• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

オフだからこそ


少なくとも私の場合、コロナ禍前は仕事のオンラインの打ち合わせなんてものはなく、新規のお仕事の説明などは相手方の会社まで足を運んでいました。

場所は圧倒的に都内が多く、打ち合わせで都内まで出るとなると電車でもクルマでも余裕を持って半日近くの時間を見なくてはなりませんが、仕事であれたまにゴルフで都内に出るのはちょっとした気分転換になっていました。

考え事をするとかアイディアなど思考を巡らすには、ゴルフの車内は電車/バスより格好の移動空間、まさにミニマム・パーソナルオフィス。物事を考えるのにも好ましいクルマでした。そういう意味ではゴルフはビジネスパートナーであったともいえます。

alt

思考を妨げないゆったりできる要因の一つとして、変なハナシ動力性能もあると思っています。

普通に走っている限り特に尖ったところはないものの、ひとたびアクセルペダルを踏み込むと凄まじい勢いでダッシュする爪を隠し持っている。キビキビ動けるので下道でも高速でもストレスがない。

普段は目立たず、しかし有事備えてパワーを温存している様が、なんだか分別ある大人らしく悠然と走行しているようで…ちょっとした余裕が周囲に気持ちを乱されない…みたいな、極めて個人的なゆったり感ですが(笑)。
まぁそれは年齢を重ねていくほどに実感してるかも…。

コロナ禍真っ只中の絶妙なタイミングでゴルフからメガーヌにパートナーが変わりました。クルマで打ち合わせに出ることもなくなり、メガーヌは完全なオフ車にはなりましたが、以前のように都内で打ち合わせがあったらメガーヌで出動すると思う。
仕事のパートナーはオフの世界になってもよき伴侶なのは同じ。

alt

現在のオンラインでの打ち合わせも忙しい時などはありがたいんですけどね。

今や1〜2週間に一度という低い頻度での稼働になっていますが、完全なオフ車ゆえ
オフにこそ感じる有り難みがあるのも確かです。

1週間激務だったりした週末、メガーヌの運転席に座りドアを閉めると密閉感の効果もあって、一瞬の静寂に包まれそれまでの仕事の世界とプライベートの時間がストンと分けられるようなのです。
渇きと疲れを癒してくれる存在なワケで「GTI」「R.S.」などという物騒な出自とはおよそかけ離れた穏やかな性格に軟化。スジの通ったデザインの効果もあるか。

そんなこんなで愛車は日々にメリハリを与え明日への活力を与えてくれる母艦のようなものですかね〜。今日は乗れてませんけど(苦笑)

そうそう、お風呂も思考が捗るパーソナルオフィスになることが多いですね。
毎日朝晩お風呂に入る(シャワーではなく)お風呂星人なもので…(笑)。

ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2025/01/19 17:25:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

6ヶ月たったS450
彰さんさん

パーソナルカー
はる@暇人さん

よく出来ているからこそ期待してしま ...
ゆーすけ1017さん

SDカードリーダーを今更買ったオハ ...
ぽにゃさん

意外と使える
エムケイさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 18:01
僕も、コロナ以降
法定講習等
会場に集められる事が減って
オンラインが主流になりましたね
その点は歓迎なんですが

やはり車の車内は
一番落ち着ける
パーソナルスペース
何となく解ります!!
(^^♪
コメントへの返答
2025年1月20日 16:42
こんにちは!
コメントありがとうございます。

コロナ禍で移動の無駄を見直す風潮になったのは良かったのではと思います。オンラインで業務が完了するのであれば、都内に事務所を借りるフリーランスも減るんじゃないでしょうか。
反面、宅配便業者は大変になったかもですね…。

飛行機だろうとリニア新幹線だろうとそれが個室であろうと、愛車のパーソナルスペースのような空間は絶対にかわりにならないですもんね(^^)
2025年1月19日 19:24
 こんばんは~。
 最近湯船にお湯を張っていないです。
 筋肉の疲れ解消も~癒しも、やはりお湯に浸かる事の大事さを感じますね~(^o^)
コメントへの返答
2025年1月20日 16:54
こんにちは!
コメントありがとうございます。

娘が一人暮らしをする際に部屋を探すとき知ったのですが、現代はシャワーがメインでお風呂があっても追い焚きができないユニットバスが大半でした…。「風呂キャンセル界隈」というワードがトレンド入りするのもなんだか納得です…。

湯船にのんびり浸かる効果は確かにあるようで、個人的には安眠と思考の活性化の効果を感じています。
やはり夜の入浴は1日の締めとしてメリハリがつくようにも思います(^^)。

是非是非湯船にのんびり浸かることをオススメします!
2025年1月19日 19:32
コンバンワです
オフ車(笑)
ナルホド、オフの日等の
クルマですね、

オフロード車ではなく(苦笑)、

そういう意味では
ワタシはオフ車ばかりとも
またはオフの日は
走らなくなったとも(苦笑)
落ち着く場所はトイレだったり♪
コメントへの返答
2025年1月20日 17:08
こんにちは!
コメントありがとうございます。

「オフ車」…言われてハッとしたのですが、普通オフ車といえば四駆車のことですよね(^_^;)。

そういえば、長いカーライフでそっち系は全く無縁のままここまできました(笑)。
オフロード…というか、SUV系ですと、2ドアのHR-Vか、2ドアのイヴォークは好みです!

究極のプライベート空間といえば、愛車の車内よりトイレの方が偏差値が高いですね(^^)。

「無」になれる空間/時間って、何もしてないとかぼーっとしてるようで、思いがけないものが生まれる原始宇宙に通じるものがあるかと(^^)
2025年1月20日 22:03
クルマってコクピットですから妥協は禁物です。
昔はZに乗るとヒーローに変身するみたいに、別人の俺になれましたからね。現実逃避にもピッタリ。
ストレス解消できますしね。

実は私も風呂好きで、文庫本持ってゆっくり浸かります。
それが至福の読書タイムなのです(笑)。
コメントへの返答
2025年1月21日 10:43
こんにちは!
コメントありがとうございます。

オフタイムではコクピットという表現がピッタリですね(^^)。
コクピットだからこそシャキッと切り替えができるのかもしれないですね。

完全なプライベート空間=現実逃避(リセット)であり、日常のカンフル剤だと思っています。

お風呂での読書こそノンビリタイムの究極ですよね!
ビデオとかTV観たりとかそこまではできてないんですが、そういう贅沢な時間の使い方に憧れます(^^)。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation