっとはてかげんしろ」と思ったものです(笑)
2020年5月10日 11:26
プロポーション
なかなか、好みっす!
(^^♪
ツインテールの様な髪型
かと思ってましたが
あれは王冠の様なモノでしたか?
名前も含めて、色々知らない事が
多いです・・・  (^_^;)
コメントへの返答
2020年5月10日 12:25
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>なかなか、好みっす!…
でしょ。おっさんになるとこういうのが良くなってくる…(笑)

ネタは基本記憶が中心ですが、間違ってると指摘をうけそうなので、一応ネットで復習してチェックしています。同時に知らないことも多く発見でき勉強になります(^^)
2020年5月10日 13:06
弟が「ウルトラマンタロウ」を観ていた時に、初めてウルトラマンに母や父がいるんだと驚きましたよ。

ウルトラセブンのラストでショックを受けてから、仮面ライダーに走ってしまったので、新マンやレオは記憶ないんですよ。

でもタロウはしっかり弟の世話をしながら観たので懐かしい想い出です。
コメントへの返答
2020年5月11日 9:51
こんにちは!
コメントありがとうございます。

私は「帰ってきたウルトラマン」がリアルタイムで観た最初のウルトラマンでした。
その中で新マンがピンチになったときに初代ウルトラマンとセブンの共演が実現して、ウルトラマンのシリーズとしての人気が加速したと思います。

ウルトラマンAで「兄弟」が確立して「父」が登場。そうなると「母」もってなりますよね(^^)。

そのような開拓期間があって半世紀後も作品が作り続けられているってすごいことですね。
こまんぴゅーさんのように、多くの人がどこかで記憶の一部に刻まれていると思います。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation