• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

イラスト・ギャラリー164(ポルシェ911)

〜 圧倒的唯一無二 〜

alt

911の登場は1964年。イラストの911はその頃のモデル。
クラシック・ポルシェは驚くほどコンパクトですよね。

1970年代スーパーカーブームの頂点は「ランボルギーニ カウンタック」と「フェラーリ 512BB」だったことは論を待ちません。同時代のポルシェ930ターボなど、上記2車とも甲乙付け難い性能だったはずなのになんとなく雑魚キャラっぽいイメージがあったのは、出目ライトのスタイリングのせいだったのかもしれません(^_^;)。
やはり小学生が無条件にかっこいいと思えるのは楔形のリトラクタブルヘッドライトのクルマだったのです。
でも「サーキットの狼」の早瀬左近の愛車として大活躍、株が上がりました。

大人になるにつれ、初期911のナローボディが「渋カッコいい」と思えるようになっていきます。
勝手な想像ですが、クルマに興味がないGALや小学3年生が見ても、日本人の90%がシルエットだけ見ても「これはポルシェ」とわかる偉大なデザイン…これは本当にスゴいことだと思います(^^)。

どこかの星の宇宙人が地球の文明を百科事典にまとめるとしたら「クルマ」という項目に「ポルシェ」と「ゴルフ」と「カウンタック」と「ディノ」と「T型フォード」、「ニホンシャ」は必ず記載されるであろう…勝手な想像ですが(笑)。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 趣味
Posted at 2022/06/18 22:55:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

竹。
.ξさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2022年6月18日 22:58
ナローポルシェでしょうか。
ポルシェが無性に欲しい時期がありました。
それも924というポルシェらしくないポルシェ。

しかし、カエルのお目目でなくて、お尻からの構図がいいですね。
カラーの青もステキです。
コメントへの返答
2022年6月18日 23:12
こんばんは!
コメントありがとうございます。

そう、ナローポルシェです(^^)。
924って90年代はそこそこ見かけましたよね。確かRX-7(FC)のお手本になったクルマですよね。私もFRのシリーズ、944や928のスタイルは大好きでした。

ポルシェはリヤからのデザインがどのモデルも秀逸だと思います!
2022年6月19日 6:50
おはようございます。

私もポルシェ(やっぱり911)は欲しかったですね。
ナローはムリでも964辺りを真剣に考えたことあります。
でもやっぱり維持費考えるとね(苦笑)
昔ブログに書いたかもしれませんが、一度だけ運転したことあるんです。
友人が乗ってたポルシェというか、930ターボベースのルーフですけどね。
ちょっと運転して、アァこれはオレにはムリだ、、と(苦笑)

唯一無二のクルマってゴルフもそうですが、やっぱり惹かれます。
まぁだから今はジムニーなんですけどね(笑)
コメントへの返答
2022年6月19日 14:48
こんにちは!
コメントありがとうございます。

そうなんですよ、維持費に見合う幸せを得られるかどうかは考えますよね。
924あたりでも結構な維持費がかかったと知り合いが言っておりました。

私も助手席には乗せてもらったことがありましたが、個人的には合わないかなぁと思いました(^_^;)。まぁはなっから買えないですけどね〜。

でもデザインのセンスと、性能が凝縮されたような佇まいはリスペクトしてしまいますね(^^)。

そうそう、ジムニーも唯一無二、ライバル不在のクルマであることは意義なしです。
2022年6月19日 7:38
おはようございます
最新こそ最良の911と
言われますが、

不思議なハナシ
極めてイクと
初期に戻るそうです
オールドファンは特に、

と、どなたかが
おっしゃってました♪

私もナロー好きです
最近は「RS」よりも
素のカレラがイイなと。
コメントへの返答
2022年6月19日 14:56
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>初期に戻るそうです…
これはゴルフにも言えることですね(^^)。ゴルフの場合は1型より2型の存在があまりにも偉大。

やっぱりコンセプトに純粋なものを欲すると先祖返りするのは仕方ないかなと思います(^_^;)。そこは最新の性能なんて凌駕してしまいます。

>素のカレラ…
いいですね!ポルシェって良い意味でフェラーリやランボほど敷居が高くないイメージがあって、巣の911を普段乗りで使うのが強烈にカッコいいです。アヴェンタドールでスーパーには行けませんが、911なら可能です(笑)。
2022年6月19日 10:38
確かに子供の頃に描いていた
「スーパーーカー」って
「楔形のリトラ」
が定番でしたからねぇ~
(^_^;)

本質が解って来ないと
ポルシェの良さは
理解出来ませんでしたよね・・・
コメントへの返答
2022年6月20日 16:04
こんにちは!コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

スーパーカーブームはなにはともあれカッコいいクルマでスペックも異次元だったからこそで、どちらかが欠けてもダメなワケで、件の2台が牽引してくれたのは確かですね(^^)。

911に限らずポルシェのすごいところは959とかグループCカーなど、競技でも確実に結果を残している、細マッチョな実力者みたいな立ち位置もあるかと(^^)
2022年6月19日 11:49
奇をてらわず、機能を突き詰めた結果だからこそ飽きもなく惹き付けるのでしょうね。

RRポルシェの良さは理解しているつもりですが、
RR故の特異な操縦性を乗りこなせるとは思えず、コンベンショナルなFR車を選択したのでした。
(^-^;

ナローの911も良いですが、
個人的には356のあのカタチが好きなんです。
コメントへの返答
2022年6月20日 16:11
こんにちは!コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

>奇をてらわず、機能を突き詰めた…
こういう寄り道しないクルマは大好きですね〜。
あれこれよくばらず、目指す機能に貪欲なクルマです(^^)。
結果としてこういう形が「受け継がれる」んだと思います。

356がお好きなところ、フラスカらしいですね(^^)。
今に続く911の原点ですよね。絵になるクルマです!

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation