• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タジマ-K7のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

車検報告

現在40,000km、クルマとしては2回目の車検です。
年間10,000kmだと普通のペースですね。
初期トラブルも出つくしたと思われる20,000kmの認定中古車ですから、お決まりの警告灯が点いた以外にこれまでにトラブルらしいトラブルはありませんでした。車検前点検でも健康優良児ということで何の不安もなくディーラーに預けてきました。

ちょっと楽しみだったのが代車。出てきたのは走行距離4,000kmのまだ新車の香りのするゴルフVI・ハイラインでした。お、いいじゃん。



う〜む、静かで豪華でそこそこ速い。いいですね!(というかイマドキの新車はみんな静かで速いのかもしれませんが)。信号待ちでもハンドルに伝わる振動などありません。初めてのゴルフ、「ゴルフIII」はバイブレーション・カーだったのにえらい進化。
しかし何でしょ、この剛性感。うちのGTIよりどっしりしている感じなのは新車のせい?

正直、V→VIの振り幅ってデータ上ではそれほど大きくないはずなのに、GTIとくらべても大きな進化を感じるということは、オールニュー(のハズ)の次期ゴルフVIIがどんだけのモンになってしまうのか今から気になってしまいますね。ドアが閉まる音さえ全然違います。もちろんVIの勝利。

ゴルフVIのバイキセノン仕様のヘッドライトのデザインは秀逸だと思う。



気になっていたヒンジの部分ですが、VIはここだけ日本車形式になっていました。



朝10:00にディーラーへ入庫、17:00には完了。早い。もっとゴルフVIに乗りたかった思いもありましたが、ディーラーからの帰路、よく出来た代車のことなどすっかり忘れていたのでした(笑)。

肝心の車検内訳。

・法定諸費用 56,850
・定期点検および継続検査 22,300
・完成検査測定料 12,300
・定期交換部品の取替 7,415
・推奨整備
 フロント/リヤワイパー取替・タイヤローテーション/
 バランス調整/ポーレンフィルター交換 11,805
合計 ¥120,645

となりました。これまでの車検のなかでは最安値でした(^^)。次の車検からはこうはいかないと思いますが(笑)。ちなみにリーザ(550cc)に乗ってた時、これより費用が高かった事がありました…(正規ディーラーの車検)。酷使していたからなぁ。

…これであと10年は戦える…。
Posted at 2011/05/09 23:17:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフV・日常 | 日記

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation