• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

2020年秋のブラブラ

我がゴルフも近頃は週末限定ヒロインとなってしまっております(^_^;)。
何と言っても今年はコロナのせいで遊びで出かける機会はもとより、打ち合わせで出ることはめっきりなくなりました。

家事はフィットが完璧にこなしているので、週末はゴルフで何とはなしにちょこっと出かけることがささやかな楽しみ。気分転換&リフレッシュにも欠かせないプチイベントなのです。

クルマにとってストレスコンディションにならないよう、半日くらい近場をブラブラ、ちょっとはアクセルを踏み込んだり…。まぁ、家族のお使いも兼ねてたりするんでカミさんも何も言いません(笑)。

とういことで、先週と今週末の記録をば…。

▼大黒埠頭。上は首都高の高架。
alt


▼こんな複雑なものよく作ったなといつも感心する。
alt


▼倉庫街。この画像ではわかりませんが、船積みされるであろう多くのクルマ達が整然と並んでいます。高架上からの眺めは壮観です。
alt


▼またもや隠れ家PAにて(^_^;)。フェラーリ328!
ネオクラシックの分類かと思いますが、この美しさは芸術だなぁ。alt


▼ロータス・エスプリが通過。フェラーリの曲面とは対局の直線の妙。
alt


▼ルノー アルピーヌA110 & アバルト595。個性が際立つイタ・フラ車の真髄。
alt


▼日曜午前中は平和。
alt


▼第三京浜をそのまま上って東京へ。
この時期は絶好の行楽地へのお出かけシーズン。
神奈川県内を移動するのは潔く諦め、逆に都会へ向かいました。
これが大正解で目黒通りも国道1号もスイスイ。してやったりの気分デス(誰に?笑)。
alt


▼皇居近辺。市民ランナーはそれなりに走ってたようでしたが、観光客はほどんど見ませんでしたね。今までにない閑散とした感じでした。
alt


▼御茶ノ水で折り返します。これはニコライ堂。
alt


▼もう少し季節が進めば黄色く色づくでしょうね。その頃にまた来てみようかな。
alt
alt


2年通った専門学校がお茶の水で、その後仕事をしていた会社も神田にあって思い出深いエリアでもあります。
古本屋街はあるし学生街でもあり美味しくて安いお店も多い。
好きな街です。

帰りは国道1号線で横浜まで。こちらは渋滞などはなかったもののそこそこのクルマの量でした。ゴルフのガソリンは燃やしても人間様には充分なエネルギーが充填されたのでありました(^^)。
ブログ一覧 | お出かけなど | 日記
Posted at 2020/11/01 18:13:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

プチ放浪
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2020年11月1日 19:13
こんばんわです
都心に近いトコに
お住みだから
道が空いてるとかの
読みができるのでしょうね、

私なら右往左往で
ココはドコ?でしょう(汗)、

御茶ノ水・・・
私は新御茶ノ水にある
歯医者に通っていました
(ヨコハマに住んでいた頃です)
アノ辺、今はどうなっているんだろう?
都会はビルひとつ建ったり
道が整備されたりすると
景観がガラリと変わってしまいますから
街角スナップみたいのを
残しておくのも
ひとつの手でしょうね
今回の画像の一群みたいに♪
コメントへの返答
2020年11月2日 14:24
こんにちは!
コメントありがとうございます。

東京←→横浜はいろんなルートで何度行ったり来たりしたか数え切れないですね。
高速では第三京浜道路、一般道では国道1号線を使うことが多いです。
なので、おおよその混み具合、有効な車線など、それなりに使い勝手がわかるようになりました。

>私なら右往左往で…
私も千葉方面に関しては不案内なので、まさに右往左往状態です(笑)。
海鮮丼ツーリングで少し土地勘が得られたのでこれもみんカラのおかげ!
埼玉、静岡方面はよく走りに行っていたので、まだこちらの方が詳しいかも。

>景観がガラリと変わってしまいますから…
東京は来るたびにどこかしら大規模工事をしてるイメージがありますね。
ビルの建設や、地下鉄の駅など、本当は景気がいいんじゃ?と思ってしまうくらい(^_^;)。

御茶ノ水あたりの風景は学生の頃とさほど変わらないようですが、お店は結構入れ替わってますね。
おっしゃる通り、学生の頃にもっと写真を撮っておけばよかったです。
2020年11月1日 22:21
横浜、都心ドライブもいいですよ。
ゴルフも都心だと絵になりますね。
休日の都心は歩行者天国を除けば走りやすいです。
秋葉原や神田はよく行ったのですが、ここ数年は出かけていません。
たまには、都心走るのもいいかな。
ただ、駐車場探すのが億劫なだけかも。
コメントへの返答
2020年11月2日 14:32
こんにちは!
コメントありがとうございます。

横浜近辺は気持ちよく飛ばせるとはいきませんが、のんびりと港湾の風景を眺めるのはいいですね。長年住んでいても、あらたな発見があったりします(^^)。

都心も平日と休日はえらく様子が変わりますね。
打ち合わせなどは平日なので、久しぶりに休日の都心を走りましたが結構新鮮でした。
休日の首都高も走りたいですが、それだけのための料金と考えると躊躇しますね〜(笑)

>駐車場探すのが…
都心の駐車場はたまに目玉が飛び出るほどの料金設定があったりするので油断できないです(^_^;)。
2020年11月1日 23:46
エスプリ、渋いっすねぇ~
328との2ショットなんて
冷静に考えたら
レア中のレアじゃないですか
貴重なモノが見れましたね!
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年11月2日 14:35
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>貴重なモノ…
言われてみればそうですね。
あの時代のフェラーリだけならまだしも、
エスプリもほとんど見ないですもんね。

あのPAでは結構めずらしいクルマが見れるのも、飽きない理由のひとつかもしれません(^^)。
2020年11月2日 20:20
こんばんはです(^_^)

都内の景色、昔はバイク便で毎日のように走ってたんで懐かしいですね。
もちろん神田やお茶の水界隈も熟知してたんですが、最近はとんと行かなくなったんで道も忘れかけてます(苦笑)

渋滞さえなければ都内ドライブも爽快ですよね♪
昔はよく首都高一周やってました(決してロー○ング族じゃないですよ…笑)

それにしても隠れ家PA、、一度行ってみたいですね♪(毎回見るクルマが凄い!)
コメントへの返答
2020年11月3日 10:53
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>昔はバイク便で毎日のように…
comachanさんはそういう意味では都内を走るプロですね(^^)。
遊びで走るのとは道の覚え方が違いますよね。

御茶ノ水や神田は道路とかは基本変えようがないんですが、
街並みみたいな情緒的な部分では結構変わってきてますね。

こじんまりしていても心地いい個性的なお店がずっと残っていてくれるといいんですけどね(^^)。

>首都高一周…
そうそう、まだ距離別料金導入前C1を何周もしました。信号ないし(笑)。
高架から見える都内の景色(特に夜景)は格別なんですが、C1はそこそこ緊張するので流れる風景を堪能するまでの境地にはまだ達していないですねー。

例のPAは休日は何かしら珍しいクルマがいる確率が高いです!
2020年11月2日 20:55
 素敵なドライブでしたね!
 休日朝、郊外へ向かう高速が朝から渋滞していたら、都心はイイですよね❗️
 私は昔、GWのがら空きの六本木で、900ニンジャでレーダーに捕まった事が有りまして、渋滞ポイントでのあえてのネズミ取りには~注意だと思っております~(;^_^A
コメントへの返答
2020年11月3日 10:59
こんにちは!
コメントありがとうございます。


稲城の丘の青GTIさんは都内はお手の物ですよね(^^)。
休日の普段と違った都会の街並みは好きですね。
特に夕日がビルに反射してキラキラしてる風景とか今更ながらハッとすることも多いです。

>渋滞ポイントでのあえてのネズミ取り…
私にとってこれは意外な情報です。
いつも渋滞してるところがたまに空いていたら、ちょっとアクセル開けてしまいますよね(笑)。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation