• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タジマ-K7のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

イラスト・ギャラリー152(仮面ライダー THE FIRST)

〜 改造された肉体とバイクのみを武器として疾走する正義の男 〜

alt

映画公開が2005年11月。もう15年も前の作品になるんですね。

当時TV放映されていた特撮番組は「仮面ライダー響鬼」「ウルトラマンマックス」「魔法戦隊マジレンジャー」「超星艦隊セイザーX」などがありました。他にも「牙狼〈GARO〉」、平成4作目の「ガメラ」や「ミラーマンREFLEX」があったりと、けっこうな「特撮Year」だったのです。

CG技術はTV番組でも15年で格段の進歩を遂げています。着ぐるみの造形や材質などは今でも進化を続けていますが、デザインに関しては20年前あたり既に完成の域に達しているように思いますね。

「仮面ライダー THE FIRST」のライダーのカッコよさは全く衰える事がありません。原点の旧1号の衝撃が幼心に刻まれているからなのか、ヒトのDNAがそう思うように元々設計されているのかはわかりません。とにかく語彙力の無さを曝け出しても「カッコいい」としか言えないのです(^^)。分析不要、理屈抜きです。

惜しむらくは映画自体のストーリーのスケール感の小ささ、用意された素材は超高級なのに料理法が極めてマズかったということです。このカッコいいライダーが何のために戦っていたかというと「女のため」というがっかりさ加減。今回のブログのサブタイトルはそのアンチテーゼとして掲げました。「仮面ライダーアマゾンズ」みたいにネット配信でもう一度、突き詰めたストーリーで再登場を切望します。

               ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

久しぶりのイラスト投稿となりました。clipstudioProで線画、Photoshopで彩色/仕上げで丸2日。

昨日の横浜ガンダムの起動式もNHKで見てちょっぴり感動。富野総監督の「ガンダムは優しい」の言葉にもぐっとくるものが…(涙)。自分があのガンダムに関わったわけでもないのに夢が一つ実現したような晴れがましい気持ちになりました。「ヤマト」や「ガンダム」が自分の将来の進路に影響を及ぼしたことは間違い無いので思い入れはありますよね。

ヒーローは人の情熱を呼び起こし、未来を変える。なぜならそこに受け継がれるに値する魂が込められているからです!ピラミッドと同じ文明のひとつなんですよ(^^)
Posted at 2020/12/19 09:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | イラストギャラリー | 日記

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20212223 242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation