• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

さようなら。ゴルフV。

このゴルフを買ったのがきっかけでみんカラを始めてあっという間の12年。
ゴルフある生活の記録として大切な思い出を綴ることができました。

本当はもっと乗れるコンディションなんですけど、ご主人様の都合(次のMT車を乗りこなす年齢的なリミット:^_^;)の為にお別れとなりました。惜しい気持ちもありますがこれで長年のモヤモヤも解決するはず。やっかいな病にかかってしまったもんです(笑)。

今までの乗り換えは何かしらのトラブル発生がきっかけだったので、下取り(ほぼ0)に出して新型購入でしたが、今回は買取り業者に引き取ってもらいました。営業トークは承知の上で「大切にされていたのがよくわかるクルマです」と言われるとやはり嬉しいものです。もちろんそれなりの査定がつき、次も商品としてどこかの店頭に並ぶことになるらしいです。

▼引き渡しに行く直前に渾身の洗車!
alt


▼滅多に同じ色のゴルフを見ることはありませんでした(^^)
alt


▼鹿児島帰省は2回。ボディ剛性の高さとシートの出来の良さで疲れ知らず。
alt


▼最初についてた17インチのホイール&タイヤも同梱。軽く積めます(^^)。
alt


▼思えばコレまでの愛車は全て廃車でしたが、このゴルフだけは次のステージが待っているはずです。
alt


▼12年間見ていた300km/hのスピードメーターともお別れ。
alt


トラブルで手放すわけではなく良いイメージMAXのままなので、これからもゴルフの良さは流布し続けますよ!ありがとうゴルフV。

最後のドライブで買取業車に引き渡して帰宅。
駐車場にいつもあるゴルフがいないのを目にした時、あらためて一抹の寂しさがよぎりました。しかし次のステージに向けてオッサンは足を踏み出すのでした(^^)

これまで頑張ってくれてたVWの担当営業にこの事実を伝えるのはちょっとばかり偲びない…ゴメンね〜(^_^;)。
ブログ一覧 | ゴルフV・日常 | 日記
Posted at 2021/02/28 21:51:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

入院🏥
おやぢさまさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年2月28日 22:03
ゴルフとの別れいろいろあると思いますが、これからの新しいクルマ生活のスタートとして良き思い出になるでしょう。
みんカラを始めるきっかけだったとは知りませんでした。
そういう意味では、ゴルフがなければ出会えなかったのですね。
コメントへの返答
2021年3月1日 8:41
こんにちは!
コメントありがとうございます。

ゴルフVを契約して納車までの間、クルマとオフ会の情報を検索していた時にたまたまみんカラを発見してそのまま登録しました。それまでは名前さえ知らず、ネット方面もどちらかというと苦手な方でブログもみんカラが初めて。SNSの知識を勉強するいい機会にもなりました。

こうしてネットでやりとりして、リアルにお会いできる機会もできるようになったのは、全てゴルフがきっかけですね。
2021年2月28日 22:25
こんばんは。
私は10年くらい乗り続け、色々と不具合が出始めた頃、たまたま知り合いのランエボ話が出たので乗り換えましたが、やはり寂しさを感じました。

紆余曲折を経て、またワーゲンに戻った時は、何だかホッとした感じでした。

次のお車は何か存じませんが、ゴルフ5
同様に可愛いがってあげてください。
コメントへの返答
2021年3月1日 8:47
こんにちは!
コメントありがとうございます。

客観的に見れば機械なんですけど、それにまつわるエピソードの記憶が強いのがクルマで、必然的に思い入れが強くなりますよね。
手放す時のなんとも言えない気持ちはクルマならではだと思います。

>何だかホッとした感じでした。
良いことも悪いこともある程度知っているだけに、付き合い方もわかってますもんね(^^)。
次の候補はVWではありませんが、そのような域に達するまでになりたいです。
2021年2月28日 22:45
未だにⅤGTI からⅥ R に乗り換えた事を後悔する時が有るぐらい好きなクルマです。

新世代GTIの傑作だと思いますね。
コメントへの返答
2021年3月1日 8:53
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>新世代GTIの傑作だと思いますね。
本当にそうですね。メーカーの渾身の一撃だったと思います。
あと、ノーマルとスポーツ系のグレードの差異が一番大きかったのがゴルフVでした(特にデザインは)。

いい思い出のままに手放せたのもある意味良かったのかもしれません(^^)
2021年2月28日 22:54
遂にFF最速の境地に足を踏み入れるのですね。しかし別れは辛いと思います…。

次回お会いするのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年3月1日 16:18
こんにちは!
コメントありがとうございます。

次期車はまだ正式には決定してないのですが、やはり狙っているのは2ドアの「アイツ」です。次お会いする(海鮮丼ツーリング?^^)時までにはなんとかしたいです!
2021年3月1日 7:55
こんにちは。

そうですか。
「引き寄せの法則」、ですね。
報告を、楽しみにさせていただきます。
コメントへの返答
2021年3月1日 16:21
こんにちは!
コメントありがとうございます。

ゴルフの出来がよかっただけに次期愛車(中古なので)には無知ゆえの不安もありますが、それもまた楽しみに変えていきたいと思います(^^)
2021年3月1日 11:19
とうとうお別れですか
寂しいですね・・・
最後、ゴルフさんにお会いしたかったですが
相方に「埼玉解除までおとなしくしてろ!」
とクギを挿されているので
どうにも身動きが取れず・・・

新しい相棒さんにいつか
お会い出来るのを
楽しみにしております
コメントへの返答
2021年3月1日 16:27
こんにちは!
コメントありがとうございます。

今回はこちら主導で日程決められるので車検満期のタイミングと決めてました。なので引き渡しの日が近づいてくるのが切なかったですね〜(^_^;)。

またゴルフでツーリングご一緒したかったのですが、コロナのせいで動きがままならないのはこちらも同じでした(悲)。
無事にお披露目できる日が来るのを楽しみにしています。
2021年3月1日 12:58
ようこそMT部へ
(お帰りなさいなのかな??)

良い車から良い車へと引き継ぎなのでしょうが、
12年連れ添ったゴルフとの別れは、きっと感慨深いものなのでしょうね。

MTに乗れる年齢的な限界?
そんな寂しいコト言わないで下さいヨ、

片腕使えなくても私は生涯手漕ぎで行きますし、
ウチのお師さんなんか、70過ぎてなおF3ではもの足らず
「F3000が欲しい♪」
だそうですよ。
(笑)
コメントへの返答
2021年3月1日 16:38
こんにちは!
コメントありがとうございます。

MT車は試乗でたまに運転する機会はありましたが25年ぶりの復帰となりそうです(^^)。
とはいえ昔レベルに戻れるまでには少々時間を要するかもしれませんね。しばらくは狼の皮をかぶった羊に徹することになりそうです(笑)。

ゴルフVはコレまでの車歴で一番長く、また初めてのブログも連動してたので思い入れは強かったですね。引き渡すまでのカウントダウンの中で「これでよかったのか」と迷う気持ちも湧いてたりして、後ろ髪をひかれるものもありました。

>MTに乗れる年齢的な限界?
寂しさや不安よりも楽しみの方が大きいのは確かなので、少しは若返るかな〜と思っています(^^)
2021年3月1日 19:52
こんばんわです
今回だけでは書き足らずでしょうが
12年、良いお時間過ごされましたネ
私の愛車たちと大違い(爆)
しかしゴルフ購入がキッカケで
みんカラ開始・・・で
私が覗き始めた(笑)のが
ソノ1年後くらいですか
まだまだ新婚さんだったのですね♪

そう思うとコチラとしても
ずっとタジマさんとゴルフ見てるし
リアルにお会いしてから5~6年
毎年拝見してたと思うと
ナンダカ寂しくなると同時に(涙)
次期愛車がワクワクしちゃいますネ~(笑)
何かの会でお披露目会やりましょう!!
コメントへの返答
2021年3月2日 8:39
こんにちは!
コメントありがとうございます。

みんカラはブログに触れるのにもいい機会になりました。
その後仕事用のブログを立ち上げるのにも役立ちましたから。しかし当初は手探り状態で今見返しても赤面ものですね(笑)。

>12年、良いお時間過ごされましたネ…
ホントにそう思います。記憶のイメージにとどまらず、ブログで逐一文章に残していたことも財産になってますよね。

そんな中でcanonさんはじめ、ディープな趣味のお話ができる方達とつながりができてきて、一層楽しくなってきました。

これまではみんカラ=ゴルフでしたが、イメチェンになりそうですね(笑)。
ブログのタイトルやメイン画像も変えようかと企画中です。
新型も同様(まだ決まってないけど)、これからもよろしくお願いします(^^)。
2021年3月1日 20:34
このネタでは、コメしないわけには参りませぬ(笑
いや~、ワタシも寂しい。。
しかしながら、タジマさんのゴルフも次のステージがあるとのことなので、それを祝うべきなんですよね。

私事ながら、私のゴルフⅤも、値段はつきませんでしたが、ベンツ購入店の顧客で「格安なら入手したい」人がいたそうで、その方の元で次のステージに入ったらしいです。廃車でないのは、喜ばしい限りでした。

で、タジマさんの次のステージの発表はいつ????
コメントへの返答
2021年3月2日 8:49
こんにちは!
コメントありがとうございます。

とうとうこの時がやってまいりました(寂)。
しかし、次もどこかで使われることを考えると大事にしてきて良かったとも思いますね。

>いや~、ワタシも寂しい。
sevenaさんが手放された時、私も同じ思いでしたよ〜(^^)。
でも新しいステージでのご活躍に興味津々だったりするんですよね。
私もそういうネタを提供できれば本望です(笑)。

sevenaさんが乗られていたゴルフは、レアカラー以上にMTのサンルーフ付きという激レアさんといえる貴重な個体でしたから、欲しがる人は必ずどこかにいたはずです。いいタイミングで次のステージに行けたことは私も嬉しいですね(^^)。

あ、次期車は3月中にお知らせできれば…というのんびりムードです(笑)
2021年3月1日 22:52
こんばんはです。

う〜ん、ついにこの日が来てしまいましたか。
タジマさんとはゴルフを通じて知り合ったこともあって、同じゴルフ乗りとしてはやっぱり正直寂しいってのが偽らざる気持ちでしょうか。
でも12年連れ添ってゴルフの良さを十分わかった上での箱替えですからね。
きっと次期愛車は今まで以上の至福の時間をもたらしてくれると信じてますよ♪

納車、そしてお披露目、、

期待してお待ちしてますね!
コメントへの返答
2021年3月2日 9:00
こんにちは!
コメントありがとうございます。

comachanのゴルフとご一緒できたのは海鮮丼ツーリングの1度だけとなりましたね。
リアルでのゴルフ乗りの知り合いってほとんどいないんですよ(売れているクルマなのに:笑)。
そういう意味でも、以前乗ってたゴルフ4だしテンション上がりました(^^)。

>でも12年連れ添ってゴルフの良さを十分わかった上での…
これは本当にその通りで、素人ではあっても生活する上でのゴルフの有用性は評論家より語れると自負できます(^^)。チョイ乗りやぱっと見ではわからない深みのある魅力がゴルフにはありますよね。

次のクルマはおそらくゴルフとは方向性が違うので、比較しないですむのが救いかもしれません。
桜が咲く頃にご報告できればいいんですけど、まぁ焦らずなるようになれって感じです(^^)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation