• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月24日

イラスト・ギャラリー153(ロボット刑事)

〜 さがせ!とらえろ!ロボット刑事 〜

alt


1973年4月より26話放映。
警視庁特別科学捜査室所属の犯罪捜査用ロボットとして警視庁に配備された「K」が主人公です。

ご存知、石ノ森章太郎先生原作。当時のキカイダー兄弟、イナズマンあたりとデザインフォーマットは共通してますね。
宇宙刑事ギャバンやロボコップのご先祖様といってもいいかもしれません。モデルになった人間がいない点では後の「特捜ロボジャンパーソン」がより近いですね。

ロボット刑事の愛車は「ジョーカー」。もちろんパトカーと同じ警察車両ですがぱっと見、誰が見ても警察の捜査用車両とは思わないでしょう(笑)。当時のヒーロー車両としてはオープンカーやクーペに近いものが多い印象な中、ジョーカーはショートワゴン風でかなり画期的、今見ても斬新なのではないでしょうか。

alt
alt
©️石森プロ・東映

その性能はそんじょそこらの警察車両とは訳が違う。まだ「AI」と呼ばれる前の電子頭脳を装備している(「ナイトライダー」のキッドより数年進んでいたのだ!)上にヒーロー車両では当たり前の飛行機能付き。

そのジョーカー、ベースとなったクルマはトヨタ「ヨタハチ(トヨタ・スポーツ800)」とのこと。さすがにこれはわからなかった(苦笑)。
alt
※ネットより

「K」が戦う相手は「バドー」で悪人と犯罪協力の契約をする仲介組織です。悪人どもに犯罪ロボットをレンタルして利益の50%を手に入れるという商売をしているのです。う〜む、近い将来ロボット技術が進むと現実にそういう団体が現れそうな気もする。

さて、今回のイラストは物語の後半で「K」がパワーアップ(「ブローアップ」という)した強化形態です。頭部に特殊ミサイル破壊光線、両肩と脇からミサイルを発射できるという、西部警察の車両ばりの凶暴さに市民は複雑な気持ちを抱いたかもしれません(笑)。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 趣味
Posted at 2020/12/24 00:32:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

本土を走る!①
shinD5さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2020年12月24日 3:44
こんにちは。
いい!ですね。がんばってらっしゃいますね。
クルマって、本当に面白い!モノですね。
今回、このおクルマ、興味深い!ヨタハチベース、ショートワゴン。西欧イギリスとかでカラーリング変えれば、狩り!に使いそうです。
コメントへの返答
2020年12月24日 20:52
こんにちは!
コメントありがとうございます。

おそらく当時はヨタハチが特別なクルマではなく、手に入れやすいスポーツカーだったのかもしれないですね。
オリジナルがすでにヒーローマシンに近い形をしてますもんね(^^)。

ただ、あれだけ小さいクルマなので、スーツアクターさんは大変だっただろうと想像に難くないですね。仮面ライダーのマスクをつけてのバイクアクションもすごいことだと思います。
2020年12月24日 14:53
ロボコップやナイトタイダーの
原型が日本に有りましたね!!
(^^ゞ
コメントへの返答
2020年12月24日 20:58
こんにちは!
コメントありがとうございます。

発想がすでに未来を見通していたようですね。
海外の映画監督や映像作家が日本の特撮やアニメをリスペクトしているのがわかる気がします!

「怪獣」は海外でも「カイジュウ」と呼ばれているくらいですから(^^)。

「ロボット刑事」というタイトルもすごく分かりくていいですね。内容も単純明快だけど一本の太い骨があって印象に残るのが昭和特撮の凄いところです。
2020年12月24日 20:09
Kの声は仲村秀生さんでしたね。
力石徹や島大介を演じた名優。冷静で温かみのある声が好きです。

まさにギャバンやロボコップの原点とも呼べる作品です。
=^_^=
コメントへの返答
2020年12月24日 21:10
こんにちは!
コメントありがとうございます。

仲村秀生さんのボイスは私も大好きです。
おっしゃる通り温かみがあってとても優しい響きがありますね。
私も島大介の声から知りました。
アニメもそうですが、洋画の吹き替えのクレジットでもよくお名前を目にしていた覚えがあります。

正義を守る仕事=警察のヒーローってそれまではほとんどなく、石ノ森先生の先見の明に脱帽です。

まさにロボコップはギャバンが元で、ギャバンはロボット刑事の流れを組んでいることは明白。魂は連綿と継続しているということでしょう(^^)
2020年12月24日 22:03
記憶にありますが強化版は印象ないので違和感ありました。
ロボット刑事Kは青だと思っていたので。
一瞬自分の記憶が違うのかと思っちゃいました。
コメントへの返答
2020年12月25日 13:44
こんにちは!
コメントありがとうございます。

ブローアップのKは後半ちょっとしか出てないので(記憶が確かなら)、印象が薄いのは仕方ないですね(^_^;)。
一般的にはハンチング帽とトレンチコートの青いKがおなじみですね。
しかし脱ぐと太ってしまうという…あれは拘束具なのか?(笑)
2020年12月26日 20:08
こんばんわです
アタマの巨像の
マザーなんてのも
ありましたよね。


主題歌がカッコいいです
カラオケしたい♪
コメントへの返答
2020年12月26日 22:30
こんばんは!
コメントありがとうございます。

>マザー…
そうそう、Kのメンテナンスをする存在ですね。

主題歌、私も大好きです。覚えやすくて特撮ソングの王道ですね。
もちろん歌えます(笑)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation